|   |  | NO.3554 | 手 | ピクト | | profile | | 2011/12/17 | 
 |  |  | 先生こんばんは。お久しぶりです。 
 2週間程美術の先生に基本的な形の物のデッサンを教わりました。
 また性懲りも無く手を描きました。
 よろしくお願いします。
 
 鉛筆:HB B 2B 4B
 時間:一時間半 程
 | 
 
 
 |  | NO.3557 | Re: 手 | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/12/17 | 
 |  |  | ピクトさん、 
 なかなか面白いポーズなのですが、それに比べて描き方のほうがデッサンにはなっていません。
 表現は面白くても、このまま進めばヘンな方向に行ってしまいそうです。
 
 ここでは基本的なモチーフ(円柱や直方体など)を描いたほうを見せていただきたいです。
 | 
 
 |  | NO.3558 | Re: 手 | ピクト | | profile | | 2011/12/17 | 
 |  |  | これは「デッサン」ではないのですか・・・ 「デッサン」の定義がわからなくなってきました。
 よければ教えていただけないでしょうか。
 | 
 
 |  | NO.3559 | Re: 手 | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/12/17 | 
 |  |  | 描いた人(あるいはそれをみる人)がデッサンだと言えばデッサンなので厳密な定義はないのですが、 表現と描法とのバランスによって「デッサン」とか「イラスト」とかの言葉を使い分けます。
 「イラスト」的な基準から見ると観察力も表現力も中学生としてはなかなか優れた作品だと思いますよ。
 | 
 
 |  | NO.3560 | Re: 手 | ピクト | | profile | | 2011/12/17 | 
 |  |  | ありがとうございます。 これも「イラスト」の類に入ってしまうのですね・・・
 うーん。難しいですね。
 勉強になりました。ありがとうございます。
 頑張ります。
 | 
 
 |  | NO.3561 | Re: 手 | Hima@豊中美研 | | profile | | 2011/12/17 | 
 |  |  | たとえばピクトさんならば
 「卵一個をそのままデッサンしなさい」と言われても、
 いや、割ったり中身を見せたりして描きたい・・・という衝動に駆られるのではないですか?
 
 そういうふうに演出的な方向に興味が向くのが「イラスト」ですね。
 光と陰影で卵がそこに存在することの表現を追求しようというのが「デッサン」です。
 
 デッサン力を身につけてから、それに「演出」が加わればずっと良い作品が描けるようになると思います。
 | 
 
 |  | NO.3562 | Re: 手 | ピクト | | profile | | 2011/12/18 | 
 |  |  | 確かにその通りだと思います(笑) 演出的なデッサンを目指したいと思います。
 本日卵を描いて見ました。
 難しいですね・・・
 また来週投稿したいと思います。よろしくお願いします。
 | 
 
 
← BACK 
INDEX 
NEXT →
 |