[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:44件 [前の20件] [次の20件] [検索やり直し]
[7159へのレス] Re: 静物デッサン 投稿者:Tpot 投稿日:2009/02/24(Tue) 13:10
分かりました。ありがとうございます!

[7035へのレス] Re: 円盤投げ 投稿者:コットン気分 投稿日:2009/01/28(Wed) 10:28
ご講評どうもありがとうございます。円盤投げは一緒に習っている生徒さんのリクエストで、場所取りにいつも負けているわたしは逆光位置で絵を描いていることが多いです。

[7009へのレス] Re: 鉢植 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/01/21(Wed) 11:51
植物のしっとりとした感じや空気感の表現は良くなりましたが
前回(左)のデッサンのほうがずっと葉の色(緑色)を感じさせてくれます。
(それでもまだまだ足りないくらいでしたが)

今回のは葉と鉢が同じような色に見えてしまっていますね。
かろうじて花が若干白く感じられる程度です。

[6878へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/12/29(Mon) 02:46
yamanaさん、ようこそ。

漫画絵とデッサンの違いは「輪郭の処理」と「トーン」です。
それを自覚されて輪郭線は抑えておられるようですが・・・まだその感じが残っていますね。(輪郭線のなごり)

もう少し明暗差を広げるといいでしょう。ただし、急にトーンを変えるのではなくなだらかな変化として。
「影」も明暗が分かれすぎて物足りないです。

芯はもう少し太く、ですね。
(これでは芯をつまんで持ち上げるとちぎれてしまいそうです)

[6839へのレス] Re: 紙で作った立方体3 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/12/06(Sat) 23:26
小此木さん、

画面の関係か、中間の灰色面が少し明るい(白い)ように見えます。
(感覚的に理解できれば修正してください)

暗い面はタッチの「密度」が多い(明るい面はその逆)という方法で灰色を
描き分けているようですが、それだけがあまり目立つと不自然になります。
同じ密度の描き方で明暗の違いを表現する方法をとってください。
多少は仕方ないですが、鉛筆の選択や筆圧の加減をもっと駆使してみましょう。
スケールはそれで描けていると思いますから、考え方しだいですね。

初歩の段階で白い立方体や円柱を見ないで描ける力をつけておくと、あとが楽です。
今はそういう練習をしている(させられている?<笑>)・・・と、思ってください。

あと、線はある程度の速度で引きましょう。
「ゆっくり」では練習になりません。

[6398へのレス] Re: カルトバッグ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/04/22(Tue) 00:59
>エスキスかなにかで構図の下書きをするものなのでしょうか?

複雑な構図の場合はそうしたほうがいいでしょうね。
簡単なクロッキーをいくつか描いて、絞っていきます。

>何か克服出来る方法はないものでしょうか・・・??

濃く描くと「アラ」が見えてしまうので、それを恐れて控えめになるのです。
「アラ」=欠点が見えてこそ上達するのだと開き直る(覚悟を決める)ことですね。
そうすれば次の課題を見つけることができるわけです。

[6258へのレス] Re: 布 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/03/20(Thu) 23:43
寅吉さん、

布のトーン、うまく出ていると思います。
部分部分でもそうですが、全体としてもなかなかいいです。

メリハリはもう一段あってもいいですね。
布の暗部を濃く・・・ともうひとつ影や布と机との隙間の濃さをうまくメリハリのために使ってください。
その意味では影(投影)の面積が小さいのがもったいないでしょう。

あとは布の演出。
結ぶ、畳む、何かを包む、何かにかぶさる、など一つの「意思(意図)」をベースにしてそこから若干の崩しを加えるという方法です。
ただクシャクシャにするというのとの違いが大切ですね。

構成として、布の「表と裏」についても意識してください。(ほとんど「表」面しか見えていません)

[6199] 材木 投稿者:鴨川水系 投稿日:2008/02/27(Wed) 10:43
時間 3時間ほど
鉛筆 2H.4B.2B

写真に撮ってみると左の線が斜めになってしまいました。
肉眼で見る限りは真っ直ぐなのですが・・・。

ご講評よろしくお願いします。

[5824へのレス] Re: りんご 投稿者:コーギー 投稿日:2007/10/02(Tue) 11:29
御講評ありがとうございます。
初めにトーンを仕上げたときには,暗部に見えたはずなのですが,
どうやら描き込み始めると崩れていくようです。りんご特有の
筋を描いたときにその間に見えるトーンがなだらかにみえなく
なったようにみえて,それをうめるように描いてしまうので暗部が広がっているのかとも思います。それ以外次に工夫すべき課題が
見つからないので…なだらかに見えていないかもしれないのを
こらえて描き込むかと悩むところです。

[5614] 投稿者:美月 投稿日:2007/07/11(Wed) 20:31
お久しぶりです。
ばたばたしてまして、2週間ぶりに鉛筆を持ちました。(汗)
描き方をいろいろ変えているつもりなのですがどうしても最後は塗りたくった感がありぼんやりとした絵になってしまいます。あと今回の卵は、卵と机の接地点の右側がおかしいですね。
すみませんがまたご講評よろしくお願いします。

[5090へのレス] Re: 卵のデッサン 投稿者:水野谷 投稿日:2006/11/12(Sun) 10:40
Himaさん、ご講評ありがとうございます。
少し褒めて頂けると、自信になりますね。
「お手本」を目指して、更に頑張ります。

やはり、お手本の卵は存在感がありますね。
私の卵は、中間色だけで描かれているので、のっぺりしてしまい、それが「デッサンが少し弱い」理由だと思いました。
立体感が足りない理由もそこにあるように感じます。
また、その色幅を補うために、影を強くしたのですが、それでは卵の印象が薄くなってしまった。

