|   |  | NO.3495 | 手とシャープペンシル | ピクト | | profile | | 2011/11/12 | 
 |  |  | 初めまして。ピクトと申します。 中学3年で、今年受験生です。
 デッサンを始めて約1ヶ月半たつのですが、いまいち自分では
 上達したかどうかわからないので投稿させていただきます。
 
 鉛筆 H,HB,B,2B,3B,4B
 紙 ケント紙
 | 
 
 
 |  | NO.3496 | Re: 手とシャープペンシル | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/11/12 | 
 |  |  | ピクトさん、こんにちは。 
 頑張って描いてありますがこれはデッサンの描き方ではありません。
 デッサンは光と陰影で対象(手)を表現します。
 しっかりと基本的な陰影の勉強ができるようもっとシンプルなモチーフから始めましょう。
 ○大きな光の方向とそれによってできる大きな陰影が感じられるように。
 ○輪郭線に頼らない。
 
 などがとりあえずの課題になります。
 過去ログにある簡単なモチーフのデッサンや手のデッサンを参考にしてください。
 
 | 
 
 |  | NO.3498 | Re: 手とシャープペンシル | ピクト | | profile | | 2011/11/12 | 
 |  |  | どうもありがとうございます。 素早い回答で、とても参考になります。
 どうも輪郭線に頼らないというのが良くわからなくて・・・
 精進します。
 | 
 
 |  | NO.3499 | Re: 手とシャープペンシル | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/11/12 | 
 |  |  | わからない事があれば遠慮せずに質問してください。
 
 >どうも輪郭線に頼らないというのが良くわからなくて・・・
 
 たとえばこのデッサンでは指の形や爪の形の輪郭線が残ったままです。
 (描き始めに輪郭を線で描くのはかまわないのですが)
 手の皺も黒い線のままですね。(皺はこんな真っ黒な線にはなりません)
 
 たぶんこれまで描いてきたマンガ絵やアニメ絵の描き方の影響です。
 (マンガやアニメの絵は黒い輪郭線に頼って描く絵ですね)
 
 
 | 
 
 |  | NO.3502 | Re: 手とシャープペンシル | ピクト | | profile | | 2011/11/12 | 
 |  |  | 丁寧に回答していただきありがとうございます。助かります。 描き始めに書くのは良い、ということは、始めに描いた輪郭線は
 ある程度描き進めてから消してしまう といった認識でよろしいのでしょうか。
 | 
 
 |  | NO.3503 | Re: 手とシャープペンシル | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/11/12 | 
 |  |  | そうです。
 最初に描く輪郭はどの範囲にトーンを塗るかの目安の線ですから
 最終的には輪郭線は消す(見えなくする)のがいいです。
 実際のモチーフの輪郭には黒い線はありませんから。
 
 
 | 
 
 |  | NO.3504 | Re: 手とシャープペンシル | ピクト | | profile | | 2011/11/13 | 
 
 
← BACK 
INDEX 
NEXT →
 |