
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5339
07/03/29
両手
ヤマト
お久しぶりです。
学校の課題や自画像ばかり描いていたので投稿を控えておりましたが、春休みに入ったので昨日描いた手を講評お願い致します。
鉛筆:5H、2H〜6B
紙:4つ切り画用紙
反省は布の質が違うのと、手のひらの表現の甘さ、手首とのつながりの弱さです。
御講評の方宜しくお願い致します。
NO.5341
07/03/30
Re: 両手
Hima@豊中美研
ヤマトさん、
そうですね、少し表現が弱くなったかも。
構図やトーンの迫力がもう一歩です。
重ねた向こう側は指しか描けていなくて手首(手のデッサンでは大切な部分)が隠れてしまっています。
「何を表現すべき」と考えたのかそれをもっと主張するデッサンを目指しましょう。
NO.5344
07/03/30
Re: 両手
ヤマト
お忙しい中講評ありがとうございます。
構図やトーンの迫力ですか…
そうですね、手首が隠れるのは手のデッサンとして欠けていますよね。
今度からはもっと表現したいものを前面に出せるように描いていきたいです。
あとはトーンの幅ですね…
最近の私の絵は鉛筆を上手く使えてないのか、中間トーンの色ばかり使ってしまいます…。
今回は絵に対して熱と意識が足りてない証拠が現れてますね…。精進します。
それでは失礼致します。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所