|   |  | NO.855 | トイレットペーパーの芯 | 森田 | | profile | | 2007/02/02 | 
 |  |  | 再び投稿させて頂きます。 
 鉛筆:4H 2H F B 2B
 時間:1時間程
 
 今度はトイレットペーパーの芯を描きました。
 自分は、自分で思っているほど濃く塗れていないようなので
 色を出す練習にと描いたのですが
 今見ると、
 下の方のタッチが荒くなってしまっていたり
 上のふちの境界線が分からなかったりと
 所々おかしくなってしまいました。
 
 スキャンの際、少し斜めになってしまいました。
 (それがなくても下の方が歪んでしまってました。)
 | 
 
 
 |  | NO.858 | Re: トイレットペーパーの芯 | Hima@豊中美研 | | profile | | 2007/02/05 | 
 |  |  | 森田さん、 
 トーンが弱いです。
 光りの方向と、どのような陰影になるのかを考えて描きましょう。
 見えたものをそのまま描いていては(この段階では)勉強になりません。
 
 【円柱トーン】で過去ログ(第1室も)を検索して研究してください。
 | 
 
 
← BACK 
INDEX 
NEXT →
 |