[ HOME ]

美術高校受験講座 美術系高校を志望する中学生のみなさんのための講座です。
短期集中コース  ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室  デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。









最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
卵、電球

NO.1271   卵、電球  ask | profile |  2008/02/04
こんばんは、前回は水彩画でしたが今回はデッサンを見て頂きたくて来ました。
素描の受験での時間は30分、過去問の電球を描いてみたのですが螺子?の部分が全く手付かずになってしまいました。
硝子の部分をもっと早く描く為に基礎の卵を描いてみました。
白い卵はなかったので赤っぽい卵です。

画材:八つ切り画用紙 2H、2B
時間:30分


Re: 卵、電球

NO.1272   Re: 卵、電球  ask | profile |  2008/02/04
再挑戦の電球です。
時間のはかり間違いで40分描いてしまいました;
間に合わせる為に普段より少し小さめに描こうとしたら
左上に寄ってしまいました、調整は難しいです・・。

鉛筆は2Bです。

Re: 卵、電球

NO.1273   Re: 卵、電球  ask | profile |  2008/02/04
悔しくなって更に30分描きましたが結局つるつるした
質感が出せないままになってしまいました。

一気に3枚もすみません。
問題があれば修正します。

ご講評宜しくお願い致します。

NO.1274   Re: 卵、電球  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/04

○まず「大きな明暗」があいまいです。

○回転体ですから回転軸を想定し左右対称(絵のうえでも)に描いてください。(特にタマゴのほう)

○タマゴも電球も真横から見て描いてはいけません。

入試直前とのことなので要点だけ書きましたが、とても重要なことですので注意しましょう。
それに比べれば「質感」のことなどは気にしなくていいです=描ける範囲で十分です。

NO.1275   Re: 卵、電球  ask | profile |  2008/02/04
明暗>もっと大げさに描くべきなのでしょうか。

左右対称>卵の絵で、右と左の頂点?を結んだ時、線から下の頂点が短く上側が長い、という見方で宜しいでしょうか?
自分で言っていても違和感があります、、すみません。
ぱっと見左右対称になっていない事に気付きません。
描いている時に回転軸にあたる所に薄く線を引いてみるなどしてみた方が良いですか?

真横>言われてみれば、です。
モチーフの向きにももっと気を使います!

ありがとう御座います。
質感の事は程々にして基本を一番に考えて描いてみます。
もう一度卵か電球を描こうと思うのですが
試験まで時間は30分で固定して描いた方が良いですよね。

NO.1276   Re: 卵、電球  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/04
他のところはともかく明暗(陰影)だけは強調しましょう。

左右対称に、というのは絵のうえでも回転軸に対称という意味です。
分かりにくければ回転軸の線をひいてチェックしてもいいですね。
その線で紙を折り曲げれば両方の形がぴったりと重ならないといけません。

描く時間やモチーフの大きさ、紙の大きさ・紙質はすべて入試にあわせてください。

Re: 卵、電球

NO.1279   Re: 卵、電球  ask | profile |  2008/02/05
左右対称、詳しく解説して頂いてありがとう御座います。
もう一度卵を描いてみました。

回転軸を意識して回転軸の部分に鉛筆を置いてみたりしたのですが、少しは改善されているでしょうか・・。
明暗は相変わらずですね;
もっと思いっきり塗り込んでみます。
モチーフの向きも結構傾けたつもりだったのですが
描いてみるともう少し傾けた方が良かったような気がします。
入試通りの条件、了解しました。
が、投影が間に合いませんでした><

卵は入試には少し小さいようなので次はまた過去問でもさらって描こうと思うのですがモチーフを変えすぎなのは良くないのでしょうか?
1スレッドに何度もすみませんがご指導宜しくお願いします。

NO.1281   Re: 卵、電球  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/05
形の対称、ずっと良くなっています。

上から光が当たっているのに下半分のほう明るい(白っぽい)というのはどういうわけでしょう?
特に輪郭付近はまったく逆になっていますね。

『大きなトーン(明暗)』をしっかり意識して描かないといけません。
これは基本中の基本です。
入試が迫っているのに同じ事を何度も言われないように!<笑>

NO.1282   Re: 卵、電球  ask | profile |  2008/02/05
ありがとう御座います。

何度見ても上の方が暗く見えてしまいます。
手に持ったり、モチーフを見る角度を下げたり、スタンド電気を付ければ下の方が暗く見えるのですが・・。
卵のすぐ後ろに白い紙を立ててみても下の方が暗いのが分かりました。
背景につられてしまっているのでしょうか・・

何度も同じ事を言わせてしまってすみません><苦笑
スタンドを使ってリベンジ、というのは問題がありますか?

NO.1283   Re: 卵、電球  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/05
背景のことよりも、タマゴの下に真っ白の紙などを敷いていませんか?

NO.1284   Re: 卵、電球  ask | profile |  2008/02/05
真っ白ではありませんが机の上のシートが白に近い色です。
茶色の机に乗せたら下の方が暗かったです!
映って(?)しまっていたのでしょうか・・
もっと「あるべき明暗」を見ようと考えるべきでした。
お忙しい所すみませんでした。

NO.1286   Re: 卵、電球  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/05
もっとも対象(モチーフ)が美しく見える光の状態(ライティング)を研究&追求してください。
入試では完璧な光線は望めませんが、考え方(目標)さえしっかりしていれば多少の作為を加えて経験で身につけた「あるべき明暗」に近づけることは大切なテクニックのひとつになります。

デッサンは「見えるまま、そのまま描く」のではないのですね。
ただし「わざとらしく」にならないように。あくまで「さりげなく」です。

(高校の入試レベルとしては難しいかも知れませんが、理解できるのならやってみましょう)

NO.1287   Re: 卵、電球  ask | profile |  2008/02/06
了解です。
卵なら一番卵らしく見えるような状態を追求して描きます。
今回の事で見たままで卵そのものの明暗が描けなければ卵らしい明暗にならないのだと実感しました。
さりげなく作為を忍ばせて描ける様努力します。

色々と過去ログを見てみると「見たままを描くべきなのでは」という話題が見つかりました。
結構な量を見たつもりでしたがまだまだでした^^;
意味は理解した(つもり?)なので活かしていきます!
ありがとう御座いました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]