[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:20件 [検索やり直し]
[3663へのレス] Re: 松陽高校美術科【2月7日】 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2012/01/24(Tue) 18:02 <HOME>
構図ですが、
奥のふたつのモチーフの並びと手前のペンチの方向が揃わないように(平行にならないように)しましょう。
こちらのほうがタッチより重要な問題点です。

それからアンパンマンの顔は寝かせすぎですね。(少しだけ傾けるのならいいのですが)

[3554] 投稿者:ピクト 投稿日:2011/12/17(Sat) 20:32
先生こんばんは。お久しぶりです。

2週間程美術の先生に基本的な形の物のデッサンを教わりました。
また性懲りも無く手を描きました。
よろしくお願いします。

鉛筆:HB B 2B 4B
時間:一時間半 程

[3550へのレス] Re: すりこぎとボールと布巾とクッキー型 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/12/10(Sat) 01:35

>モチーフの配置は同じ方向にならないようにした方が良いのでしょうか?

はい、たいていの場合そう言えます。
同じ方向にならないように配置したほうが構図構成がパワフル(?)になります。

ステッドラーでも濃く描けます。気持ち(気合かな?)の問題でしょう。

[3360へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/02/12(Sat) 22:53
魔夜さん、合格おめでとうございます。

合格が決まった日に言うのはなんですが、大事なのはこれからですからさらに頑張ってください。
しばらくは楽しく描くことですね。

※トップページから「合格報告」おねがいします。

[3340へのレス] Re: リンゴとスプーン 投稿者:まりくりの弟 投稿日:2011/01/18(Tue) 22:18
分かりました。
僕は特別絵を描く人ではないんですが
もし描く機会があったらアドバイスを参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

[3320へのレス] Re: ニンジンと玉ねぎ 投稿者:moimoi 投稿日:2011/01/09(Sun) 22:43
ご講評ありがとうございます。

>構図ですが、左右が逆です。
>全体を包めば三角形ができるように配置します。
構図はどうすればよくて、どうするとあまり良くない、というのが自分ではなかなか気づきにくいので、なかなか難しいです;
ニンジンと玉ねぎが横一直線になりすぎ、という解釈でよろしいのでしょうか。

[3260へのレス] Re: マグカップ 投稿者:栗鼠 投稿日:2010/12/02(Thu) 17:15
講評ありがとうございます。

>カップは円柱ですので「円柱のトーン」、内側は「円筒のトー ン」のおさらいをしてください。
過去ログの紙コップのところ見させていただきました。
ですが「円柱のトーン」と「円筒のトーン」とはどのようなものなのか、イマイチわかりませんでした^^;

>もっと観察するか、光の当て方を工夫するか、想像で描き加え るか、どれかが必要です。
想像で描き加えてもよいのですね。見たままに描くのがデッサンだと思っていました。ありがとうございます。

>取っ手はこの方向にしてはだめです。
ですよね^^;
描いてから気づきました;
「影(暗がり)の中に入ってしまいますし」というのは、取っ手の部分は影がある方にきてはいけないということですか?

考え方のほうをしっかり身につけていきたいと思います。
枚数を重ねて頑張ります^^!

[2784へのレス] Re: 風をイメージして 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2010/04/17(Sat) 20:06
静龍さん、
こちらで削除しておきましたので、同じ名前で登録しなおしてください。

[2429へのレス] Re: 港南造形高等学校(2月23日) 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2010/01/27(Wed) 22:50

なかなかいいですよ、この方向で進めましょう。

全体に塗りがうすいのと(部分だけならかまわない)、線に「癖」があって線の種類が少ないことに気をつけましょう。なにもかも同じ線(曲線)で描かないように。

画面全体にかかわる大きな明暗の意識を加えてください。(明暗構図)

[2429へのレス] Re: 港南造形高等学校(2月23日) 投稿者:きおん 投稿日:2010/01/28(Thu) 22:30
講評ありがとうございます

勉強…苦手なんですよね^^;

>みかんは下半分を濃くしましょう。(光のあたらない部分)
これを意識して、も一度始めから
描きなおした方がいいのでしょうか?
それか描いたやつにもう少し線を足していけばいいのでしょうか?

