
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1711
04/01/18
ジュースの入ったワイングラス
瑞希
久しぶりに投稿しました
御指導よろしくお願いします
紙 B3の画用紙
時間 180分
使用鉛筆 F,2H,4H,B,2B,4B
前回描いたガラスのコップよりは
うまく描けたと思うのですが・・・
NO.1712
04/01/18
Re: ジュースの入ったワイングラス
瑞希
すみません!!デジカメで撮るとき
少し傾いてしまいました
NO.1713
04/01/18
Re: ジュースの入ったワイングラス
Hima@豊中美術研究所
瑞希さん、
はい、前回より見違えるように良くなっていますよ。
しっかり観察して、ガラスの表現への工夫がされているのがわかります。
○まだ少し弱いですね。
○液体の色があいまいです。(透明ですか?)
○台と支柱の付け根の位置が下すぎます。交点の中心をマークして台の楕円の中心と比較してください。
○用紙を基準にみても・・・どうも傾いているようですね。<笑>
NO.1714
04/01/18
Re: ジュースの入ったワイングラス
瑞希
素早い御指導ありがとうございます。
中の液体は「オレンジ・ジンジャーエール」と言う
少し薄い透明なオレンジ色でした
炭酸でしたが、入れたとき中の空気の泡は
描いているうちに消えてしまいました
NO.1715
04/01/18
Re: ジュースの入ったワイングラス
Hima@豊中美術研究所
透明に近い色のジュースなのですね。
それから、この状況の場合は投影(机にうつったグラスの影)は描かないほうがいいです。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所