[ HOME ]

美術高校受験講座 美術系高校を志望する中学生のみなさんのための講座です。
短期集中コース  ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室  デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。









最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
サランラップ、タオル、ボウル

NO.2069   サランラップ、タオル、ボウル  黒潮かつお | profile |  2009/08/30
こんにちは。
初めて投稿させていただきます。黒潮かつおです。
デッサンに関しては、週1で予備校に通ったり、中学校の美術の先生に個人的に指導していただいています。ですが、腕はまだまだ未熟です。これからよろしくお願いします。
先日、第一志望校である大宮光陵高校の体験入学に参加しました。モチーフは、植木鉢の中に、黄色いタオルとサランラップが入っているというものです。しかし、1時間20分という短い時間に、緊張もあったのか、しっかり対応することができず、納得のいく作品を書くことができませんでした。今までは3時間から6時間での制作でしたが、実技試験の90分という時間に、少しずつ腕を慣れさせていかなければならないと痛感しました。
そこで、リベンジの意味も込め、体験入学の時と近いモチーフである、金属製のボウルの中に水色のタオルとサランラップが入っているというモチーフで書きました。時間も1時間20分です。自分なりに反省点を上げると、
○サランラップの、光があたり明るくなっている部分、影にな り暗くなっている部分の違いはしっかりとかけてはいないの ではないか。
○サランラップの黄色、白と、水色のタオルの色味の違いは表 現しきれていないのではないか。
○ボウルは金属のように見えないのではないか、縁もそれらし く見えないのではないか。
などです。家族に見せたところ、ボウルが金属らしくないと言われました。自分でも、ボウルがタオルの影になり黒に見えてしまい、それをどう表現するのかとても悩みました。また、サランラップができてからタオル、ボウルと、一つのモチーフができてから次へ、というような書き方をしたので、次は全体を効率よく進めて、色味の違いをしっかり表現できるようにしたいと思います。まだまだおかしな点は多々ありますが、講評よろしくお願いします。


NO.2070   Re: サランラップ、タオル、ボウル  Hima@豊中美研 | profile |  2009/08/31
黒潮かつおさん、こんにちは。
何から何までと思ってしまうと混乱しますので、その時の課題をいくつかに絞って取り組まれるといいでしょう。

○ステンレスボウルの質感は内側で表現します。(実物を眺めればわかります)
○そのために見える内側の面積をもう少し広くするといいでしょう。
○タオルの置き方が左右対称になってしまっています。

あと
○ラップの箱の2面が同じトーン(明るさ)になってしまっています。

さほど時間のかからないことですから、まずそのあたりを注意しながら描きましょう。

NO.2071   Re: サランラップ、タオル、ボウル  黒潮かつお | profile |  2009/08/31
講評ありがとうございました。
ボウルは確かにみてみると内側が光っているので表現
しやすいのですね。見える範囲をもう少し広くして
かけば良かったです。
見え方が不自然なのはタオルが左右対称だからだったようです。

それから僕はデッサンのとき白を黒くしすぎてしまうようです。例えば白いティッシュボックスも古くみえてしまうそうです。ホコリをかぶったような…
サランラップはそれ自体に黄色い色がついていたので影はつけたつもりだったのですが見えにくかったようです…
何か影を見せやすくする方法はありますか?

NO.2072   Re: サランラップ、タオル、ボウル  Hima@豊中美研 | profile |  2009/08/31
>何か影を見せやすくする方法はありますか?

暗い面のことですが、意識して暗く塗ればいいと思います。
実際に見える状態より少し強調するつもりで。ただしやりすぎはいけません。

NO.2073   Re: サランラップ、タオル、ボウル  黒潮かつお | profile |  2009/08/31
暗い面は強調して塗るのですね。
いつも意識しているものの塗りすぎたり、逆に薄かったり
という事ばかりです。
今回は薄すぎたようです。サランラップの真ん中の色をHB
で塗ったのにその面の影もHBで色をつけたのがいけなかったようです。講評ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]