[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:18件 [検索やり直し]
[10713] バナナ 投稿者:talo 投稿日:2013/05/16(Thu) 15:47
お世話になっております。かなり間が空いてしまいましたが、久々に投稿させていただきます。
バナナを描きました。
所要時間:2時間
鉛筆:B,2B
先の部分の表現はうまくいったかと思いますが、長い部分を立体的に表現するのがなかなかうまく行きません。こういう部分が特に自分の課題だと思っています。
ご講評宜しくお願いします。

[10713へのレス] Re: バナナ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/05/16(Thu) 19:40

taloさん、

一本だけ描くと勉強になりますよ。

立体感の表現は円柱あるいは角柱のトーンで描くことです。
軸のところはもっと硬く感じる表現に。
輪郭の処理の具合なども指摘したいのですが、たぶんまだ鉛筆に慣れていないのが主な原因だと思います。

その他、重なり具合や影の表現が課題です。

[10713へのレス] Re: バナナ 投稿者:talo 投稿日:2013/05/17(Fri) 10:02
演出として房の方がバナナらしく見えると勝手に思ってました。
次回は一本で描きます。
まずは円柱か角柱のトーンで描く事を意識します。
ありがとうございました。

[10628] マグカップ 投稿者:talo 投稿日:2013/04/04(Thu) 21:24
お世話になっています。
マグカップ、3度目のチャレンジで描きました。
鉛筆:B.HB
所要時間;2時間
前回、ご指摘を受けた、全体的に白い事(最暗部をもっと濃く)、視点の高さを意識して取り組みました。
あと、自分なりに白いモチーフに見えるように心がけました。
ご好評宜しくお願いします。

[10628へのレス] Re: マグカップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/04/05(Fri) 07:38
taloさん、

前回よりずっと良くなっています。

特に取っ手の部分がいいですね。
この立体感が全体にもあれば・・・と思います。

表面の質感(ツヤや反射)は少し横に置いて
質感のない石膏のようなものだとこういう陰影になるというのをまず描きましょう。
白さは暗部の暗さで表現します)
そのあとで軽く質感を描き加えるという考え方です。

[10628へのレス] Re: マグカップ 投稿者:talo 投稿日:2013/04/06(Sat) 00:55
ご講評ありがとうございます。
自分でも、取っ手の部分は良く表現できたと思っていたので、嬉しいです。

それ以外の部分を、どう表現したらうまくいくか分からず悩みました。

>質感のない石膏のようなものだとこういう陰影になるというのをまず描きましょう

質感の無い石膏を描いた事が無いので、イメージですが、このモチーフの表面からツヤや質感を除き、陰影だけをまずは描くという考えでよろしいでしょうか?

それともう一つ、今度は違うモチーフを描いてみようと思うのですが、今の自分にこんなものを描いてみると良いという物があれば、教えていただけると嬉しいです。

[10628へのレス] Re: マグカップ 投稿者:talo 投稿日:2013/04/06(Sat) 13:25
分かりました。過去ログに描かれているものを参考に、モチーフを決めようと思います。
ありがとうございます。

[10609] マグカップ 投稿者:talo 投稿日:2013/03/26(Tue) 20:48
Hima先生、お世話になっています。
前回に続き、マグカップを描きました。

鉛筆:B,HB
所要時間:2時間

取手を手前に向けて、カップの上から下までが楕円の集積という事を意識しました。
描き終えて、今回は視点が高い位置にきてしまったと思います。
ご講評お願いします。

[10609へのレス] Re: マグカップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/03/27(Wed) 08:55
taloさん、

おっしゃるようにまだ視点が高いことと
全体に少し弱い(うすい)ことですね。
暗部はもっと濃くしましょう。(広い範囲でなくていいです)
そうすると引き締まります。

向きですがコップの取っ手の「穴」がもう少し大きく見える方向から。

[10609へのレス] Re: マグカップ 投稿者:talo 投稿日:2013/03/27(Wed) 20:38
ご講評ありがとうございます。
視点が高いことと、取手の向きが手前すぎるのですね。
演出は描き始める前に考えていきます。
白いモチーフなので、意識して薄くしていました。
やりすぎない様に、暗部を濃くしたいと思います。

