[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:29件 [前の20件] [検索やり直し]
[2968へのレス] Re: 紙コップ6 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2004/11/03(Wed) 23:05 <HOME>
鉛筆の幅の練習は10段階くらいのグレースケールで練習しましょう。
こちらの第1室ではモチーフ数は一個までですが、中学生掲示板の方では入試問題まできちんと面倒を見させていただきます。
しっかりと計画をたてて実行できるのならば年内は基礎のモチーフ、年が明けてから入試の模擬課題(入試の内容にあわせる)ということでいいと思います。

[2811] 投稿者:煮豆 投稿日:2004/10/04(Mon) 00:25 <HOME>
夜分遅くにこんばんわ。煮豆です。
学校の色々な行事に重なり、今まで投稿することがなかなか
出来ませんでした。どうもすみませんでした。

鉛筆:HB,2B,4B
時間:30分
用紙:画用紙

 今回始めて卵を描きました。
描いた後思ったのですが、影はもっと薄いほうがいいのでしょうか?
県内のデザイン系大学へ進学を考えています。
どうかご指導よろしくお願いします。

[2576へのレス] Re: たまご 投稿者:Rinko 投稿日:2004/08/14(Sat) 00:29
ご指導ありがとうございます。

回転軸のこと忘れてました。
いつも何か忘れてしまうので、これからは気をつけて描く
ようにします。あと、影についても気づかなかったので、
ちょっと観察してみます。

それから、学校の選び方を教えて頂き、どうもありがとう
ございました。とても参考になります。

本当ならば、先生のところにいきたいのですが、
あまりにも距離が離れすぎていて、通う事ができません。
先生の絵も見てみたいのですが、展覧会とか出品されてるの
でしょうか?

デザイン関係とかの会社とかに再就職できるよう、また
いつか展覧会などに出品できるよう、デッサンやCGの
勉強に力を入れたいと考えてます。

しかし、今の私は仕事に追われ、殆ど絵を描く時間が
ありません。IT関係にも興味があって、時間が無限なら
絶対に仕事と絵を両方ともやりたいのですが、
毎日帰りが遅く、帰ったら寝るだけの日々です。
加えて、結婚してるので家の仕事もしたいんです。

辞職も選択肢に入れなくてはと感じる日々なのですが、
絵の方向が決まらない(学校や再就職先など)ので、
結局仕事の波に流されてます。で、半年くらい絵が描け
なかったりとかっていうのもあります。そうすると、
絵に対する熱がついつい冷めてしまうのです。
それから、また盛り上げて、また仕事によって遮られ、
と段々と泣きたくなってしまいます。(笑)
私がトロイというのもあるのですが、

客観的にみて、まず何から始めるべきでしょう?
なんとか自分で考える努力をしたのですが、やっぱり
分かりません。
こういう判断力が本当に乏しいので、申し訳ないの
ですが、負担にならない範囲でアドバイス下さい。
(それとも甘えた質問だったら、そうご指摘下さい。)

お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願い
します。


[2419] 紙コップ 投稿者:ユウスケ 投稿日:2004/06/24(Thu) 16:30
投稿第二回目となります。

用紙:画用紙
鉛筆:B
モチーフ:紙コップ
所要時間:40分

自分で気づいた事
濃淡の差をつけすぎたかな、と思います。
さらに紙コップの口の楕円が楕円でないような気がします。
あと影がなんか不自然に見えてしまいます。
そんなところです。

[1106へのレス] Re: 林檎とスプーン 投稿者: 投稿日:2003/09/13(Sat) 03:29
さっそくのご指導有難うございます。

>投影についての、「形をとったあとその内側を塗る描き方」の問題
気をつけたいと思います。
最初に机に写る投影の輪郭をうっすら描き、大まかなイメージを作っておきたいと思いこのようになってしまいました。
そのせいで投影がまとまりすぎて、遠ざかるにつれて自然に消えていく様子が見られなくなっていますね。気をつけます。

