[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:301件 [次の20件] [検索やり直し]
[4977へのレス] Re: 無題 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2023/11/05(Sun) 19:08

あかねこさん、
コップがまだ少し薄い(白っぽい)ですね。
でも前作よりずっと良くなりました。あと一息です。

スポンジをグラスを通して見える位置に配したのは良いことです。
2つのモチーフを横に並べずにもう少し「前後」をつけて配置しましょう。

[4969へのレス] Re: 立方体 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2023/10/15(Sun) 22:19

なるとさん、こんにちは。

「初めて」と言いながらしっかり指導をうけておられますね。(おおむねこの方向でいいです)
全体が薄い(白っぽい)ので弱いデッサンになってしまっています。
使われるトーン(白黒)の幅をもう少し広げるつもりで取り組みましょう。
白いモチーフだかあら白っぽくなるのはわかりますが、
「白さは黒さで表現する」という言葉もあります。
他の人の作品(石膏を描いたもの)を参考にしましょう。

投稿画像は用紙全体を撮影してください。
全体が見えれば形のチェックができます。

[4895へのレス] Re: じゃぐち 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2020/02/10(Mon) 16:24

あまねさん、こんにちは。

用紙の大きさと制作時間が知りたいです。
少し難しい(複雑な形の)モチーフを選びましたね。

絵としての感想は「白すぎる」です。(そう見えませんか?)
金属は「黒く」描くのが基本です。
白っぽく描いてしまうとデッサンが弱くなります。
描く大きさも小さくなると弱いデッサンになります。
まず「強いデッサン」を心がけましょう。

デッサンの基礎は直線や楕円の形をしっかり描けるような勉強をします。
次は欲張らないで簡単なモチーフを描いてみましょう。(紙コップなど)

[4839へのレス] Re: 鉛筆削 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2016/03/13(Sun) 10:18

全体は明るい色で穴と引きだすところが黒っぽい(濃い色)のですね。
これがこの鉛筆削りのデザインのポイントですので、まずそこを表現しましょう。
それを忘れると汚れた感じになります。(デザインの狙いをはずすことになる)
デザイナーがつくったもの(形)はそのデザイナーの気持ち(意図)を読み取って描くことです。
いいかれば「このデザインはいい、買おう!」と購入時に感じたことを表現してほしいわけです。

[4773へのレス] Re: 手 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2015/07/27(Mon) 21:22

ぴっきおさん、
手のデッサン、だんだん良くなってきていますね。
続ければさらに「進化」すると思います。
小指の方向(曲がり方)と人差し指の先が隠れていることが気になります。
全体が丸まっていますので、次は「元気」とかいうテーマでポーズを決めて描きましょう。

[4749へのレス] Re: コップ タオル 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2015/06/29(Mon) 21:41
ぴっきおさん、

少し濃くなりましたね。(もうひといき!)
構図が丸すぎます、もっと広がりのある配置に。(タオル)
グラスの底楕円はもっと濃く見えていませんか?

[4717] コップ 投稿者:ぴっきお 投稿日:2015/05/18(Mon) 21:02
はじめまして。県立高校受験予定の中学三年生です。
受験の際にデッサンの技術が役に立てばいいなと思っています。
なにより絵が好きなので、どうぞよろしくお願いします。

早速ですが、ガラスのコップを描いてみました。
講評お願いします。

[4717へのレス] Re: コップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2015/05/18(Mon) 21:22
ぴっきおさん、こんにちは。

しっかり描けています、底の楕円をもう少し丸く・・・かな。
コップの中央部、ガラスの表現をもっと積極的に。
変化のある縁や底の部分は描きやすいですが、最後は何もないところで勝負です。

用紙は横位置で描きましょう。

[4687] 丸めた画用紙・まつぼっくり・羽のヤツ? 投稿者:Kinoko 投稿日:2015/02/17(Tue) 13:24
こんにちは!
学科試験が史上最高の出来の悪さでした!
なんとか面接と実技で持ち直したいと思います。

1時間で2Hから4Bの鉛筆を使いました。
羽の部分が全然描き込めませんでした。
まつぼっくりも前回よりは色はのせられたと思いますが
まだ薄いのでしょうか?
よろしくお願いします。

[4687へのレス] Re: 丸めた画用紙・まつぼっくり・羽のヤツ? 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2015/02/17(Tue) 17:47
Kinokoさん、

少しだけ濃くなりましたがまだ薄いです。
でもそのために「清楚」な感じがして、デッサンとしてはそんなに悪くないと私は思います。
入試直前ですから「大改造」するのは控えて「少しだけ」強く描く、という作戦でいきましょう。
これでもレベルには十分達しているはずです。よほどの難関校でなければね。

紙筒にもっと立体トーンを。
羽箒の配置が水平すぎます。

[4687へのレス] Re: 丸めた画用紙・まつぼっくり・羽のヤツ? 投稿者:Kinoko 投稿日:2015/02/17(Tue) 18:44
確かに薄かったですね…
先生の言ってくれた方法で実技に臨みたいと思います!
学科試験がダメだったけど先生の言葉で元気がでました^^
いい結果が報告出来るように頑張ります!

