豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
四角錐

NO.9004   四角錐  ろい | profile |  2011/04/10
Hima@豊中美研様こんばんは。


時間:約1時間30分

影を練習しようと、四角錐を描いてみました。

全体的に雑になり、形もおかしいような気がします。

ご講評よろしくお願いします。

Re: 四角錐

NO.9009   Re: 四角錐  Hima@豊中美研 | profile |  2011/04/10
ろいさん、こんにちは。

影ですが、これでは複雑な設定になりすぎでしょう。2光源ですか?

それと添付図の円内の白さがよくわかりません。
2面の境界部の黒さも含めて「演出過剰」にならないように、素朴な見方の絵から始めるべきです。

配置(方向)ですが、もう少し2面に大小をつけましょう。
影を描くために右に少し寄せた配置はこれでいいです。

NO.9011   Re: 四角錐  ろい | profile |  2011/04/11
ご講評ありがとうございます。

光はたしか、右側と左側からあたっていて、
右側の光が強かったとおもいます。

私は薄い色で濃淡をつけることができません。色が濃くなってしまします。
このようなときは、ねりけしで色をぬいたり、4Hなどの硬いえんぴつで描いたり、ガーゼでこすったりするのですか?
すいません、よくわからないんです。

次は1光源でやってみます。
ありがとうございました。

NO.9012   Re: 四角錐  Hima@豊中美研 | profile |  2011/04/11
>光はたしか、右側と左側からあたっていて、
>右側の光が強かったとおもいます。

よほど光源が近い場合はともかく、普通の状態でひとつの平面内に明暗差ができることはありません。
強い違和感を感じさせることになりますので「過剰な演出」にならないよう注意してください。

>私は薄い色で濃淡をつけることができません。色が濃くなってしまします。
>このようなときは、ねりけしで色をぬいたり、4Hなどの硬いえんぴつで描いたり、ガーゼでこすったりするのですか?

練りけしはともかく、4Hを使うとかガーゼでこするとかは良くないです。
練習で描けるようになってください。


NO.9013   Re: 四角錐  ろい | profile |  2011/04/11
ひとつの平面内に明暗差はできないんですね。
過剰な演出にならないようがんばります。

>練りけしはともかく、4Hを使うとかガーゼでこするとかは良くないです。
ありがとうございます。
練習してみます。


BACK  INDEX  NEXT