[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:99件 [前の20件] [次の20件] [検索やり直し]
[8754] 手の甲 投稿者:nycle 投稿日:2010/11/17(Wed) 23:18
Hima@豊中美研様 初めまして。
デッサンの基本がわからないのですが、これから頑張ってみようと思っています。
時間は三時間
鉛筆は(UNI) 4B,2B,HB,2H(Hi)4B,3B,2B,HB,B,2Hを使いました。
講評よろしくお願いします。

[8754へのレス] Re: 手の甲 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2010/11/18(Thu) 00:21

nycleさん、こんにちは。

各所に良く描けている部分があるのですが、デッサンとして大切なのは「全体」です。
手首から下も10センチくらいは他の部分とおなじく丁寧に描きこみましょう。
全体を眺めると指と掌の色も違ってみえますね。
そのほかポーズなどもいろいろ工夫すべきところがあります。

最初はもっとシンプルなモチーフから始めるのがいいと思います。
鉛筆もHBと2Bの二本をしっかり使いこなせるようになるのが基本です。

[8754へのレス] Re: 手の甲 投稿者:nycle 投稿日:2010/11/18(Thu) 17:49
Hima@豊中美研様 講評ありがとうございます。

 確かに全体を見ないで描いていました。
 今度は時間を気にせず、直方体のスピーカーやペットボトルを書いてみようと思います。

[8325へのレス] Re: 球 投稿者:pokopen 投稿日:2010/04/15(Thu) 20:44
もっと明るくですか。暗部の暗さはどうでしょうか?

[8219へのレス] Re: へたが伸びたにんじん 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2010/03/20(Sat) 16:29

雨竜さんは鉛筆の使い方や自分なりの様々な表現の工夫など、他の人が苦労するところがすでに身についていますので、基本的なことの考え方(技術というほどのものではないですね)さえマスターすれば短期間で上達すると思います。

ですから「逃げ」ずに頑張ってください。いや、必要なのは「努力」より「頭の切り替え」でしょう。
ということで「丸写し(模写)」も方法のひとつです。

[7938] 紙コップ 投稿者:meg 投稿日:2010/01/22(Fri) 14:08
こんにちは。

前回ご指摘頂いた明暗の差に注意し、大きめにモチーフを描くことでカップの淵が黒くならないように描いてみました。

鉛筆:2H〜3B
紙:スケッチブック
時間:3時間半

ご講評よろしくお願いします。

[7621へのレス] Re: ミロのヴィーナス(逆光) 投稿者:kik 投稿日:2009/08/25(Tue) 19:58
>像の各部分(面)にはそれぞれに「光に対する角度」というのがあって、
>その角度が同じならば、離れた箇所でも同じ明度になるわけです。

光の角度だなんて今まで考えもしませんでした…!
次回からは意識しながら描いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

[7546] ティッシュボックス 投稿者:Nikki 投稿日:2009/07/02(Thu) 16:59
Hima@豊中美研先生 こんにちは

サーモンピンクの箱です。
(花模様の花びら部分は白)
ご講評宜しくお願いいたします。

鉛筆:2H、HB、2B
時間:約2時間半
用紙:B3サイズ

[7488へのレス] Re: 中国茶器 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/06/21(Sun) 01:19
コットン気分さん、

少し汚れた感じの塗り方になってしまいましたが(部分的に無駄なムラがあります)
本体や取っ手のふくらみがうまく表現できています。

穴の内部はもっと黒く、そしてタッチの線も(穴の形に沿わせるのではなくではなくて)内側の面の形の方向に描きましょう。

※新作は新規投稿でお願いします。

[7488へのレス] Re: 中国茶器 投稿者:コットン気分 投稿日:2009/06/21(Sun) 06:58
ご講評どうもありがとうございました。

>※新作は新規投稿でお願いします。

新規投稿とは別のモチーフを描くということですか?

それとも(同じモチーフでもいいけど)別個に
スレ(?)を作ってくださいとおっしゃっているのでしょうか?

[7177へのレス] Re: キッチンハサミ 投稿者:小此木 投稿日:2009/02/23(Mon) 03:34
ご指摘を受けてみると、確かにこれは視点が上すぎますね…
平たいものを描くのは初めてだったので、そのまま平面的に見えるように上から描いてしまったのかもしれません。

>「床」と書かれていますが、ひょっとして立った姿勢で足元の床に置いてあるハサミを眺めてデッサンされましたか?(そんなことはないですよね?)

