
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6753
08/10/17
ネズミのぬいぐるみ
胡椒
今回はネズミのぬいぐるみを描いてみました。
クリーム色がかった白で耳の部分だけ薄い茶色です。
かなりフワフワしたぬいぐるみなのですが、なんだか硬そうになってしまいます……;
時間 約2時間
鉛筆 2B〜4B
よろしくお願いします。
NO.6754
08/10/18
Re: ネズミのぬいぐるみ
Hima@豊中美研
胡椒さん、
私の知らない(見たことがない)モチーフですから、
想像だけで色・質感・形・大きさなどについて適切なアドバイスをするのは難しいです。
ちょっと顔がかわいくないな・・・とか、
鼻や尻尾の付け根が中心からはずれているのではないか?とか
耳の形がもっとわかる方向から描いたほうがいい、とかが感想です。

NO.6755
08/10/20
Re: ネズミのぬいぐるみ
胡椒
講評ありがとうございます。
すいません、知らなくて当然ですよね;
ちなみにこんなモチーフでした。
顔はもしかしたら実物のほうがブサイクかもしれません;
モチーフの置き方や向きはよく注意が足りないと言われていたのですが、未だに治っていないようです。
自分では良いと思っているのですが、これはやはりセンスの問題なのでしょうか?訓練でよくなればいいのですが……
次は誰でもわかる、モチーフに取り組みたいと思います!!
NO.6756
08/10/20
Re: ネズミのぬいぐるみ
Hima@豊中美研
>顔はもしかしたら実物のほうがブサイクかもしれません;
全体とのバランスといいますか顔の大きさ、耳の大きさ、鼻の大きさ・・・かわいく見えるようにいろいろ考えて(商品ですから)「デザイン」してありますね。
もちろん、最終的にはかわいいかどうかはそれぞれの主観によります。
「ぶさいく」だからかわいいということもあるでしょうし。<笑>
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所