以上のように解釈したのですが、宜しいでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、お時間がありましたら返信の方よろしくお願いいたします。

[4974] CDとケース 投稿者:dada 投稿日:2006/09/13(Wed) 22:28
久しぶりの投稿です。
透明感の表現の練習に、CDを描きました。
透明なケースと何もないところとの違いを出そうと、
ケースを塗ったら、今度はCDのほうが
塗り足りないように感じてしまいました。
透明な表現と白さの表現を描き分けること、
しかもその二つがかぶってるので、
まだあいまいにしか表現できず、
自分の中では難しかったです。
また、影が薄くて少ないので立体感の表現が
ちゃんとできてるかどうか不安です。
ちなみにCDの周りはすりガラスのようなプラスチックです。
反省点としてそのすりガラスや、
CDのトーンが単調になってしまったので
もっと陰影をつけたほうがよかったと思います。

鉛筆:2B〜H
時間:約3時間30
用紙:コピー用紙

御講評よろしくお願いします。

[4672へのレス] Re: たまご 投稿者:grenadine 投稿日:2006/03/25(Sat) 16:25
ありがとうございます。
大きさは大丈夫だと思います。
F8サイズのスケッチブックが安売りしていたもので、
贅沢なようでそうでもなかったり笑

もしかしたらこういったトーンの変化にしてしまうような癖がついていたかもしれません。ほかの作品ももう一度参考にしてみたいと思います。

[4283へのレス] Re: 茶色の卵と発泡スチロール製のコップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2005/11/08(Tue) 19:35 <HOME>
シリコンバレーさん、

まず形(楕円形)ですね。側面の線も楕円ですからそれも含めてより正確になるようにしてください。
それと視線が少し高すぎます、卵のトーンも稜線あたりが硬い(強い)かと思います。
ふたつのモチーフの投影線(投影方向・角度の指標)は平行になるように、です。

[3093へのレス] Re: 立方体 投稿者:白黒バー 投稿日:2004/12/01(Wed) 17:39
ありがとうございます!分かりました。
注意して描いてみます。
あと、始めの立方体を描く時の線なのですが、
一筆で一気に描かなければいけないのでしょうか?
一筆で描くと、どうもフラフラなってしまうのですが。

[2956へのレス] Re: たまご4回目 投稿者:Yi 投稿日:2004/11/01(Mon) 22:32
ご講評ありがとうございました。

自分ではあまり実感できていないのですが、
少しでも進歩できていたことがとてもうれしいです。

右側の境界線の白いのはぁ〜〜〜〜(汗)
輪郭が滑らかでなくなってしまったのを修正しようと消しゴムを使って・・・
うっかりそのままになってしまいました。
注意力不足ですね、恥ずかしいです(大汗)

これからもがんばって行きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

[2829へのレス] Re: トイレットロール 投稿者:ケロック 投稿日:2004/10/07(Thu) 17:16
前回ご指摘いただいた点を注意して描いてみたところ
だいぶ自分の絵がよくなってきてると実感しました。
特に楕円の形が少しずつ見えてきたように感じます。
ご講評ありがとうございました。

過去ログを見ていますと存在感・立体感・重量感の表現に奥深さを感じるようになりました。
土台ができるようになるまではまだまだ先ですね。
それまで頑張っていきたいと思います。
次回はもう少し楕円の形をよくしていきたいです。
トーンも明暗を描き分けられるよう練習しておきます。

あと重ねてすみません、質問なのですが
鉛筆の種類は4Hから2Bを揃えるくらいで大丈夫でしょうか。

[2620へのレス] Re: グレースケール 投稿者:Rinko 投稿日:2004/08/31(Tue) 07:10
ご指導ありがとうございます。
いろいろなクロスハッチング描いてみます。

グレースケールの夫々の名前は、その色を想定
できるようなものがいいんでしょうか?

鉱石などの名前をとって、石膏色、燐灰石色、かんらん石色
とかどうでしょう?(いまひとつかなあ…)


[2081] 卵2 投稿者:カヨコ 投稿日:2004/03/12(Fri) 23:41
こんばんは。
先生の講評を参考にして描いてみました。
どなたも投稿されていない日は
週1でなくても構わないようなので
投稿します。


時間 1時間45分
用紙 画用紙
鉛筆 H、HB、B、2B


うすい茶色がかった卵です。
さっき、掲示板のログを見て
白い卵じゃないとダメだと知りました。
スイマセン・・・。

講評、よろしくお願いします。

[1924へのレス] Re: はさみ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2004/02/21(Sat) 17:08 <HOME>
こいずみさん、
どこかの美術高校を受験なさるのでしたね。
残念ながらこのデッサンでは合格できません。
(競争率が底倍率で、学科でよほどの成績がとれるのなら不合格と断定はできませんけれども)
すぐに適切な指導をうけてください。

見えたままに輪郭をとってトーンを塗るだけという描き方ではだめなのです。
いきなり複雑なハサミではどうにもならないのでアドバイスのしようがないのですが、
箱、円柱、卵などを描いて基本を理解してください。
10日間、毎日本気頑張っていただければこの掲示板だけでもなんとかなるかも知れません。
プラスチックと金属の描きわけなど取り組む気持ちは前向きですので、きっと能力は持っておられる人だと思います。

この掲示板の過去ログをしっかり読んで、「昼と夜」という言葉を理解してください。
光の明暗を借りて立体を描くのがデッサンの基本です。
タッチもそのためにどのように描けばいいのか決まるわけですね。

○ハサミを描くときは必ず「少し開いて」描きます。なぜだかわかりますか?