
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8846
10/12/28
オロナミンC、ゆず、麻ひも
ミキヤ
Hima@豊中美研様
しばらくぶりの投稿になります。
自分でモチーフを組んで描いてみました。
時間…3時間
講評よろしくお願いします。
NO.8847
10/12/28
Re: オロナミンC、ゆず、麻ひも
Hima@豊中美研
ミキヤさん、おひさしぶりです。
学校(高校生活)はどうですか?
細部にごだわることなく気持ちよく一気に描けていますので、これでいいと思います。
ビンは一本くらい倒したほうがよかったかも、ですね。
ゆずの「球のトーン」、下側をしっかり塗りましょう。反射光も強すぎ(白すぎ)です。紐の扱い(配置)はなかなかいいですよ。
NO.8848
10/12/28
Re: オロナミンC、ゆず、麻ひも
ミキヤ
Hima@豊中美研様
>学校(高校生活)はどうですか?
とても充実した高校生活です。
特に、専門(デッサンなど)の授業では、先生方が丁寧に指導してくれます。
そのおかげで、着実に力が身についてきていると思います!
>細部にごだわることなく気持ちよく一気に描けていますので、これでいいと思います。
わかりました。
>ビンは一本くらい倒したほうがよかったかも
確かに一本ぐらい倒してもよかったですね。
>ゆずの「球のトーン」、下側をしっかり塗りましょう。反射光も強すぎ(白すぎ)です
気を付けます。
>紐の扱い(配置)はなかなかいいですよ。
自分でも気に入ってます。
奥行をだそうと思い、いろいろと試行錯誤してこのようになりました。
ご評価ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所