[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:94件 [次の20件] [検索やり直し]
[11843へのレス] Re: 円錐7 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/06/09(Fri) 04:43

pankさん、
形もトーンもほぼ出来てきたと思うのですが、
まだ少しトーンが硬い感じがします。(中間調の幅が狭い)

離れて全体を眺めて見てください。
特に上のほうのトーンが硬いですね。
たぶん先のほうが面積(幅)が狭いからなのですが
トーンの「柔らかさ」もっと意識して描いてください。

[11476へのレス] Re: ブルータス 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2016/04/16(Sat) 18:19

気をつけることは書ききれないくらいあるのですが、
まずは「大きな石膏のかたまりとして捉える」ということです。
細かいこと(目鼻口がどうとか)に目を奪われないように意識(注意)しましょう。

[10719へのレス] Re: リンゴ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/05/18(Sat) 19:40
阿会喃さん、

いいですよ、今回のコメントは「輪郭」と「影」についてです。
描き方(塗り)はこれでいいですので輪郭だけはもう少しくっきりさせましょう。
輪郭の表情で全体(質感や硬さなど)が決まります。
影は中心(接地部分)が最暗で周囲に向かってなだらかに明るくなるよう(トーンの変化の表現)にましょう。

[10701] 石膏 投稿者:PandP 投稿日:2013/05/14(Tue) 16:16
初めまして!
デッサンを生まれてこの方やっていなかったのでうまく描けるようになりたいです。
初めてに選んだのは 恐れ多きながら石膏です。(格好良かったので)
色のバリエーション、形など自信がありません。
添削お願いいたします m(_ _)m
(右の影は描いてるときに調子に乗っただけなので無視してください。)

[10701へのレス] Re: 石膏 投稿者:PandP 投稿日:2013/05/15(Wed) 04:26
ご返信ありがとうございます。
デッサンを描くにあたって、何から練習すればいいのでしょうか?
大雑把な質問ですみません。

[10701へのレス] Re: 石膏 投稿者:PandP 投稿日:2013/05/15(Wed) 14:03
的確なアドバイスありがとうございます。
ご指摘のように簡単な題材から精密な絵の訓練を始めさせていただきます。
Hima先生 大変ありがとうございました!

[10387] 日本酒の瓶 投稿者:mirai 投稿日:2012/12/14(Fri) 14:49
ビンやガラス製品を描くのは初めてなので、
描き方が分からず、質感を出せませんでした。
塗り方が難しいです。

[10118へのレス] Re: ガラスのコップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2012/08/30(Thu) 22:14
ポテトさん、

形には問題がないようですので質感表現ですね。
底のほうに輪郭線状の黒い線が見えるのが気になります。
黒線として見えないようにしましょう。
トップの楕円の輪も黒すぎますね。

中央部の明暗が「2種類」に分かれています。
もっといろんな灰色を作って乗せましょう。


[9620] 紙コップ 投稿者:kaoru 投稿日:2012/03/05(Mon) 10:28
前回のご講評どうもありがとうございました。

今回は輪郭線を強調せずにトーンで形が出るように意識して描きましたが出来あってみるとやっぱり輪郭線が出てしまいました。

楕円の形も最初は下を少し深くしたつもりでしたが、書き進めるうちにあまりわからなくなってしまいました。

ご講評宜しくお願いいたします。

鉛筆 2H,HB
時間 2.5時間

[9498へのレス] Re: たまご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2012/01/27(Fri) 13:10 <HOME>
塗るのではなくタッチで面を描きます。
(鉛筆を寝かせて芯の「腹」で塗ってはいけません、芯の「先端」や「角」で線を描きます)

線が曲がらないように、等間隔に「直線をしっかり引く」練習だと思って頑張ってください。

[9015へのレス] Re: 石膏の立体3点 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/04/17(Sun) 04:05
ケルトさん、こんばんは。

