[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:170件 [前の20件] [次の20件] [検索やり直し]
[10513] トイレットペーパーの芯2 投稿者:yama 投稿日:2013/02/02(Sat) 08:26
Hima先生、お世話になっております。
トイレットペーパーの芯の2回目です。
ご講評頂きたく思います。

所要時間:2時間
鉛筆:5B 3B 2B B HB H
紙:クロッキー帖 SM

[10513へのレス] Re: トイレットペーパーの芯2 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/02/02(Sat) 14:21
yamaさん、

トイレットペーパーの芯にしてはずいぶん太くはないですか?
全体の比率(縦横比)をチェックしてください。

最暗部の濃さがまだ足りません。
トーンの練習だと思って明暗差を幅広く、塗り分けてみましょう。

スケールの右端も真っ黒に塗るつもりで。
これではまだまだ薄いですね。

[10513へのレス] Re: トイレットペーパーの芯2 投稿者:yama 投稿日:2013/02/03(Sun) 00:02
ご講評ありがとうございます。
塗り終わってから気づいたのですが、やはり太いですよね…。

スケールはいつも通りにやったつもりなのですが、写真写りの問題
もあるかもしれません。
それでもトーンは不足を感じますのでご指摘通りもっと練習いたします。

[10495] トイレットペーパーの芯 投稿者:yama 投稿日:2013/01/26(Sat) 08:39
Hima先生、お世話になっております。
トイレットペーパーの芯を描きました。
気になる部分はトーンがどうしても綺麗にならないところです。
ご講評頂きたく思います。

所要時間:2.5時間
鉛筆:5B 3B 2B B HB H
紙:クロッキー帖 SM

[10495へのレス] Re: トイレットペーパーの芯 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/01/26(Sat) 19:00
yamaさん、

「明暗の差」「トーンの幅」が少ないのですね。
グレースケールの左側だけで描いているような感じです。
暗部にもう少し濃いトーンを使いましょう。(真っ黒でなくてもいいですが)

それともう少し縦方向のいタッチをきかせてください。

[10495へのレス] Re: トイレットペーパーの芯 投稿者:yama 投稿日:2013/01/26(Sat) 21:16
Hima先生、
ご講評ありがとうございました。
ご指摘を踏まえてまた練習いたします。

[10479] プラスチックの箱3 投稿者:yama 投稿日:2013/01/18(Fri) 23:16
Hima先生、お世話になっております。
プラスチックの箱の3回目です。
ご講評頂きたく思います。

所要時間:1時間
鉛筆:5B 3B 2B B HB H
紙:クロッキー帖 SM

[10479へのレス] Re: プラスチックの箱3 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/01/18(Fri) 23:25

yamaさん、

形は良くなりました(影もふくめて)。
各面のトーンの差がもう少しあったほうがいいかも。

上面の塗りは粗すぎますね。
上面と左側面のタッチが2方向だけになっていますが、最暗面のように4方向重ねるといいでしょう。
(タッチを省略して明るくするのではありません)

[10479へのレス] Re: プラスチックの箱3 投稿者:yama 投稿日:2013/01/18(Fri) 23:30
Hima先生、ご講評ありがとうございます。

わかりました。過去ログも見てみましたが、やはり上手な人はタッチが綺麗ですね。
参考にして練習を重ねたいと思います。

[10479へのレス] Re: プラスチックの箱3 投稿者:yama 投稿日:2013/01/19(Sat) 20:10
ありがとうございます。一生懸命練習いたします。

[10463] プラスチックの箱2 投稿者:yama 投稿日:2013/01/11(Fri) 22:48
Hima先生、お世話になっております。
2回目のプラスチックの箱を描きました
ご講評頂きたく思います。

