
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2280
04/04/25
たまご
堀江@千葉
用紙 B4ケント紙の4分の1
鉛筆 2H HB 2B 4B
時間40分ぐらい
鉛筆を変えてみたのですが、かわらずざらざらというか雑というか・・ やはり技術の問題ですかねT□T
今日から絵の教室に通います
土日の週2日です
絵の教室の先生にもたまごみせてみます
NO.2281
04/04/25
Re: たまご
Hima@豊中美研
堀江さん、
「ざらざら感」はそれだけを取りあげて気にする必要はありません。
紙と鉛筆の関係、あるいは描く人の個性などいろいろありますから。
「美しいトーン」であるならば問題ないと思います。
(汚い場合は気をつけてください)
私にはそんなに汚いトーンに見えませんよ。
最暗部が黒すぎます。下にあるみらさんの紙コップのトーンの最暗部くらいがいいですね。
それからグレースケールの輪郭線(枠線)は不要です。トーンの勉強になりません。
NO.2284
04/04/26
Re: たまご
堀江@千葉
ざらざら感は気にしなくていいですか☆よかったです ずっときになっていたのです
最暗部とグレースケールを気をつけて描いてみます
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所