[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:45件 [前の20件] [次の20件] [検索やり直し]
[7867] りんご3 投稿者:かめた 投稿日:2009/12/14(Mon) 11:01
こんにちは。
赤いりんご3回目です。

鉛筆 3B〜2H
時間 1時間半

下半分を濃く描いたつもりなのですが、
写真でみると、まだまだ薄く、「球」の立体感がでていないことに気付きました。
陰の部分をより濃くするためには、濃い鉛筆を使うのと、薄い鉛筆を重ねるのとどちらがよいのでしょうか。

また、タッチはこのような感じでよいのでしょうか。

影ももっと丁寧に描きこんだほうがよいと思いました。

投稿するには、前回と比べてあまり進歩していないとは思いましたが、ご意見を伺いたく、投稿いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

[7867へのレス] Re: りんご3 投稿者:かめた 投稿日:2009/12/15(Tue) 23:20
講評ありがとうございました。

>見えるとおりに描くのではなく、さりげなく「球のトーン」 を描き加えましょう。
次回は「球のトーン」をボールで練習してみます。

またよろしくお願いいたします。

[7848] りんご2 投稿者:かめた 投稿日:2009/12/03(Thu) 17:14
こんにちは。
今回もりんご(赤)に挑戦しました。

鉛筆:3B〜2H
時間:1時間半
画用紙

前回アドバイスをいただいたように、
明暗のトーンを意識して描いてみました。
立体を表現するのは難しいですね。

どうぞよろしくお願いいたします。

[7848へのレス] Re: りんご2 投稿者:かめた 投稿日:2009/12/04(Fri) 21:33
ご講評ありがとうございました。

まだ「質感」に意識が向いてしまったところがあります。
アドバイスいただいたとおり、「球のトーン」を
練習したいと思います。

>底部分は横直線にならない方向のほうがいいですね。
対象の置き方も大切ですね。
もっと考えて配置させようと思います。

ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

[7837] りんご 投稿者:かめた 投稿日:2009/11/26(Thu) 22:29
はじめまして。
デッサン初心者です。

鉛筆:2B〜2H
時間:1時間
画用紙

ジョナゴールド(赤いつやのあるりんご)です。
あらためて見ると、
塗りが薄く、トーンができていない、
と反省しております。

自分にどの程度の素質があるのかまったくわかりません。
ただ、今社会人ですが、ゆくゆくは芸大美大で勉強がしたい
という思いがあります。

どうぞよろしくお願いいたします。

[7837へのレス] Re: りんご 投稿者:かめた 投稿日:2009/11/27(Fri) 07:31
ご講評ありがとうございます。

>続けられれば必ず良い結果がでるだろう・・・
うれしいお言葉ありがとうございます。
もっともっと上達できるよう、
必ず続けていきたいと思います!

>トーンには色や質感と明暗に関わる2種類があって、それが 混同してしまっているわけです。
確かに、色や質感と明暗をきちんと意識しておりませんでした。見たままをそのまま描いてしまった、という感じです。
次回はきちんと意識して整理しながら描いてみます。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。







[7246へのレス] Re: じゃがいも 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/03/21(Sat) 04:00
maaさん、

じゃがいもは形の正確さを気にせずトーン(明暗や色の表現)に集中して描けるモチーフです。
よく見て・よく考えて描いておられることは伝わってくるのですが表現が弱すぎます。
存在感も弱いですし、じゃがいもの色も真っ白に見えます。

表現を強くすればたいていの場合、一段も二段も「下手になった感じ」になるのですが
それを恐れてはいけません。
その経験を乗り越えてこそ、高い次元のデッサン力が身につきます。

[7215] りんご 投稿者:KEN 投稿日:2009/03/06(Fri) 16:59
りんごリベンジしてみました。
面を意識して描いたのですがあまり表現できていないかなと思いました。講評よろしくお願いします。
時間:1時間半

[6733へのレス] Re: ポット 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/10/09(Thu) 22:47
>一度輪郭を描いて、影を付けたあとに輪郭線を消しゴムで消すと言うことですか?

