[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:102件 [前の20件] [次の20件] [検索やり直し]
[9099] レモンとビンとケーキの箱 投稿者:ケルト 投稿日:2011/06/05(Sun) 14:25

hima先生こんにちは。

今回は初めて画用紙ではなく
ケント紙に描いてみました。

ビンの色は青、ケーキの箱は白です

所要時間5時間
鉛筆:2H〜2B

毎回教えてもらいっぱなしで申し訳ないのですが
ご講評よろしくお願い致します。

[9099へのレス] Re: 投稿者:ケルト 投稿日:2011/06/05(Sun) 15:13
ご講評ありがとうございます

自分は描きやすい角度に置いてしまう癖があるみたいなんで
構図が単調になってしまうようです。

次からは全体をもっと意識した構図を意識してみます。

では、ありがとうございましたm(_ _)m

[9053] タオルと発泡スチロールの立方体 投稿者:ケルト 投稿日:2011/05/14(Sat) 10:45
hima先生こんにちは、

今回はタオルと立方体を描かせていただきました。

発泡スチロールはタオルに少し乗せたほうが
軽さが表現できたかな、と思います。

鉛筆:H〜5B

時間:5時間

講評よろしくお願いしますm(_ _)m

[9053へのレス] Re: 投稿者:ケルト 投稿日:2011/05/14(Sat) 12:28
講評ありがとうございますm(_ _)m

確かにタオルの両端を改めて見てみると
同じタオルには見えませんね・・・

これからは質感も表現できる構図を勉強していきたいです。

では、ありがとうございました。

[9015] 石膏の立体3点 投稿者:ケルト 投稿日:2011/04/17(Sun) 00:49
hima先生お久しぶりです。

今回は初めての美術予備校で
描かせていただいた石膏の球体、立方体、円柱です

鉛筆:3H〜5B
時間:5時間弱

自己反省点は  
石膏の質感がでていない
立方体の輪郭線が濃い
布の端と机に距離が感じられない
などです

批評よろしくお願いしますm(_ _)m

[9015へのレス] Re: 投稿者:ケルト 投稿日:2011/04/17(Sun) 13:01
講評ありがとうございます。

構図がよくないのはわかっていたのですが
開いている場所がここしかなく、
また、囲んで描いたので動かすことができませんでした。

基礎的な部分は時間をかけて
じっくり勉強していきたいと思います。

では、ありがとうございましたm(_ _)m

[9015へのレス] Re: 石膏の立体3点 投稿者:ケルト 投稿日:2011/04/17(Sun) 23:09
分かりました。

家などでも出来る限り
枚数をこなしたいと思います。

では、失礼します。

[8976] 手とレモン 投稿者:ケルト 投稿日:2011/03/27(Sun) 13:35

Hima先生お久しぶりですm(_ _)m

今回は手とレモンを描かせていただきました。

時間:3時間
鉛筆:2H〜5B

自己反省としましては

・レモンの質感が皆無
・光源の位置が分かりにくい
・手首がなんか変・・・?

といった感じです。

ご講評のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

[8976へのレス] Re: 投稿者:ケルト 投稿日:2011/03/27(Sun) 17:02

ご講評ありがとうございますm(_ _)m

レモンの立体感をだすには
手前をもっとしっかり
描き込むべきだったでしょうか?

持ち方については
握ってしまっては立体感を出しにくいと思い、
あえて指とレモンの間に空間をつくって
指の影を映してみたのですが
確かにこれでは不自然すぎですね・・・・

小指とかめっちゃ痛かったですし。笑

今度はつまむなども考えて構成します。

では、ありがとうございました。

[8863] 投稿者:ケルト 投稿日:2011/01/10(Mon) 18:43

はじめましてケルトと申します。

デッサンはまるで初心者なので、
場にそぐわない実力だと思いますが
よろしくお願いします。

今回は想像で球を描かせていただきました。

反省点
全体的に薄い。
立体感が無い。
やわらかそうに見える・・・?

時間:2時間
使用した紙:ボール紙
使用した鉛筆:HB

講評よろしくお願いします。

[8863へのレス] Re: 球 投稿者:ケルト 投稿日:2011/01/10(Mon) 21:26
講評ありがとうございます。

美術高校志望の部屋を見ていると
みなさん中学生なのにめちゃくちゃウマくて

今の実力で美大なんて受けると
何しにきたのコイツ?馬鹿なの??
って思われそうな気がしまして・・・

経済的な理由で、できれば国公立に入りたいのです・・・

先生のアドバイスを参考に少し描き直させていただきました。
前よりは少しは立体感が出てきたような気がします。

[8863へのレス] Re: 球 投稿者:ケルト 投稿日:2011/01/10(Mon) 22:35
ご講評ありがとうございます。

確かにこれでは極端すぎますね。

奨学金ですか・・
その考えはありませんでした。
しっかり考えて判断したいと思います。
ありがとうございました。

[8547] 扇子 投稿者:かんかん 投稿日:2010/07/08(Thu) 17:02
Hima@豊中美研先生いつもお世話になります。

今回は扇子をデッサンしてみました。
扇子本体は、空き缶を使用して斜めに立て掛けられた状態です。
多少の楕円パースがついていると思い、意識して描いてみたつもりです。
紙の部分は茶色、骨は竹で出来ています。
カナメを中心にして放射状にのびる線や、ジャバラ状になった紙の部分の明暗を描き分けるのに苦心しました。