それらを意識してまた描いてみます。

[10589] マグカップ 投稿者:talo 投稿日:2013/03/13(Wed) 02:14
Hima先生、お世話になっています。ちょっと間が空きましたが2度目の投稿です。
マグカップを描きました。
鉛筆:B,HB 所要時間:1時間半
前回の紙コップの時の課題として、柔らかい陰、輪郭線ではなく塗りで表現する。この2点を意識して描きました。

ただ、描き始めて、マグカップは陶器なので、その質感を表現するのは難しいと気づきました。
全面の映り込んだ陰も良くわからない表現になってしまいました。
ご講評宜しくお願いします。

[10589へのレス] Re: マグカップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/03/13(Wed) 05:06
taloさん、

取っ手は奥ではなく手前に向けましょう。(付け根の表現ができます)
上面の楕円形はいいのですが、底面の楕円形がおかしいです。
底線の両端が尖ってしまっていますね。

カップは楕円形の集積(楕円を積み重ねた形)として描く意識が必要です。
側面の横方向のタッチを描くときもそれを意識しましょう。

[10589へのレス] Re: マグカップ 投稿者:talo 投稿日:2013/03/13(Wed) 12:32
Hima先生、ご講評ありがとうございます。

<取っ手は奥ではなく手前に向けましょう。(付け根の表現ができます)
なるほど!それが演出となるんですね。

<底線の両端が尖ってしまっていますね。
自分でも描いた後に、形に違和感がありました。確かに底線が上面の楕円と違うのが、はっきり分かります。
カップは楕円の集積。これを意識してまた同じモチーフでチャレンジしたいと思います。

[10549] 紙コップ 投稿者:talo 投稿日:2013/02/18(Mon) 12:52
初めまして。承認ありがとうございます。
紙コップを描きました。
鉛筆:B,HB
時間:50分
今まで独学で描いていたので、厳しい講評も楽しみです。
しっかり学んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。

[10549へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/02/21(Thu) 20:52

taloさん、ようこそ。
返信が遅くなってすみません。

紙コップ本体よりも影(投影)のほうが気になります。
影はもうすこし柔らかい表現がいいと思います。
あと細い輪郭線が残っていますが、輪郭線は見えないほうがいいです。
(塗りだけで形を表現しましょう)

独学とのことですが、かなり描けていると思いますよ。

[10549へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:talo 投稿日:2013/02/22(Fri) 23:31
Hima先生、はじめまして。初講評ありがとうございます。
次回は柔らかい陰を意識して描いてみます。

輪郭線は、確かにはっきり描いてますね。デッサンだとそれを塗りのトーンで表現するということですね!
手本のデッサンなどを参考にしながら、いい表現ができるように頑張ります。
これからよろしくお願いします。


[2672へのレス] Re: 電球 投稿者:hima@豊中美研 投稿日:2004/09/15(Wed) 21:50 <HOME>
Shozoさん、ようこそ。登録ありがとうございます。

自己評価の通り、ガラス部分の白さと口金部分の黒さの対比が描けていないところが一番の問題ですね。(ガラスが黒すぎます。)
口金側部の輪郭、ネジの凸凹を強調するつもりで描いたほうがいいでしょう。直線(平坦)にならないように。
(ガラス部の平坦な輪郭との対比ということで)

それと電球は基本的に回転体です。回転体は画面上でも回転軸に左右対称形になります。
回転軸(中心線)を定規でひいて、確認してみてください。おかしいですよね?
そのほかについてはさすが3Dの専門家ですね、いろいろ考えられていて(たとえばガラスの反射など)いいですよ。

次回作、楽しみに待たせていただきます。

電球デッサンのサンプルは↓にあります。参考にしてください。
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/catalog/142.jpg
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/catalog/143.jpg

[1755へのレス] Re: 卵_四作目 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2004/01/23(Fri) 02:43 <HOME>
バオバブさん、

なんと申しましょうか、たった一週間でよくぞここまで上達なさいました。<笑>
1月18日だったか投稿いただいた最初の絵と比べてみてください。
この作品ですが→ http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/catalog/1716.jpg
他の皆さん、いかがですか?

陰影がまだ少し整理できていないところがあります。
反射光や投影のなかの暗部の処理などです。

でも、いいデッサンですね。
願わくば写真がピンボケでないほうが・・・