豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
ティッシュ箱

NO.3673   ティッシュ箱  偲 | profile |  2005/05/12
はじめまして、偲と申します。

つい最近、美術系の大学に進もうと思いデッサンをはじめました。
しかし独学での美大受験は難しく、予備校に通おうとも思ったのですが家の事情で10月を過ぎないと通えない状態なのです。
そこで10月からの予備校の前にここで講評をしていただき、自分の力にさせていただこうと思い投稿しました。
デッサンをはじめたばかりで何をどうするのか、まだ試行錯誤でやっているので講評の方、厳しくお願いいたします(汗)

【用紙】スケッチブック(少し粗めの紙)
【鉛筆】HB〜4B
【時間】1時間30分

NO.3675   Re: ティッシュ箱  Hima@豊中美研 | profile |  2005/05/13  [ URL ]
偲さん、こんにちは。

しっかり描けていますよ、始めたばかりでこれだけ描ければ受験は大丈夫です。
できるだけ早く本格的な勉強を始めてくださいね。
予備校に通わなくても高校の美術の先生からも指導していただけると思います。

まず、用紙・用具(鉛筆の種類・本数)を受験にあわせてください。
入試デッサンはいろんなかたちがありますがこの用紙での入試はないと思います。
用紙によって鉛筆の使い方がかわってきますので(この紙ならこのままでいいですが)注意してください。

○印刷してある模様や文字などを省略せずに描くこと。
○上面最奥の角が見えるようにティシューの引き出し方を工夫すること。

などです。

NO.3676   Re: ティッシュ箱  偲 | profile |  2005/05/14
ご指導ありがとうございます!

>用紙によって鉛筆の使い方がかわってきます
↑はじめてしりました。紙の違いで使い方も様々なのですね。
デッサンは紙と鉛筆を用意しておけば何でも良いと容易に考えてました。

>印刷してある模様や文字などを省略せずに描く
模様は描くのか描かないのか迷ったのですがやはり描くべきなのですね。
模様や文字等は小さいものでも全部細かく詳しく描くものなのでしょうか?(商品の説明文など)

>上面最奥の角が見えるようにティシューの引き出し方を工夫する
自分で適当な位置などを決めてそのままの構図で描いたのですが、最奥の角などそう言う事に気を付けてなかったです。
最奥が見えているほうが、より絵が綺麗に見えるなどの効果があるからなのでしょうか?
それとも最奥を描く方が、より難しくデッサンの力になるとかですか?
もしくは両方?

・・・しつこく質問してすみません。勉強になります!

NO.3677   Re: ティッシュ箱  Hima@豊中美研 | profile |  2005/05/15  [ URL ]
>模様や文字等は小さいものでも全部細かく詳しく描くものなのでしょうか?(商品の説明文など)

全部を描くことはありません。
その箱の特徴(無地の一色ではないはず)を表現するのに必要だと思うものは描いてください。

>最奥が見えているほうが、より絵が綺麗に見えるなどの効果があるからなのでしょうか?
>それとも最奥を描く方が、より難しくデッサンの力になるとかですか?

綺麗というより対象の形の表現が的確になるからですね。
奥の「角」は箱の奥行きや長さを表現するために大切なポイントなのです。

NO.3678   Re: ティッシュ箱  偲 | profile |  2005/05/15
質問の返事ありがとうございます!
Himaさんの教えを活かしてまたデッサンに取り組もうと思います。
とても自分の為になりますね。

BACK  INDEX  NEXT