使用鉛筆:2H〜4B
制作時間:5時間
光源:左方向からの外光

ご講評を宜しくお願いします。

[8547へのレス] Re: 扇子 投稿者:かんかん 投稿日:2010/07/08(Thu) 21:03
早速のご講評ありがとうございます。

>何によってどんなふうに立てかけてあるのかがちゃんと見えないと(デッサンで表現されていないと)いけません。
このような約束事があるのを自分は全く知りませんでした。
ご指摘ありがとうございます。以後、今回のような構成のデッサンをする時は気をつけます。

>紙の折り目や骨は「直線質」の形態ですからゆるい線(の輪郭)にならないようにしましょう。
放射状の線が数多くある今回のモチーフは自分にとっては少し難しかった気がしました。
もう少し簡素なモチーフで練習してみたいと思います。

今回もご指摘、アドバイスありがとうございます。
また宜しくお願い致します。



[8527] 球体 投稿者:かんかん 投稿日:2010/07/01(Thu) 12:52
Hima@豊中美研先生こんにちは。

前回に引き続き、トーンの練習として今回は球体を描きました。
以前デッサンしたときに使用したボールを紛失したので、今回も頭の中でイメージしながら描きました。
球体のトーンを上手くイメージできず、苦心しました。
また、今回は一種類の濃さの鉛筆でどれだけの幅のトーンが表現できるか、試してみました。

使用鉛筆:HBのみ
制作時間:2時間
光源のイメージ:左斜め手前方向から

ご講評宜しくお願いします。

[8527へのレス] Re: 球体 投稿者:かんかん 投稿日:2010/07/01(Thu) 14:50
早速のご講評ありがとうございます。

先生からご指摘いただき、改めて見直してみて今気がつきました。
球体の最明部より、反射光の方が明るくなってしまいました。
トーンの表現に気を取られて、最明部の明るさまで気が回っていませんでした。
今後は全体のトーンバランスに気をつけて描いていこうと思います。

アドバイスありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。

[8518] 円すい形 投稿者:かんかん 投稿日:2010/06/24(Thu) 13:40
Hima@豊中美研先生こんにちは。

前回いただいた「トーンの変化」の練習として円すい形を描いてみました。
今回も実物はなく、形とトーンをイメージしながらデッサンしました。
上部に行くにしたがって幅が狭くなり、トーンの表現に苦心しました。

使用鉛筆:2H〜4B
制作時間:2時間
光源のイメージ:左斜め手前方向から


ご講評を宜しくお願ひします。。。(Hima's 正字正仮名変換プログラムを使用してみました)

[8518へのレス] Re: 円すい形 投稿者:かんかん 投稿日:2010/06/24(Thu) 16:21
早速のご講評、ありがとうございます。

自分では前回よりは中間トーンが出てかな、とか思っていたのですが、まだまだだったのですね。
自分はいつも明るいトーンから描いていくので、次回は中間と思われるトーンから描いてみます。
使用鉛筆の種類も抑えて、トーンの出方の違いを確認してみようと思います。

この度も大變なご指導感謝いたしてゐる所存であります。
次囘もご指導賜りたいと存じ上げます(笑)。

[8496] 円柱 投稿者:かんかん 投稿日:2010/06/17(Thu) 12:26
Hima@豊中美研先生こんにちは。

前回ご指摘いただいた「円柱トーン」の練習として描いてみました。
現物は無く、頭の中で円柱と、そのトーンをイメージながらデッサンしました。


使用鉛筆:2H〜4B
制作時間:2時間
光源のイメージ:左斜め手前方向から

ご講評を宜しくお願いします。

[8496へのレス] Re: 円柱 投稿者:かんかん 投稿日:2010/06/17(Thu) 14:43
早速のご講評、ありがとうございます。

>狭い中間トーンの領域を左右にもっと引き伸ばして、なだらかなトーンの変化で円柱全体を描きましょう。
今先生がおっしゃったように眺めてみました。
確かに明部から暗部の境目が急なように思いました。
中間トーンをもっと意識していこうと思います。

アドバイスありがとうございました。
また次回も宜しくお願いします。