| 
NO.1533  | 
 ヴィーナス | 
 ゆう | 
| profile | | 
 2008/12/26 | 
  
 |  | 
はじめまして。 ヴィーナス胸像描きました。
  時間:4H弱 鉛筆:HB,2B,3B
  試験ではどの像のどの位置から描く事になるのかわからないので、いろんな位置から描いてみてます。 今回は横を描きました。 ヴィーナスを描くのは初めてです。
  先生にも言われたし、自分でも思ってたんですけど、私は対象の顔の印象を似せるのがニガテらしいです・・ 何枚描いても微妙なかんじで・・;
  ご講評お願いしますっ! | 
  
 
 
 
 | 
NO.1537  | 
 Re: ヴィーナス | 
 Hima@豊中美研 | 
| profile | | 
 2008/12/27 | 
  
 |  | 
ゆうさん、ようこそ。
  「顔の印象」を気にしすぎたのでしょうか、目鼻口や髪などに気をとられすぎです。 頭部を大きな卵だと考えて必要な明暗(大きなトーン)を意識して描きましょう。 これは顔が似ているかどうかより大切なことなのです。
  でも絵の上半分を覆い隠して眺めると、下半分はとても良い石膏デッサンです。 この描き方、私は好きです。 高校受験の水準はクリアしています。将来が楽しみですね。 | 
  
 
 | 
NO.1539  | 
 Re: ヴィーナス | 
 ゆう | 
| profile | | 
 2008/12/27 | 
  
 |  | 
なるほど。 確かに試験では制限時間があるのに細かいところばかり見ていては大きなカタチを失ってしまいますね。 次は全体をよく見て描いてみます。
  本当ですか! 実はまだまだデッサンを初めて2ヶ月くらいで.. 周りも上手い人だらけで不安だったんですけど 少し自信が持てました!
  ご講評ありがとうございました!! | 
  
 
 | 
NO.1541  | 
 Re: ヴィーナス | 
 Hima@豊中美研 | 
| profile | | 
 2008/12/27 | 
  
 |  | 
2ヶ月でこれなら立派です。
  線(輪郭線)に頼らずにしっかり面が塗りきれているところなど、 先生からも適切な指導をうけておられる様子が伝わってきます。
  石膏デッサンと平行して基本形態を練習されるといいでしょう。そんなに時間はかかりません。
  | 
  
 
 | 
NO.1546  | 
 Re: ヴィーナス | 
 ゆう | 
| profile | | 
 2008/12/27 | 
  
 |  | 
基本形態とはどういうかんじのものなんでしょうか?; すみません無知で;
  一応、毎日クロッキー帳に手のデッサンをして鉛筆を持たない日がないようにしてみてはいます。 | 
  
 
 
 | 
NO.1549  | 
 Re: ヴィーナス | 
 Hima@豊中美研 | 
| profile | | 
 2008/12/28 | 
  
 |  | 
>基本形態とはどういうかんじのものなんでしょうか?
  学校の美術室にこの写真ような石膏立体(「幾何形体」とも言うのですが、球や円柱それから直方体など・・・)があると思います。 これで最初に基本的な形のとり方や「立体トーン」「大きな陰影」を勉強します。 | 
  
 
 | 
NO.1554  | 
 Re: ヴィーナス | 
 ゆう | 
| profile | | 
 2008/12/28 | 
  
 |  | 
おおお。 画像付きでわかり易い説明ありがとうございます。 その基本形態というのは石膏デッサンをするにあたって、一度だけ先生に描かされて以来ですね・・。 わかりました、やってみます。 | 
  
 
← BACK 
INDEX 
NEXT →
 
 
 |