[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:172件 [次の20件] [検索やり直し]
[11861] 円錐9 投稿者:pank 投稿日:2017/06/28(Wed) 07:10
おはようございます。
今回は何回か塗りなおしたりしながら完成させてみました。
色の幅は正確か自信ないですが前よりはなだらかになったと思います。
鉛筆:hb、b、2b 時間:5時間
ご講評よろしくお願いします

[11861へのレス] Re: 円錐9 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/06/28(Wed) 14:37
pankさん、
最暗部が左に寄りすぎているかも。
それと最暗部が黒すぎるかも知れません。
「白い石膏の暗部のトーン」というのがあるのですが、用紙の白さを生かした濃い塗り方のことです。研究してみてください。

輪郭(側線)が内側に反っていますよ。しっかり直線に。

[11861へのレス] Re: 円錐9 投稿者:pank 投稿日:2017/06/28(Wed) 19:00
ご講評ありがとうございました。
上手くいったと思ったんですが振り返るとミスが多かったですね…
質問です。
用紙の白さを生かしたトーンってどういうものなのでしょうか
ただ薄くするという訳では無いんですか?

[11861へのレス] Re: 円錐9 投稿者:pank 投稿日:2017/06/28(Wed) 19:54
一応ハッチングのつもりで描いてはいたんですけど塗り潰した感じになってしまいました。
一層目を大胆に塗りすぎたのかも…
グレースケールもハッチングで描いたんですけどこれをもう少し丁寧にやればいい「石膏のトーン」になるでしょうか?

[11861へのレス] Re: 円錐9 投稿者:pank 投稿日:2017/06/29(Thu) 10:03
お返事ありがとうございます。
そうですか…難しいテクニックなら簡単に理解できるわけもないですね。
ハッチングというのは色んな質感を表現できるものっだたんですね。自分もしっかり感じれるようになりたいです。
とりあえずまずは挑戦してみます
今回も長く付き合ってくださってありがとうございました
またよろしくお願いします。

[11848] 円錐8 投稿者:pank 投稿日:2017/06/16(Fri) 01:45
こんばんは。
上部の暗部を薄くして中間色を広げてみました。
暗部から中間色への移り変わりが少し硬い気がします。
鉛筆:hb、b、2b 時間:5時間
ご講評よろしくおねがいします。

[11848へのレス] Re: 円錐8 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/06/16(Fri) 12:07
pankさん、

どんな光を当てるかも関係するのですが
基本は「柔らかい光」で勉強します。

こんなふうに描けるのですから技術的な問題ではなく
次の課題は感覚の問題だと思います。

最暗部の黒さが浮いてしまっている(トーンが硬い)ということでしょう。
暗部から中間調(ハーフトーン)の移行をもっとなだらかにやわらかく、と意識しながら描いてみましょう。
常に全体を眺めながら描いてください。

[11848へのレス] Re: 円錐8 投稿者:pank 投稿日:2017/06/17(Sat) 10:01
すみません。返事がとても遅くなってしまいました。
技術的な問題でないと言ってもらえるといろいろ挑戦する勇気が出ます。
質問です。今さら基礎的な事を聞くんですけど細かいトーンを描くときも最初はある程度大まかに色を分けてから初めていいでしょうか。
最初の段階から細かなトーンを意識して描きすすめた方がいいですか?
またトーンをなだらかにすればやわらかく感じると言うことでいいのでしょうか

[11848へのレス] Re: 円錐8 投稿者:pank 投稿日:2017/06/17(Sat) 15:58
最初からなだらかにする意識が必要なんですね。
例えば濃い部分を描くにもグラデーションを意識しながら色をつけて、そのグラデーションを維持しながら濃くしていくという感じでしょうか

[11848へのレス] Re: 円錐8 投稿者:pank 投稿日:2017/06/17(Sat) 22:56
僕今までずっと次第に濃くするやり方でやってしまっていました…
今日はしつこく質問に付き合って貰ってありがとうございました。お陰で多くのことを教えてもらえました。
次回もよろしくお願いします。