床ではなく机でした…が、かなり近くに置いて描いていたのでほとんど見下ろすような感じでした。

[6075へのレス] Re: みかん 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/12/31(Mon) 07:20
はむえっぐさん、ようこそ。

少し紙の目が粗いようですね、高価な水彩用紙ではないですか?
最初はケント紙(製図に使う平坦な用紙)がいいと思います。

左上方から当たる光をうけて、みかんの右下がもっと暗くなるように描いてください。

ヘタの位置も違うように見えます。(見た感じ、手前すぎませんか?)
影(投影)は接地点を中心(最暗)に周囲に向かって明るくなります。黒さをみかんの輪郭に沿わせてはいけません。

[6016へのレス] Re: ガラスの小鉢 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/12/10(Mon) 23:09
ドリルキングさん、

おひさしぶりです。
現物を知りませんが、ガラスの厚みの表現などうまく描けていると思います。

おっしゃるようにもう一段引締めることと素通し部分のガラスの質感表現が単調なことが課題ですね。
(硬い鉛筆を使うと解決するかも)

底部の楕円と底の厚みはもう一段濃いトーンでもいいと思います。
(底の表現のためですが、底がないのならこれでもいいです)

[5950] 投稿者:たんぼ 投稿日:2007/11/20(Tue) 21:42
こんにちは。前回のご講評ありがとうございました。
今回も卵を描きました。
前回とあまり変わっていない気がしますが、ご講評を宜しくお願いします。

鉛筆 2H〜HB
時間 2時間半

[5920へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/11/03(Sat) 15:37
きりんさん、

テーマをひとつに絞ってアドバイスさせていただきます。
モノと空間・影の関係が曖昧です。
りんごと影(投影)の境界部分の処理を工夫する必要がありますね。
そのことさえ克服すればずっと良いデッサンになりそうです。

[5793へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/09/18(Tue) 22:07
まみょさん、ようこそ。

自己流で描いておられる方向のところはかなりの出来だと思います。
たとえば、紙コップは紙でできているのですがその紙の質感(紙の白さや柔さ、儚さといいますか)はよく表現できています。

ただ、ここで皆さんに紙コップを描いていただいているのは立体(円柱)の形やトーンの練習が目的でして・・・過去ログにある私のアドバイスはそちらの方向で一貫しています。これはあくまで初心者の方々が対象だということで、そのあたりの方向違い(ギャップ)をご理解のうえ聞いていただければと思います。

まずトーンですが左右(光の当たっているところとそうでないところ)の明暗差をもっと強調しましょう。
底の楕円形がおかしいです。向こう側(隠れた部分)の楕円も想定して形を決めましょう。
それから、影(投影)も丸い部分は底の楕円とほぼ相似形の楕円形になります。
影の明るさも一律に平坦すぎます。

以上とても基本的なことなのですが、留意してください。

[5525へのレス] Re: 白い卵 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/05/26(Sat) 22:12
家の中(室内)でいいですから卵を持って歩いていろんな場所にそっと置いて眺めてください。
それぞれ(光の具合によって)表情が違うことに気づくでしょう。
そのなかでより卵の立体感が「美しい」と感じる光の状態を発見するわけです。

[5447] 石膏球 投稿者:Assam 投稿日:2007/05/01(Tue) 19:09
前回は講評有り難うございましたm(_ _)m
紙コップで言われた横方向の明暗を中心に、陰になっている空間全体を意識して描いたつもりだったのですが、空回りして平面的になってしまいました;ハッチングのムラとコントラストの低さのせいでしょうか。どうも球を描くと平面的になりがちなのでもう少し研究する必要がありそうですorz

用紙 F8判白象紙
鉛筆 ステッドラー 6H
   Uni HB〜6H
時間 1.5H

前回、影がザラザラしているのは多少改善されましたが、まだ粗いですね;どうしても床にタッチを入れすぎると床が主張しすぎるような気がして、鉛筆を寝かし気味なのが問題なのかもしれません;
P.S. 前回、
>「絵」としてはいいですよ。前向きの表現になっています。
と言われたのですが、
・デッサンである以上に絵画的な魅力がある。
と前向きに捉えるべき物なのか、
・雰囲気を捉えようとしているのは分かるが、デッサンとしての基礎はなっていない。
と戒め的に捉えれば良いのかどちらなのでしょうか。
個人的には前者で捉えて喜びたいところなのですが、Himaさんの講評を誤って捉えるのは危ないと思い、稚拙な質問ですがさせて頂きましたm(_ _)m

[5393] 自分の手 投稿者:moco★ 投稿日:2007/04/14(Sat) 18:01
はじめまして。moco★と申します。
前からここは知っていて、いつも皆さんのデッサンを見ていました。
今年芸大を受験しようと思っています。
今日は手のデッサンをしてみました。高校受験の時に河合塾でさんざん手のデッサンをしたのですが、あまり上達していないみたいで…;;

気づいたことは、
・手が左に寄りすぎている
・光の方向が曖昧
・硬い感じがする
・黒が強すぎる(練りゴムで抜いたほうなのですが…;)
・回りこみが弱い


講評よろしくお願いします。


用紙 スケッチブックF8
時間 3時間ちょっと
鉛筆 H、HB、B、2B、4B

家にスキャナやデジカメが無いので携帯のカメラで撮りました。
画質が悪くてすみません。

[5339] 両手 投稿者:ヤマト 投稿日:2007/03/29(Thu) 13:54
お久しぶりです。
学校の課題や自画像ばかり描いていたので投稿を控えておりましたが、春休みに入ったので昨日描いた手を講評お願い致します。

鉛筆:5H、2H〜6B
紙:4つ切り画用紙

反省は布の質が違うのと、手のひらの表現の甘さ、手首とのつながりの弱さです。
御講評の方宜しくお願い致します。