
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4309
05/11/15
卵3
たひりっく
こんにちは。
前回投稿から少し間が開いてしまいました。
今回は前回ご指摘いただいた
以下の点に注意して描きました。
●丁寧に描く。
●トーンを意識する。
用紙:ケント紙
鉛筆:2H〜2B
時間:2時間15分
※今回も2時間以上の時間を使ってしまいましたが、
とりあえず、今の段階では、
そのこと(時間がかかる)は気にしないでやるようにしました。
アドバイス並びにご講評宜しくお願いします。
NO.4311
05/11/16
Re: 卵3
Hima@豊中美研
たひりっくさん、
時間をかけて丁寧に描こうとなさっている気持ちは伝わってきます。
丁寧に描くことと、枚数を描くことが大切ですのでどんどん描いてください。
卵の形を中心線(回転軸)に対称に描くこととなだらかに変化するトーンの表現を身につけることが課題です。
この点に注意して描いてください。必ず上達すると思います。
グレースケールを丁寧に描くと練習になると思いますよ。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所