豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
たまご

NO.11176   たまご  川口 | profile |  2015/05/30
はじめまして。先日登録させていただいたものです。
これからよろしくお願いいたします。

デッサンを独学で始めて4週間近くになります。
たまごを描くのは過去ログの方を参考にさせていただき、これで5回目くらいになります。

時間:40分
用紙:B5、漫画原稿用紙裏
鉛筆:2H、HB

画像サイズの変更の仕方を忘れてしまい、調べて変更してみたつもりなのですが、サイズが適切でなかったら申し訳ないです。見にくいようでしたら再度アップさせていただきます。
講評よろしくお願いいたします。

NO.11177   Re: たまご  Hima@豊中美研 | profile |  2015/05/30
川口さん、こんにちは。
これは上達しますよ。(きちんと勉強すれば)
手(指先)のコントロールができています。
イラストなどこれまでに描いておられたのでしょうね。

絵が少し弱い(薄い)です。
原因は、明部の面積が広すぎるとか鉛筆が硬すぎるとか
手の力が弱いとか・・・いろいろ考えられますが
一般的には「きれいに、丁寧に描こう」という気持ちが
足を引っ張っている場合が多いです。

それと卵の軸が水平にならないように配置しましょう。
(理由はわかりますか?)

NO.11178   Re: たまご  川口 | profile |  2015/05/30
さっそく講評していただいてありがとうございます!こんなに早く見ていただけるとは思わず、返信が遅れてしまいました。

>イラストなどこれまでに描いておられたのでしょうね。

その通りです。
ここの過去ログのデッサンのアドバイスを見ていて、私も大変イラスト寄りの、線に頼ったものになってしまっているな、と気づかされました。

>それと卵の軸が水平にならないように配置しましょう。

卵が水平だったのはダメだったと思います。
形を取る方にしか頭が回っていなくて、途中で気付きました。

理由はなんとなくしかわからなくて、今調べてみたのですが、卵の丸みが強い方に気泡があって、そちらが軽くなるから…でしょうか…?
全く見当違いな答えであれば申し訳ないです。




NO.11179   Re: たまご  Hima@豊中美研 | profile |  2015/05/30

「回転体は水平に配置しない」のが鉄則です。
たとえば紙コップを水平に見える置き方をして眺めてみてください。
「丸さ」の表現が難しくなるのがわかりますね。(楕円の形が見えなくなる)
ニンジンなどの配置の場合も同じです。

NO.11180   Re: たまご  川口 | profile |  2015/05/30
なるほど!
今、回転体のものを水平に置いてみてわかりました。(多分…)
縦の線で丸みが表せられないため難しくなるということでしょうか…
では、もうすこし違う角度から見えるように加減したらよろしいでしょうか?
お手数おかけしてすみません。

NO.11181   Re: たまご  Hima@豊中美研 | profile |  2015/05/30

>縦の線で丸みが表せられないため難しくなるということでしょうか…

そのとおりです。「ふくらみ」を表現するタッチが使いにくくなります。
「たまごは丸いもの」というのは共通した認識ですからこれでもいいのですが
別のモチーフの場合は大きく違ってくるわけです。
角度については、あまり傾けるのもよくないですね。いろいろ研究してみましょう。
(何度傾けるのが正しい、とは言えないですから)

NO.11182   Re: たまご  川口 | profile |  2015/05/30
了解致しました。
わかりやすく説明していただいたおかげで、ちゃんと理解することができました。

では、次回は
◯すこし明部を減らし、暗部の面積を増やすこと
◯描き足りないより、少し描き過ぎるくらいにすること
◯水平になる角度からズラして描くこと(ふくらみを気にする)

にとりあえず気をつけて、また卵を描いて提出させていただこうと思います。丁寧に指導していただいて嬉しいです。ありがとうございます!
次回も、よろしくお願い致します。



BACK  INDEX  NEXT