<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



球を持った手

NO.8398 10/05/08
球を持った手
TSP


お久しぶりです。
絵は描き続けていたのですが、期間が空いてしまい申し訳ないです。
今回は、球を持った手を描いてみました。
紙:画用紙
鉛筆:HB、2B、4B、6B
時間:1時間
反省点は
・まだ陰影が極端
・全体的に平坦になってしまったかも
等、挙げられます。
また、最近描く絵のほとんどが色の濃いめ絵になってしまっているんです。もう少し明るい部分を強調した方がよいでしょうか・・・?
実は、とあるゲーム会社の説明会で、この絵を含んだポートフォリオを見せる機会をいただきました。
そして、デザイナーの方に見せたところ、
「君の絵はデッサンとは言わない。ただ見たものを写しただけだ。」
との言葉を頂きました。
要するに、ただの「クロッキー」ということになってしまったのでしょうか・・・?
自分でも至らない点は多々あると自覚しているのですが、
ならばどうしたら「デッサン」となるのだろうか、正直悩んでいます・・・。
どうぞ、ご講評よろしくお願いします。


NO.8399 10/05/09
Re: 球を持った手
Hima@豊中美術研究所


TSPさん、
以前に較べればずっとデッサンらしくなってきているのですが・・・
>要するに、ただの「クロッキー」ということになってしまったのでしょうか・・・?
クロッキーとも違うのですが、絵にはいろいろあってそのどれにもあてはまらない自己流儀の絵という意味でしょうね。
注意点は過去にいろいろ書いたこととたぶん同じになります。
○形をしっかりとること。
○トーンがどうなるかについてよく考えること。
○輪郭線に頼らない描き方・仕上げ方をすること。
など、たくさんあります。
まず「球」をしっかり描けないと、いきなり「球を持った手」では難しいと思います。
ゲーム会社への就職はデッサン以外のことでも頑張ってみてください。


NO.8402 10/05/09
Re: 球を持った手
TSP


アドバイスありがとうございます。
>クロッキーとも違うのですが、絵にはいろいろあってそのどれにもあてはまらない自己流儀の絵という意味でしょうね。
これは要するに、何にも属さない中途半端な絵になってしまったということでしょうか・・・。
やはりまだまだ練習が必要ですね。
今までのアドバイスをクリアできるよう、務めたいと思います。
球も、何だか粘土を丸めたような絵になってしまっているので、
これも毎日練習いたします。
ありがとうございました。
デッサン以外も充実させられるよう、デザインにも力を入れたいと思います。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所