豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
連続ですが・・・・・

NO.87   連続ですが・・・・・  ユン | profile |  2002/11/19
球体に挑戦してみました。
1.5hのスキャナ取り込みです。
基本的な球体のトーンのつけ方は下の投稿のログをみて
わかってはいるのですけどうまくはいかないですね。
どうも球体のふちのカタチからもそうなのですが歪な感じです。
添削指導よろしくお願いします。

NO.88   Re: 連続ですが・・・・・  Hima@豊中美研 | profile |  2002/11/19  [ URL ]
教科書的に言うと、もうすこし丁寧に塗ってもらいたいところですが
ユンさんのデッサンはこのままでも何か不思議な魅力がありますね。

でも、ここではしばらく教科書的な指摘を続けさせてください。

○明部と暗部の差が少ないです。
 全体の9割が黒っぽくみえますが、これを4割くらいに。
 明部(残りの6割の白っぽいところ)をうまく描く(塗る)練習をしてください。
○机面の影が乱暴です。(球の塗り方にくらべて)
 影ではなく「机の表面を描く」つもりで影の部分に適切なタッチ(方向)を使ってください。
 普通、机の表面は水平のタッチをベースに描きます。(今は斜めのタッチが目立っています)

というところです。

NO.98   Re: 連続ですが・・・・・  ユン | profile |  2002/11/20
>○明部と暗部の差が少ないです。
これは明部ではなく暗部を強くすることによって
表現をしてもいいのでしょうか?

今日も描いてみたのですがどうもタッチが綺麗にならない
というかタッチがとちゅうからよくわかんなくなってしまって
球体はかなり苦闘を強いられそうです(涙

NO.99   お気持ちはわかります・・・が  Hima@豊中美研 | profile |  2002/11/20  [ URL ]
>>○明部と暗部の差が少ないです。
>これは明部ではなく暗部を強くすることによって
>表現をしてもいいのでしょうか?

ユンさんの場合に限っての解答ですが、それではダメです。
人によってそれぞれ得意な(塗りやすい)トーンの明るさというのがあって
それに頼っていては上達しません。
いまのうちに明るい側のトーンをきちんと描けるように練習をしておくべきだと思うのです。

美しいタッチ(トーン)を描けるまでにはかなりの枚数をこなす必要があります。
行き詰まるようでしたら苦手なところは飛ばして次に進んでもいいのですが
ま、あと2〜3枚は「苦闘」してもらうことにしよう。<笑>


NO.100   Re: う・・・・・  ユン | profile |  2002/11/20
そうなのですか・・・・
では頑張ってみます。
どうしても上達しないようなら次に(次が何かはしりませんが)
いってみようと思います。

BACK  INDEX  NEXT