[ HOME ]

美術高校受験講座 美術系高校を志望する中学生のみなさんのための講座です。
短期集中コース  ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室  デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。









最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
紙コップと玉じゃくし

NO.1110   紙コップと玉じゃくし  ぱんだ | profile |  2008/01/10
はじめまして。
高校入試を間近にひかえています。志望校の過去の問題を描きました。
時間:2時間
鉛筆:F、4H、HB、2B、4B
ご講評よろしくお願いいたします。


NO.1111   Re: 紙コップと玉じゃくし  Hima@豊中美研 | profile |  2008/01/10
ぱんださん、ようこそ。

潜在的な力を感じますのでがんばってください。
まず、配置が不安定なことと影の表現ができていないので
机の平らさの感じが曖昧になっています。

光の設定を慎重に行って、コップは立てて描くこと。
杓子(皿の部分)は裏と表の両面が見える方向がいいでしょう。

実際の杓子の色は?(これでは真っ白に見えますね)

それから、スケッチブックではなくシート(一枚の紙)で描いてください。
描画時の用紙の「取り回し」の勉強ができません。

NO.1112   Re: 紙コップと玉じゃくし  ぱんだ | profile |  2008/01/11
ご講評ありがとうございます。
コップと杓子の配置のこと、用紙の取り回しのこと、勉強になりました。
質問なのですが、「机の平らさの感じ」を表現するには何に気をつけたらよいでしょうか。コップと杓子の影のバランスが悪いからでしょうか。配置の問題でしょうか。
実際の杓子はアルミです。初めて描きました。金属の感じを表現するには何に気をつけたらよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

NO.1113   Re: 紙コップと玉じゃくし  Hima@豊中美研 | profile |  2008/01/11
>質問なのですが、「机の平らさの感じ」を表現するには何に気をつけたらよいでしょうか。コップと杓子の影のバランスが悪いからでしょうか。配置の問題でしょうか。

まず影の描き方です。
光の方向が大切です。二つのモチーフに当たる光は一方向で統一すべきですね。

配置についてはコップの位置、杓子の取っ手の先(向こう側)の位置が苦しいです。
こんなに用紙の高い位置での机の表面となると、本来は1メートルくらい向こう(の机の表面)でなければおかしいでしょう。
用紙の枠に囲まれる空間について考えてみましょう。

>金属の感じを表現するには何に気をつけたらよいでしょうか。

金属の表面には何かが映っているわけです。
表面の光沢によって異なりますが、まず意識的に白い紙コップのような素材とは「違った描き方」を試みることが大切です。
どう描くかはともかく、この違い(差)をつけることが第一歩です。

NO.1114   Re: 紙コップと玉じゃくし  ぱんだ | profile |  2008/01/11
くわしく教えていただいて、本当に、ありがとうございます。
とても勉強になります。感動しました。
今まで一つのモチーフで描いていたので、二つの物になるとそれぞれバラバラに描いてしまいました。次からは光の方向と、配置に気をつけて描きたいと思います。
金属の方は、他の物との表面の違いに気をつけて、もっと、もっと、練習したいと思います。あまり時間がありませんが、どうぞよろしくお願いします。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]