>地球儀でいえば、上から光が当たっているのなら赤道から下の半球が暗くなるはずです。
自分自身の立体を捉える目がまだまだなんで
そこまで本当に見えないんですよね…
みえてなくても、そういう感じに描いても大丈夫なんでしょうか?

[1768へのレス] Re: ビールと紙コップ 投稿者:きっちゃん 投稿日:2009/02/02(Mon) 21:44
ご講評ありがとうございます。

確かに影が意識できていませんでした。
ちゃんとモチーフの影を見て描きたいと思います。


[1587へのレス] Re: トイレットペーパー 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/01/07(Wed) 10:52
mamerinさん、
下方向のパースを絞りすぎたのと、トーンが白黒に分かれている(中間の灰色が少ない)のが気になります。
底の楕円も気をつけてください。
(上面の穴の楕円と比較すればわかると思いますが、底の楕円が平坦すぎます)

[1382へのレス] Re: 直方体 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/04/19(Sat) 13:37
marikoさん、

形(直方体や円柱)の練習は、一枚に時間をかけずに何枚も描くのが勉強になります。
一度身につけば一生自分のものになりますから早いうちにマスターしましょう。

初回のバナナの時にも書きましたが、輪郭線が最後まで残らないように仕上げましょう。
影(投影)は見えるままに描いてしまっているので複雑になってしまいました。
部屋の光(光源)のセッティングをきちんとするか、あるいは一方向の光だけ抽出して(他を省略して)描くか、いずれかの方法で整理してください。

平行なはずの右上と左下の短い辺が「向こうひろがり(パースが逆)」になっています。
これも気をつけてくださいね。平行線を平行に見せるためにはほんの少し奥側が狭くなります。

※画像の大きさは完璧ですね、
他の人もこのくらいで投稿いただきたいです。(これ読んでいただいているかしら<笑>)

[1325へのレス] Re: タオル 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/02/20(Wed) 23:00
里瀬さん、合格おめでとうごさいます。普通科ですね。<笑>

タオル(布)は裏と表を考えて配置するのですが、
その場合で言うと表はいいのですが裏の扱いが良くありません。
裏の皺(表情)を見せることと、そこが陰になっていることの描きわけが難しい配置(形づくり)になってしまいました。
そこをうまく工夫できれば、立体感・存在感がもっとしっかりでたデッサンになると思います。
他はよく描けているので惜しいですね。

[1143へのレス] Re: 卵 投稿者:ユシ 投稿日:2008/01/19(Sat) 13:40
そうですか!
お言葉に甘えさせて頂きます。

回転体…!
全く意識してませんでした。
次は意識して描いてみるようにします。

[1143へのレス] Re: 卵 投稿者:ユシ 投稿日:2008/01/21(Mon) 17:31
受験まで約1ヶ月となりました。
倍率の中間発表で工芸が1,8倍でしたので
港南造形に変更する可能性大です…。

ということで5枚目の卵です。

時間30分 鉛筆 H HB


前回まで卵に1時間や50分等かかってしまっていたので
今回は少し早めに描いてみました。


ご講評よろしくお願いします。



[908] 錆びた煙突 投稿者:壱零 投稿日:2007/02/24(Sat) 21:34
久しぶりです。
今日、4時間かけて描きました。
紙の大きさは、B3です。
錆びて壊れそうな煙突です。
ぐしゃっと壊したくなりました。
講評お願いします。

鉛筆 4H 2H HB 2B 4B 5B 6B
時間 4時間

[147] 円筒形(画用紙)4 投稿者: 投稿日:2005/01/26(Wed) 23:46
再再再チャレンジ・・・です。
鉛筆 HB,B
時間 1時間30分
昨日よりはグラデーションでてると思うのですが・・・宜しくお願いします。

[143] 投稿者:まり 投稿日:2005/01/26(Wed) 01:01
お久しぶりです、こんばんわ。
上手な人のデッサンを見ていて
私の描き方じゃダメだと思い悪戦苦闘していました;
前と同じ手を描いてみました。爪の表現が難しかったです。

とうとう試験が明日なので
ギリギリですがご指導宜しくお願いします!
製作時間は1時間、鉛筆はHB、B、2Bです。

[123へのレス] Re: 円筒形(画用紙) 投稿者: 投稿日:2005/01/24(Mon) 22:09
ありがとうございます。
今から再チャレンジしてみます!!