所要時間:1.5時間
鉛筆:5B 3B 2B B HB H
紙:クロッキー帖 SM

[10463へのレス] Re: プラスチックの箱2 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/01/11(Fri) 23:00

yamaさん、

本体上部の形(2つの辺)を少しだけ修正してみました。
赤色の線(本体と影)は平行にならないといけません。

最暗面が黒すぎるようです。
上面と接する部分が濃くなっていますが、そう見えるのは目の錯覚です。
各面は平坦に塗りましょう。(その上で錯覚で濃く見えるのはいいのですが)
デッサンでは若干そういう手法も使うのですが、やりすぎは不自然です。

[10463へのレス] Re: プラスチックの箱2 投稿者:yama 投稿日:2013/01/11(Fri) 23:39
ご講評ありがとうございます。

最暗部に濃淡が出てしまったのは実は意図的ではなく
無意識にやってしまいました…。もっと練習いたします。

そこで質問なのですが(今まで投稿規定に投稿と同時に質問禁止と
書いてあったのにしていました。大変失礼いたしました)
球のデッサンでは影に濃淡をつけるのに、六面体では
平坦に塗るのはなぜでしょうか?

[10463へのレス] Re: プラスチックの箱2 投稿者:yama 投稿日:2013/01/12(Sat) 08:31
すいません、質問の仕方が悪かったです。
反射光を描き込まない理由を知りたいのです。同じ面でも反射光は一定ではないですよね?

もっと言えば初心者のうちは平坦に塗る技術を身につけておくべきなのでそう塗るのか、もしくは平面は平坦に塗ったほうが美的によく見えるのでそういう光のあて方をすべきなのかが知りたいです。

[10463へのレス] Re: プラスチックの箱2 投稿者:yama 投稿日:2013/01/13(Sun) 21:23
ご回答ありがとうございます。
わかりました。しっかり基礎を練習したいと思います。

[10444] プラスチックの箱 投稿者:yama 投稿日:2013/01/04(Fri) 23:45
Hima先生、あけましておめでとうございます。
プラスチックの箱を描きました。
ご講評お願いいたします。

所要時間:1.5時間
鉛筆:5B 3B 2B B HB H
紙:クロッキー帖 SM

あと質問です。
立方体の長さやパースを確認するために、
定規などの道具を使ってもいいのでしょうか?
それとも何も使わず感覚だけであたりをとるべきでしょうか?

[10444へのレス] Re: プラスチックの箱 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/01/05(Sat) 00:44

yamaさん、あけましておめでとうございます。

3つの面をしっかりABCの三色に塗り分けましょう。(添付図参照)
まずは平坦に塗る練習です。(一面内では明暗をつけない)
配置が対称ぎみですので、左右の側面に大小をつけてください。
輪郭の直線感も決まっていませんね。(形がゆるいです)

>定規などの道具を使ってもいいのでしょうか?
>それとも何も使わず感覚だけであたりをとるべきでしょうか?

定規は使わないようにしましょう。
見ておかしいところがわかるようになるために勉強しているわけですから。

[10444へのレス] Re: プラスチックの箱 投稿者:yama 投稿日:2013/01/05(Sat) 22:08
ご講評ありがとうございます。また、質問ご回答ありがとうございます。

>まずは平坦に塗る練習です。(一面内では明暗をつけない)

すいません、これは一面内には本当に全く明暗を入れてはならないということですか?それとも反射光などによる明暗を入れるのは一度平坦に塗ってからということですか?

[10421] ピンポン玉4 投稿者:yama 投稿日:2012/12/27(Thu) 23:31
Hima先生、お世話になっております。
ピンポン玉の4回目です。
ご講評よろしくお願いいたします。

所要時間:2時間
鉛筆:5B 3B 2B B HB H
紙:クロッキー帖 SM

[10421へのレス] Re: ピンポン玉4 投稿者:yama 投稿日:2012/12/27(Thu) 23:47
すいません、写真写りでコントラストが少し弱くなってしまったように見えるのでこちらをご講評いただいてもよろしいでしょうか?(あんまり変わらないかもしれませんが)
よろしくお願い致します。