|   |  | NO.3539 | 手 | ピクト | | profile | | 2011/12/04 | 
 |  |  | 先生こんにちは。 
 今回は手を描いて見ました。
 反省点としては、
 ・爪や皺の描きかたが甘い
 ・時間が無く、手首をしっかりかけなかった
 などです。
 
 時間:一時間強
 鉛筆:HB B 2B 4B
 
 よろしくお願いします。
 | 
 
 
   |  | NO.3541 | Re: 無題 | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/12/04 | 
 |  |  | ピクトさん、 
 手はまだ難しすぎるかも知れません。
 しばらく簡単なモチーフで勉強したほうがいいです。
 
 今回は形に絞りますが(他にトーンなどにも問題がありますが)
 添付図の赤い3角形で形をチェックしてみましょう。(もっと横長の3角形になるはずです)
 
 「3角計測法」というのですが、モチーフのなかに大きな三角形を見つけて、デッサンの形をチェックします。
 (これが身につけばどんなに難しい形でも、あるいは複数モチーフでも「それなり」に描くことができるようになります)
 | 
 
 |  | NO.3542 | Re: 無題 | ピクト | | profile | | 2011/12/05 | 
 |  |  | 申し訳ありません。 自分の力量を見誤っていました。出直します。
 基礎の基礎から固めていこうと思います。
 三角計測法、参考にさせていただきます。
 ありがとうございます。
 | 
 
 |  | NO.3543 | Re: 手 | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/12/05 | 
 |  |  | いえいえ、謝っていただくことではないです。 三角計測はあくまで「チェック」のための方法で、描いたあとでの確認に利用してください。
 (計測しながら描くのは間違いです。そういう指導をしている画塾もあるようですが)
 
 「手」を気楽な気持ちでどんどんクロッキー(10分くらいで、形だけ描く)をするのはかまいません。
 平行して簡単なモチーフでじっくりデッサンの勉強をしましょう。
 | 
 
 |  | NO.3549 | Re: 手 | ピクト | | profile | | 2011/12/06 | 
 |  |  | 了解しました。 わざわざご丁寧に、ありがとうございます。
 | 
 
 
← BACK 
INDEX 
NEXT →
 |