[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:23件 [次の20件] [検索やり直し]
[12320へのレス] Re: 玉ねぎ 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/09/24(Tue) 08:04

反射光や玉葱の色変化ではなく、白いテーブルが映っていたのですか・・・
そうならそう見えるように描いて欲しいのですが、そこまでは難しいですよね。

[10124へのレス] Re: 茶色の紙袋 投稿者:おりえ 投稿日:2012/09/06(Thu) 13:12

>良く描けています

ありがとうございます。

課題は演出ですね。
よりそのものらしく見える構成というのがなかなかピンッと
来ません。
今までモチーフをどのように描くかというのは色々勉強しましたが、モチーフをどのように見せるかという構成への意識は皆無だったので。
普段からもう少し「物」を見るときに色々意識して見てみよう
と思います。

ありがとうございました。

[10062へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:Tei 投稿日:2012/08/03(Fri) 13:22
ご講評を頂き、ありがとうございます。

単光源が当たる場所…
窓のある場所が全て、複数光源になってしまいます
電気を付けた場合も部屋の構造から難しく…
……単光源の場所を家中、探し回ってみます



[8079へのレス] Re: マウス(パソコン) 投稿者:mee 投稿日:2010/02/19(Fri) 15:59
講評ありがとうございます。

>マウスは形がいろいろあって私は実物を知らないのでわからないことが多すぎます。

申し訳ありません。次回からは一緒に写真に入れようと思います。

>下半分の暗い部分はマウス本体でしょうか、それとも影、あるいは映っている形なのでしょうか?

こちらは描いた場所がまっ黒いガラスのデスクの上で、光沢があり、下にマウスが写り込んでいます。
うまく表現できませんでした。

>各箇所ともに塗り方が平坦です。
塗り方を意識してみようと思います。


>形・色・質感などいろんなことをそのデッサンを見る人に伝える(わからせる・説明する)というのが第一歩のはずです。

なるほど、あまりそのようなことは意識したことがありませんでした。
とにかく描くことしか考えていませんでした。
意識してみます。
また、投稿させていただきたいと思っています。
その際はよろしくお願いします。講評ありがとうございました。

[7686へのレス] Re: PCのマウス 投稿者:TSP 投稿日:2009/09/20(Sun) 23:52
>Hima@豊中美研様

毎度講評ありがとうございます。

>机の上に物が置かれている状態、その表現(構図)が大事です。

そうでしたか・・・一つのモチーフだけに気を取られすぎていたというか、それしか見ていませんでした。
今よりもモチーフを小さく、そして全体を見るように心がけます。


>シンプルなモチーフから始めないと基礎が身につきません。

お手本にあるような立方体や球体を書き続けるべきですね。
どうしても急いでしまう癖が出てしまいまして・・・気をつけます。

いつも初心者丸出しの絵で申し訳ございません。
ありがとうございます。

[7318へのレス] Re: ピーマン 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/04/15(Wed) 23:09
もこもこさん、ようこそ。

初心者のデッサンとして見させていただきますが、
表現の工夫が感じられて良いデッサンです。
塗り方や影の扱い(なんのために影を描くか)を考えて描けばさらに良くなると思います。

入試の場合は少し取り組み方が異なりますので注意してください。
複雑で小さいモチーフより、シンプルで大きなモチーフを描きましょう。

質感表現はもっと後の課題になります。

[6823] 紙で作った立方体 投稿者:小此木 投稿日:2008/11/24(Mon) 21:29
紙で立方体を作って描いてみました。よろしくお願いします。

鉛筆:HB〜2H 時間:約1時間40分 紙:スケッチブック

反省点
一度は平坦に3色のみで塗り分けたものの立体感に欠けると感じ、「面の中の明暗をどう表現すれば立体的に見えるのか」と手を加える内に明暗が極端になってしまいました。

あと左下の角が埋もれてるのと、投影が薄く感じます。


それと、なにか立方体を描く上で注意すべき事などありましたらお教え下さい。
それでは、どうぞよろしくお願いします。

[5311] ゴムボール 投稿者:micco 投稿日:2007/03/05(Mon) 21:49
先生、こんばんは。
前回アドバイス頂いた光の稜線を意識して描いてみました。
今回は、球の右下の影と床の影が不自然になってしまったようで気になります。ご指導、お願い致します。

一時間
画用紙
2H HB B 2B 4B 6B

[5296] 箱です 投稿者:由宇紗 投稿日:2007/02/25(Sun) 01:25
写真に写したらデッサンが狂っていることに気づきました・・・。また二回目描くときに気をつけます。
スケッチブック。二時間。3B〜5H。です。
宜しくお願いします。

[4076へのレス] Re: 軽く握った手01 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2005/09/07(Wed) 01:17 <HOME>
よく描けています。
手の甲の背中が少し黒すぎるかもしれませんね。(弱いよりはいいです)
問題があるとすれば指の(特に親指以外の)表現でしょうか。
トーンに関する考え方はこれでいいのですが、それだけでは蝋人形の指のようになってしまいます。
ここからが正念場ですね。<笑>

[3616へのレス] Re: 紙コップ4 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2005/04/23(Sat) 23:47 <HOME>
>縁などの一番濃い部分は陰のつもりで描いてるのですが
>濃すぎるのでしょうか?

