[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:4446件 [前の20件] [次の20件] [検索やり直し]
[12348へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/12/02(Mon) 19:43
めぐりんごさん、
影と文字の傾きが同じ方向・角度にならないほうがいいです。
もう少し視線を下げると机の表現が良くなると思います。(球の立体感・存在感)
いずれも塗りより構成の問題ですね。(制作時間はあまり関係なくて)

[12345] 柿2 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/11/29(Fri) 20:20
こんにちは。お世話になっております。
今回は枝を付けた柿を描きました。

6時間ほどかかったかと思います。
枝やヘタの影がかかった部分が汚れのようになってしまって
難しかったです。

よろしくお願いいたします。


[12342へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/11/25(Mon) 21:22
めぐりんごさん、

しっかりしてきましたね。良くなってきています。
(ちょっと制作時間が長いかな)

テニス球ならボールの表面にはマークとか印刷されていないのですか?

[12339へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/11/18(Mon) 18:47
めぐりんごさん、

これも本体は良いのですが影がおかしいです。

球体の影は楕円形になって、その影の長径線上に球の接地点があります。
2重の影はさらにややこしいので光源をひとつに絞ったほうがいいですね。

[12330へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/11/04(Mon) 19:34

めぐりんごさん、
白色(トーン)の表現は良くなりました。
これが用紙全体を写した画像でしたら球の位置が下すぎます。
中央かわずかに上に配置し、影(投影)で絵作りをしましょう。
球体の形はどうしても左右対称ですが、それに光の当て方を工夫して変化をつけるのがデッサンです。
真上ではなく斜め方向から光をあてるのがいいですね。

[12325] 玉ねぎ 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/10/29(Tue) 19:03
いつもお世話になっております。

また、玉ねぎを描きました。
まとまった時間が取れなかったため、
日をまたいでしまいましたが
トータルで5時間くらいかかってしまいました。

角の部分がどことなくイラストっぽくなってしまったかなと思います。
皮の乾いた感じを意識して描いてみました。

よろしくお願いいたします。

[12316] 卵2 投稿者:フレブル 投稿日:2019/09/18(Wed) 00:14
お世話になります。

前回同様、白い卵を描きました。前回よりは白さや柔らいトーンにはなってきていると思います。
卵感や深みなどはまだ足りない感じがします。形やトーンに改善の余地があるはずですが、どうすればいいのかは、まだわかりません。
時間 4時間半
ご講評お願いします。

[12316へのレス] Re: 卵2 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/09/18(Wed) 18:07

フレブルさん、いいデッサンですよ。
ここは初心者向けの掲示板ですから、ほとんど言うことがありません。

パッと見て(卵本体のトーンが)はっきり三つに分かれています。
もう少し柔らかく(なだらかに)変化するトーンでも描いてみましょう。

10年以上前にこの掲示板で流行(?)した「ゆでたまご」も質感表現の練習になります。
卵をゆでて殻を剥いたもの描きます。それ(普通の卵との違い)をどう表現するか、次の課題としては面白いですね。

[12312へのレス] Re: バナナ 再 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/09/06(Fri) 22:26

モンブランさん、
バナナ本体はしっかり描けていますよ。
何よりも新鮮で美味しそうなところが良いです。

おっしやるように反射光部分が色(白)に見えます。
あと、課題があるとすれば空間の表現でしょうね。
背景の下半分(机部分)を描いても面白いかも知れません。

[12309へのレス] Re: 無題 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/09/06(Fri) 16:08
めぐりんごさん、

横で制作を見ながらの指導ではないので、原因が何かわかりませんが
6時間は長いですね・・・

明暗差を強調しようという姿勢は良いのですが、
その明暗をつなぐ中間調がほとんどありません。
写真でいえば「白飛び」や「黒潰れ」の状態です。

この種のモチーフは「なだらかに変化する中間調(グレー)」を描く技術の練習だと思って取り組んでください。
それと暗部の反射光が白すぎますね。

[12305] バナナ 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/08/29(Thu) 00:22
お世話になっております。
バナナを久しぶりに描きましたが、行き詰ってしまいました。
寝かせた配置も良くなかったし、暗部が汚れてしまいました…
時間も3時間もかかってしまいました。

前回のほうがまだ良かったなあ、と思いました。
なんとか取り返していきたいです。
よろしければご意見、よろしくお願いいたします

[12305へのレス] Re: バナナ 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/08/29(Thu) 13:49

