[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



最新の投稿はこちら



NO.293   同じ対象なのに描き方で完成度の差が出てしまいます  蒼  04/01-23:00
静物と人物と両方練習していまして、特に人物の時に極端に表れることなんですが、

人物の場合、あたり(下書き)を描いてからデッサンをするとどうしても狂ってしまうのですが、
あたりを描かずに一番外側の輪郭から任意の順番にと言う感じで、
描いていくとあたりをとっていないのにも関わらず、
(質感はともかく)線自体はきれいに整っているみたいです。
(本などの線画として描かれているものを描写してみた場合、
前者は一目瞭然で狂いがはっきりとわかるのに対し、
後者はなぜか原物と線が重なります(後者の方が出来が良い))

自分はイラストレーターを目指しているのですが、当然ながら
対象無しのそらで描けないと致命的なので悩んでいます。
やはり人体の比率等の感覚がまだまだ練習不足なのでしょうか?

NO.295   Re: 同じ対象なのに描き方で完成度の差が出てしまいます  Hima@豊中美研  04/19-14:14
デッサンの本質にかかわる質問(疑問)だと思います。

指導上の必要から頻繁に形をチェックするために(説明や指摘を理解してもらうために)形の「計測」関連の話が多くなってしまうのですが、これは数学の勉強で言えば「答えあわせ」のようなものです。数学練習帳(ドリル)の巻末に答えが書いてありますよね。解答ページを参照しながらではいくら多量に問題をこなしても数学の勉強にはなりません。<笑>

人体にしても他のモチーフにしても「あたり」をいれたり「計測」したりするのは最小限にとどめるべきで、デッサンの練習で鍛えるべきなのはそういう能力(技能)ではありません。

とういうことで、蒼さんの場合は気にしないでどんどん描いたほうがいいのではないでしょうか。(結果がおかしい場合のチェックということでは少しだけ気にしてください)

>自分はイラストレーターを目指しているのですが、当然ながら
>対象無しのそらで描けないと致命的なので悩んでいます。
>やはり人体の比率等の感覚がまだまだ練習不足なのでしょうか?

建築デザイナー(下請けの設計屋さんを除く)はフリーハンドで描いた線(形)を大切にします。
「ものさし」ではデザインはできないのですね。
イラストレーターも同じではないでしょうか?

NO.298   Re^2: ありがとうございます  蒼  04/22-21:50
とてもわかりやすい例え方(数学)をして頂いて、非常に勉強になりました。
何か致命的なものがあるのかと思いましたが、正直ホッとしました。
これからはおっしゃる通り、「数学の答え合わせのような感じ」
と言う意味であたりを考えていきたいと思います。

ご丁寧な回答をして頂き、有り難うございます。

BACK  INDEX  NEXT