構図・配置の話になります。
まず、円柱の底部を隠す配置はよくありません。
それから球体の台座が正面方向(左右対称)にならないように回して傾けましょう。

あとは輪郭線のこととかトーン(塗り方)、影の描き方などの問題になります。
ひとつづつ勉強されるのが良いと思います。

[8717] スチール缶 投稿者: 投稿日:2010/10/12(Tue) 00:09
こんばんは。少し日が空いてしまいました。
前回卵を描いたときに、直方体から始めてみるといいかもといったアドバイスを頂いたので、縦長のスチール缶を描きました。

時間:3時間弱
鉛筆:6B,4B,2B,B,HB,H,2H
紙 :クロッキー

講評よろしくお願いします。

[8717へのレス] Re: スチール缶 投稿者: 投稿日:2010/10/12(Tue) 17:58
お早い講評ありがとうございます。
金属では駄目だったのですね;
材質が金属でないものなら、柄があってもいいのでしょうか?
(例:ティッシュの箱など)

構図も考えなければならないのですね。正直、描くことだけに目がいっててそこまで考えていませんでした;
気を付けることが沢山で難しいですが勉強になります。
次回もよろしくお願いします!

[8689へのレス] Re: 卵 投稿者: 投稿日:2010/10/11(Mon) 18:59
日が空いてしましたが、講評ありがとうございました。
確かに自分の絵を後から見て、球体の形がしっかりとらえきれてないことに気づきました。
今度は箱などでやってみようと思います。

グレイスケールとグラデーションというのが実はよくわかっていないんですが、みなさんがよく紙の端に描かれているものでいいんですよね?;
そちらも今度投稿するとき一緒に描いてみます。

[8444へのレス] Re: 球 投稿者:えすな 投稿日:2010/05/26(Wed) 16:07
ご講評ありがとうございます。

球自体はもっと濃いほうがいいんでしょうか?
濃く書いたもののいまいちどこを直せばいいかわからなくて・・・

[7915へのレス] Re: 立方体 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2010/01/10(Sun) 09:50
勿体無さん、こんにちは。

鉛筆はしっかり使えていると思います。

まず配置ですが、左右対称にならない方向から描いてください。
もっと言いますと、3つの面がそれぞれ違った形(たとえば大中小)に見える方向がいいです。
デッサンあるいはデザインの世界のキーワードは「変化とバランス」です。
(これは建築デザインにも共通したことだと思います)

同じことですが左右の側面のトーン差も欲しいです。
暗い面の手前を濃く塗るというのは2次的な「味付け」であって、その前に3つの面を3つのトーンで塗り分けることが大切です。
料理にたとえれば調味料よりも素材にまず気をつかってください。(味付けも大切ですけれどね)

[7422へのレス] Re: 手 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/05/08(Fri) 00:12
Tpotさん、

そうですね、黒いのもいいのですがその黒さが何らかの表現につながって欲しいです。
たとえば、立体感や腕(筋肉)の張りや動きとしての力強さ・・・など。
チャレンジも大切ですが最初のうちは欲張らずにまず「手」を描くことに専念するほうが勉強になります。
難しいポーズ・方向を選んだので指の表現がバラバラになっていますね。

[7430] トイレットペーパー 投稿者:コットン気分 投稿日:2009/05/10(Sun) 08:32
お世話になっております。トイレットペーパーです。所要時間90分。BBケント。どうぞよろしくお願いします。

[7408へのレス] Re: 立っている卵 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/05/03(Sun) 23:26
おお、芳香剤でしたか・・・
てっきり普通の卵だと思っておりました。

[7159へのレス] Re: 静物デッサン 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/02/22(Sun) 02:34
Tpotさん、

これはたくさんの物を描きすぎです。
皆さんにお願いしているのですが、ここは「基礎」の勉強をしていただく場所として
『単独モチーフ』のデッサンが原則になっています。

予備校での作品ということですが直接先生から話を聞いてください。
(とてもここでは書ききれません)

・構図(上下の空間)
・ガラス玉の形と質感
・壷の位置(配置)、量感(厚みの)
・貝殻の描きこみ

・・・などたくさんの問題点があります。

もう少し基礎からしっかり学ばれることが必要でしょう。