うーむ、モンブランさん。
前回というか2年以上前に描かれたデッサンはこれですね・・・
技術的には洗練されたと思うのですが、絵の迫力は前回のほうがいいです。
「存在することの表現」をテーマに何をどう描けばいいのか、研究してください。(特にトーンや影など)

[12298] 紙コップ 再 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/08/03(Sat) 16:09
こんにちは、お世話になります。
毎日暑いですね。

もう一度紙コップを描きました。
鉛筆は2H,H,HB,Bを使用、時間は約二時間でした。
形は、紙コップそのものの輪郭を追いかけると歪むので、
実物は参考程度に見て、ある程度自分なりに形を考えて取ってみました。それでも歪んでいますが。

鉛筆は削らずに回しながら尖らせて描く、とのことですが、どうもうまくいきません。
意識してはいるのですがやり方がよくわからずにどうしても丸くなってきて、我慢できずに一度削ってしまいますが良くないのでしょうか。
このあたり枚数を重ねて慣れていきたいです。
よろしくお願い致します。

[12298へのレス] Re: 紙コップ 再 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/08/03(Sat) 21:35
早速のお返事ありがとうございます。
鉛筆削っても良いのですね、気が楽になりました。
シャープな線が引けなくてイライラしていましたので…

縮小してみると明暗がくっきりしすぎていますね。筆圧が強いのと、いつも夜に描くので蛍光灯の照明のせいもあるかもしれないです。
頭の中で少し設定いじってみます。
柔らかい作品に仕上げたいです。ありがとうございました。

[12293へのレス] Re: ソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/07/20(Sat) 22:37

めぐりんごさん、

前回よりずっと光の扱いが良くなりました。

光が強いのか明暗がくっきりしすぎです。
「柔らかいトーン」を追求してください。
これではトーン練習としては中間トーン(灰色)の幅が狭すぎます。

[12293へのレス] Re: ソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/07/21(Sun) 13:35

どんなモチーフでも適切な光の設定というのがあるはずです。
適切というのはモチーフの「らしさ」がつかめているかどうかの話で、それが「美」という言葉とつながっています。
たとえば女性のポートレート写真だってそうですよね。(素人とプロの写真の違い)

[12289] グレイスケール 投稿者:らも 投稿日:2019/07/02(Tue) 11:22
お世話になっております。
今回も引き続きグレースケールを描いています。

やればやるほど下手になっているような気がしてなりませんが、先を尖らせる、スパッと早く線を引くということが頭でわかっていてもなかなかできません。

なかなか難しいものですね。


一旦こちらで講評のほどよろしくお願い致します。

[12283へのレス] Re: ソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/06/21(Fri) 18:56

めぐりんごさん、ご無沙汰でしたね。

鉛筆の使い方はなかなかいいです。これは立方体でさんざん練習した成果でしょう。

今回は「明暗境界線(明暗稜線とも言う)」がキーワードになります。
光の当たっている物体にはかならずこの「明暗境界線」が存在します。(ただし形としてくっきり見えないのが普通です)
たとえば地球儀に北極方向から光が当たっているとすれば、赤道が明暗境界線になるわけです。
このデッサン(ほとんど球体なので地球儀と同じはず)ではこの明暗境界線がおかしいです。(赤道の位置ではない)
このデッサンで明暗境界線がどうなっているか辿ってなぞってみてください。
(球体の場合は明暗境界線で切断すれば体積等量の2つの半球になるはずです)

[12279へのレス] Re: 桐箱 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/06/19(Wed) 17:51

すいかの迷産地さん、こんにちは。「名産地」ではないのですか?

2点指摘しておきます。

○箱が傾いている
 撮影時に傾いたのかどうかわかりませんので用紙全体が見える写真をお願いします。
○輪郭線を残さない
 蓋と本体との境界の線(影)以外は輪郭線を残さないで「塗り」で表現してください。

形の修正もしておきます。

[12276へのレス] Re: グレースケール 投稿者:らも 投稿日:2019/06/18(Tue) 21:08
ご指導ありがとうございます。
その2点を意識して引き続き取り組んでいこうと思います。

定規で引いたような線を引けるよう練習いたします。
縦線が苦手であれば回転させて横に線を引いても良いということですね。早速試してみます。