はい、濃すぎます。
側面の輪郭(左側)ももっと薄くしすべきですし、
楕円(縁)の内側の輪郭線も必要ありません。
暗いはずのない箇所が黒くなっているのです。

トーン(灰色)の面として形を描けないから輪郭線で形をとってしまうのですね。


[3273] タマゴ‐3 投稿者:PEANUT@千葉 投稿日:2005/02/07(Mon) 16:53
こんにちは。

モチーフは、またまた卵です。
講評よろしくお願い致します。

[2819へのレス] Re: 箱 投稿者:どろ 投稿日:2004/10/07(Thu) 11:44
ご回答ありがとうございます。
勉強になります。

[2516へのレス] Re: グラス(?) 投稿者:hima@豊中美術研究所 投稿日:2004/07/20(Tue) 23:16 <HOME>
ハリさん、

>形をうまくとれるようにする練習はやはり、簡単な形のものから練習を始めた方が良いですよね…?
はい、簡単な形というよりも私が知っているモチーフを描いていただきたいわけですね。
元の形や素材がどうなのかを知らないでちゃんとした講評はできないからです。

デッサンですが
回転体は回転軸に左右対称になります。
特に楕円の形に注意してください。

[2308へのレス] Re: さぼてん 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2004/05/04(Tue) 23:14
鉛筆はHB、B、2Bあたりをメインに使ってください。

[1976] 生たまご3 投稿者:みら@長野 投稿日:2004/02/26(Thu) 15:53
今度は明部までしっかり描き込みました。

それとスキャナの設定をデフォルトに戻して取り込んでみました。
ムラが少し目立たなくなったのはいいんですが、
全体的に薄くなってしまいました(汗
本当は今までのデッサンより濃く描いてあります。


時間:50分前後
鉛筆:HB,B

どうかご指導お願いします。

[1726へのレス] Re: 花 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2004/01/19(Mon) 21:57 <HOME>
瑞希さん、

いいですね。草花への愛情を感じます。
特に茎やこぼれた花びらがいいです。

右側の葉はたしかに余分ですね。
下に同じ方向を向いて並んでいる2枚の葉も右側はいりません。
右上の向こう側の葉はいいです。

○花びらと葉は質感・色(トーン)ともに<対比>させて描いてください。
 まぎれてしまうのような描き方はよくありませんね。

[1371へのレス] Re: タマゴ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2003/11/20(Thu) 23:42 <HOME>
ぼんたさん、

前回はリンゴでしたね。ずいぶん変わりました。(良くなっているという意味です)
タマゴの白さ・質感・立体感が表現できています。見違えるようです。

輪郭が凸凹に見えますので、さらに正確に(というか慎重に)形をとってください。
トーンが美しいので薄さ・弱さについてはそんなに気になりませんよ。

次はタマゴをふたつに割って、殻だけ描くというのはどうでしょう?
中身はややこしいですので、またいつか挑戦しましょう。

一度にこれだけ伸びれば関西ならばいくらでも合格できる芸大・美大があります。

[1124へのレス] Re: 4角形 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2003/10/10(Fri) 01:00 <HOME>
でめこさん、こんにちは。

真面目に描いてあるデッサンですが、もう少し時間をかけてもいいかと思います。
もう少し小さくてもいいです、用紙の大きさに対して大きすぎます。
まずはトーン(塗り方)の練習というつもりで取り組んでください。

いくつか注意しておきます。

○手前の正方形の底辺が水平になるのは立体を真正面から眺めたときだけです。
 斜め前から見る場合はこの底辺は左上がりになります。
○2つの側面のトーンが近すぎます。明暗差をつけてください。
○原則として、それぞれの面は平坦に(ひとつのトーンで)塗ります。
 ひとつの面のなかでの明暗の変化は初歩のうちはなるべく控えてください。
 (薄化粧程度にしておくこと)

[1021へのレス] Re: マグカップ 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2003/08/12(Tue) 04:13 <HOME>
観さん、

落ち着いたいいデッサンです。
取っ手の部分もよく表現できていますね。

5点ほどあげておきましょう。

○トップの楕円をより正確に。
○側面のトーンの最暗部が左端にならないように(少し内側に)
○トップの投影の楕円(の長径)は水平です。傾いて見えます。#1004の図参照のこと
○楕円の内側は外側と左右逆のトーンをつけましょう。
 (見えるとおりに描かないほうがいいです)
○取っ手の付け根の部分を結ぶ線上に最明部がありますが、これはおかしい。
 (たぶん隣接する取っ手の影の黒さに影響されたのでしょう)