[4684へのレス] Re: 缶ジュースとペンチと箱 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2015/02/16(Mon) 23:18
ぷっちょさん、

色の違いはよく表現できています・・・
缶や箱は白色ですか?白色だとしてももう少し暗部を塗って(濃くして)みましょう。

缶の底の楕円に注意。(もっと丸い感じに)
ペンチは開きすぎかな。
箱をもう少し奥に寄せるとペンチを画面に納めることができそうですね。

明日の投稿、OKです。

[4684へのレス] Re: 缶ジュースとペンチと箱 投稿者:ぷっちょ 投稿日:2015/02/16(Mon) 23:36
ありがとうございます。
缶はクリーム色っぽい感じでどのぐらい濃くするべきか迷いました。
箱は全体的に塗りが浅いなと思ってました。
楕円は苦手なのでがんばります!

[4684へのレス] Re: 缶ジュースとペンチと箱 投稿者:ぷっちょ 投稿日:2015/02/17(Tue) 17:58
ありがとうございます。
缶はクリーム色っぽい感じでどのぐらい濃くするべきか迷いました。
箱は全体的に塗りが浅いなと思ってました。
楕円は苦手なのでがんばります!

[4658へのレス] Re: バナナ・計量カップ・ゼリー型 投稿者:Kinoko 投稿日:2015/02/02(Mon) 21:55
構図がとても大切なのですね。
私もあやぽんさんの後輩になれるように頑張ります!

[4648へのレス] Re: 木、ステンレスボール、ガムテープ 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2015/02/01(Sun) 14:58

構図に注意。
左右対称っぽくならないように。
木が水平すぎます。
手前の2つの配置に前後がありません。
ガムテープの内側はもっと暗く、ですね。


[4621へのレス] Re: ブロックと球 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2015/01/21(Wed) 19:20
ぷっちょさん、

>構図ですが、球が真ん中過ぎてしまったと思います。

そうです、よくわかりましたね。(そういうことが大切なので褒めておきます)
球はもう少し右に、ですね。

球体感はしっかり描けていますが、もとの球の色は何色ですか?
ブロックのほうが明るい(白っぽい)色になっていますが、ひょっとして発泡スチロール製のブロックかな?

>このぐらいの雑さは平気でしょうか。

指定される制作時間が短いならばこれで問題ありません。


[4621へのレス] Re: ブロックと球 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2015/01/22(Thu) 18:01
構図ですが、左右対称っぽくならないように気をつけましょう。(中心を少しずらす)
それともう少し視点を下げて穴の中がもっと表現できるほうがいいですね。
上下の空間(余白)は同じくらいになるのが無難ですが、どちらかというと下が空くほうがマシだと思います。(上の空白が広くならないように)

[4607へのレス] Re: ステンレスボール、軍手、テープカッター 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2015/01/17(Sat) 02:46

きすけさん、

形はしっかりとれています。
やはり問題は色(濃さ)の表現だと思います。全体に白っぽいです。
特に金属(ボウル)の内側は黒に近い濃さだと思うのですがどうでしょう?(確認してみましょう)
配置については軍手でボウルの底を隠しすぎです。(もう少し底の線をみせましょう)
テープカッターは左右逆(そしてもう少し手前に置く)ほうがいいですね。(右下がりの方向になるよう)

それから、これも大切なことなのですが特段の事情のないかぎり画用紙は横位置で使います。

[4613へのレス] Re: ステンレスボウル 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2015/01/19(Mon) 00:42
Kinokoさん、ようこそ。

金属の表現(質感)の工夫、なかなかのものです。
置く場所(机面の色や光源)によると思いますが
内側と外側が同じトーン(明暗)にならないほうがいいですね。
たとえば外側が一段暗くなるような状況設定がいいでしょう。

形ですが下が底にむかって尖りすぎて安定が悪いような感じがします。
これは実際のモチーフを見て確認してみてください。(こんなに尖っているかどうか)

影は難しければ描かなくていいです。(描いて失敗するよりは)