>モチーフの周囲に見える白い線状のもの
これも本体の形をはっきりさせるために間違って描いてしまいました。書き直します。

>林檎本体にも見られる「形をとったあとその内側を塗る描き方」の問題。
少し難しいですね…。左右の輪郭部分を意識しすぎて、前後の肉感に鉛筆が触れていないということでしょうか?(意味分かりませんね、、すみません)手前側の量感を表現するためには、最下部の地面への潜り込みとうにも工夫してみようと思います。

夜遅くにご指導ありがとうございました。

[624へのレス] Re: たま 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2003/06/08(Sun) 19:40
トーンは整ってきましたが、ちょっと黒すぎます。
もうすこし小さく描いてください。(あるいは用紙を大きく)
適切な空間(余白)があってこそのデッサンです。

反射によってできる光点(質感によるハイライト)とトーンの最明部は同じ場所ではありません。

[534へのレス] Re: デッサン一枚目 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2003/05/20(Tue) 01:55
なしおさん、

思っていたよりずっと本格的なモチーフですね。
いきなりではたいへんだったでしょう?<笑>

薪と針金と立方体(石膏)をレモン2個、これを取り囲んで何人かで描かれましたか?
イーゼルにカルトン(画板)をたてて用紙を画鋲でとめて描くデッサンですが
こちら(関西)の一般的な入試デッサンとは傾向が少し異なります。
これからもそのことを念頭に置いておいてください。

初めてでこれを4時間で塗りきったのならばよく描けているほうだと思いますよ。

講師の先生に注意されなかった点で気をつけてほしいのは
○立方体の側面が見える場合、手前の面の横線が水平になることはありえない。(必ず左上がりになる)
○立方体の辺は直線・面は平面であることを意識的に徹底(強調)する。(特に他のモチーフに直線は一箇所もない)

あとは塗り方、タッチやトーンを自在に操る訓練を重ねてください。
木が組み合わさっている部分(空間)なんかは、よく描けていますよ。

[458へのレス] Re: グレースケール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2003/05/06(Tue) 02:34
ひめさん、ようこそ。

平面をきれいにムラなく塗る、思い通りの明るさに塗る、というのはある程度の量の練習をして身に付くものですからあせることはないです。
個人差もありますが、気長にやれば必ず上達します。(やって下手になった人はおりません)

○トーンはどうも描いたあとで指かなにかでこすったような仕上がりに見えますが、そうですか?
○左側から2,3,4番目のトーンにほとんど変化(階調)がありません。
 白から黒までまんべんなく色の段階をつくってください。

↓に添付したのはクロスハッチングの説明です。
網目が気になる場合(なくしたい場合)は線の密度を上げます。(隙間をあけずに塗る)
ただし、常に線(直線)で描くことを意識してください。

線は枠からはみ出してもかまわないという気持ちで引いてください。はみ出れば消しゴムで消せますが枠内の短いタッチは必ずムラの原因になります。

続けて何枚か練習しましょう。

[435へのレス] Re: はじめまして 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2003/04/27(Sun) 03:44
キキさん、ようこそ。

いえ、どんなデッサンでも見させていただきます。
ただし、私の知っているモチーフのほうがずっと的確なアドバイスができると思います。
たとえば形がおかしくても、実物がそうなのかデッサンが狂っているのかどちらかわからないわけです。
どんなモチーフを描けばいいのかは、この掲示板の過去の投稿を参考にしてください。

独学ならば、かなり描けているほうです。
皆さん、才能のある方が多いですねぇ。

○用具は、なるべく他の皆さんと同じようなものを使ってください。
○光線は真上からでなく左右どちらかから当たるようにしてください。
○画面(用紙)の中央に描くこと。
○方向は正面向きでないほうがいいです。
○頭にくらべて胸(あるいは台?)の形がどうなっているのかよくわかりません。

それから、投稿いただく画像はもう少し大きいもののほうが助かります。
PCの画面いっぱいにはいるくらいがいいですね。(大きすぎても困りますが)

道具を揃えて、きちんと始められればすぐに上達しそうです。