トーンをつける前に輪郭線を消しゴムでうすくしておくのもいいですね。
うすい線でもどこを塗ればいいかはわかると思います。

>投影を描かない、という点ですが、他の方の作品を見ると・・・

カンチさんの場合は影を描かないほうがよいということです。
人によっての個別の指導になります。
まず基本的なことをしっかり勉強しましょう。

[5863へのレス] Re: ゴムバンドの箱 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/10/17(Wed) 18:29
友さん、

トーン(白黒)の幅が大きくとれて元気があっていいですよ。
今回は形をなおしておきました。
パース(赤色)と上面の楕円の形です。(短辺を基準に正方形をとって内接させます)
この青色の楕円形と、上面の穴や模様の円(楕円)がすべて相似形(同じ縦横比)にならないといけません。

[5096] エンジェルの像 投稿者:ken 投稿日:2006/11/12(Sun) 16:42
鉛筆 3B〜5B
時間 5時間
紙  水彩紙

kenです。
百貨店で購入していただいた像を描きました。終き頃がわからなくなってしまいました。第2室へ投稿したく思っておりましたが閉まっていましたので、1室へ投稿いたしました。お忙しい中、ご指導どうぞ宜しくお願い致します。

[3773へのレス] Re: 左手02 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2005/06/10(Fri) 12:33 <HOME>
うむ、ちょっと塗りムラもあるようですね。
やはり問題はトーンです。

[3633] ビールジョッキ 投稿者:やぎ 投稿日:2005/05/01(Sun) 20:35
こんばんは。お久しぶりです。
ジョッキとタオルのデッサンの一部です。
全体で3時間
マスモルグラフ 2B、B、F
細部描写に偏っていて、量感とか実在感が無いような気がします。量感や実在感ってどうやったら出るんでしょうか。
ご講評お願いします。

[2453] タマゴの2 投稿者:カトラズ 投稿日:2004/07/07(Wed) 01:45
こんばんは。2度目の投稿になります。

画用紙・H〜Bまでの鉛筆・3時間半です。
前回の指導を踏まえたつもりですが、まだ荒っぽい気がしています。

日をあけずに投稿してしまいすみませんが、よろしくお願いします。

[2453へのレス] Re: タマゴの2 投稿者:カトラズ 投稿日:2004/07/07(Wed) 14:39
こんにちは、ご指導ありがとうございます。

今回描いていて、トーンの処理に集中するあまりタマゴを見ていませんでした。
過去ログやらを読んで皆さんの作品と見比べると、
この絵が漬け物石に見えて仕方がありません…。

コントラストを明確にして、柔らかく描いてみようと思います。
ありがとうございました。

[2449] タマゴ 投稿者:カトラズ 投稿日:2004/07/05(Mon) 21:48
初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。
画用紙、鉛筆はB、時間は1時間程度です。

デッサンは高校の授業以来です。鉛筆を使うのに力が入りすぎて、
線が乱暴になってる気がします。
線をこまめに描いて濃淡をつけるのと、筆圧でサラサラ濃淡をつけるのとどちらがいいのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。

[2449へのレス] Re: タマゴ 投稿者:カトラズ 投稿日:2004/07/06(Tue) 14:40
指導ありがとうございます。
勢いで描いてしまって、軟らかい鉛筆だけを使ったために、
絵がゴリゴリしてしまってる気もしました。

もうすこし硬い鉛筆も使って根気よくやってみようと思います。
ありがとうございました。

[2336へのレス] Re: リンゴ 投稿者: 投稿日:2004/05/12(Wed) 01:56
ご指導ありがとうございます。
確かにもう林檎が古びてきたような。
ツルツルした活きのいい林檎のほうが活き活きと描けますね。
少し分かりにくいのですが、質問させてください。
周縁部というのは側面の輪郭のことでしょうか?
周縁部の質感を練りゴムで少しぼかして、その分自分から一番手前の飛び出てくる部分の質感を強調するということでしょうか?
分かりが悪くてすみません。
教えてください。

[2315へのレス] Re: 白い球体2 投稿者:¥$@yamanasi 投稿日:2004/05/06(Thu) 13:50 <HOME>
僕も連休は部屋の大掃除などで過ぎていきました.(前半にPCの調整でだいぶゴタゴタしてしまったので)

過去ログに,「コントラストを強くするとアラが目立つけど,それを乗り越えないと・・・」といった感じのコメントがあり,僕にも当てはまるのではないかと思いました.
トーンの幅を描ききるには,グレースケールいっぱいまで使う様な感じで良いのでしょうか?
的確に描ききれていないとは,位置が違うということでしょうか?

割り切れるようにがんばります.(^-^)/

[2005へのレス] Re: ゆでたまご10 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2004/03/03(Wed) 07:06 <HOME>
バオバブさん、

この画像をたとえば表紙の「お手本」にしようと縮小すると・・・ですね、
(これまでもなんどもやっているのですが)
普通の卵とほとんど見分けがつかなくなってしまうわけですよ。
小さくすると(あるいは遠くから見ると)せっかくの質感が消えてしまうのです。

これをなおすために「ダイナミック」に描いてほしいということです。
何か大きな変化、あるいはその表現方法を発見しないことには前に進みません。