[11843] 円錐7 投稿者:pank 投稿日:2017/06/09(Fri) 03:05
こんばんは。
少し最暗部を黒くしました。
構図も少し調整しましたが、まだ少し大きいかなという気もします。今回はどうでしょうか?
時間:5時間 鉛筆:hb、b、2b
ご講評よろしくお願いします。

[11843へのレス] Re: 円錐7 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/06/09(Fri) 04:43

pankさん、
形もトーンもほぼ出来てきたと思うのですが、
まだ少しトーンが硬い感じがします。(中間調の幅が狭い)

離れて全体を眺めて見てください。
特に上のほうのトーンが硬いですね。
たぶん先のほうが面積(幅)が狭いからなのですが
トーンの「柔らかさ」もっと意識して描いてください。

[11843へのレス] Re: 円錐7 投稿者:pank 投稿日:2017/06/09(Fri) 13:57
ご講評ありがとうございます。
中間色がまたとんでますね…書き上げた時は感じなかったのですが…
質問なんですがこの絵の場合暗部をもう少し小さくするか中間色を広げるかどっちがいいでしょうか(それとも両方?)
自分は下部はともかく上部の最暗部が広すぎたかと思います

[11843へのレス] Re: 円錐7 投稿者:pank 投稿日:2017/06/10(Sat) 10:29
先の方は細かくて難しいです。もう少し工夫してみます。
ご講評ありがとうございました。

[11832] 円錐6 投稿者:pank 投稿日:2017/05/29(Mon) 06:08
おはようございます。
自分はトーンを丁寧に塗ろうとするとなんだか全体的に薄くなってしまう気がします。
楕円の両端はまだ少し尖っているかもしれません。
何となく楕円の上半分の少しだけ見切れている部分と、下半分の立ち上がりの部分の大きさを大体同じぐらいにしてやると、綺麗な円錐の楕円になるような気がしました。
時間:5時間 鉛筆:hb、b、2b
ご講評お願いします。

[11832へのレス] Re: 円錐6 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/05/29(Mon) 11:10
pankさん、

そうですね、今回のはうすくて霞んでいますね。
でも中間のトーン(灰色)は格段に良くなっています。
最暗部、狭い面積(幅)でいいですから、一段暗くすればいいと思います。

構図ですが、円錐が大きすぎます。
それと影(投影)は描かないほうがいいでしょう。


[11832へのレス] Re: 円錐6 投稿者:pank 投稿日:2017/05/29(Mon) 20:17
ご講評ありがとうございます。
細かいトーンに慎重になりすぎると目が薄いトーンに慣れてしまって色の濃さをうまく感じれなくなってしまう様な気がしました。
完成後見直すのは勿論のこと強い光を当てても色がはっきり見えるか確認しないといけないなと思いました。
トーンが良くなっていると言って頂けたのはとても嬉しいです。正直ずっと悩んでばかりですが真剣に考えようとする事は成長に繋がるなと思えます。
大きく描くことで細かい部分に手を入れやすいかなと思って最近はずっと大きく描いていました。
次は構図も頭に入れて描きたいです。影もやっぱり控えます。自信がないと色々付けたしたくなりますね(苦笑)
ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

[11820] 円錐5 投稿者:pank 投稿日:2017/05/22(Mon) 02:51
失礼します。
最初は補助線も入れて下から上へと暗部が小さくなるよう意識していたのですが、描きこむにつれて暗部が周りにはみ出してしまいました。
細かい質感を意識しすぎて幅が見えなくなってきてしまいます…
鉛筆:hb、b、2b、3b 時間:5時間
ご講評よろしくお願いします。

[11820へのレス] Re: 円錐5 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/05/22(Mon) 18:40

pankさん、

まだトーンが硬いように思います。
原因は最暗部が濃すぎるのと中間トーンの幅が狭いです。
「なだらかに変化する柔らかいトーン」の勉強です。(円柱や円錐の場合)
それと底楕円の両端が少し尖っている(角がある)感じですね。(向こう側に回り込んでいる表現ができません)
とりあえず質感は無視してください。


[11820へのレス] Re: 円錐5 投稿者:pank 投稿日:2017/05/22(Mon) 20:43
中間部また狭くなってしまったんですね。…もしかして前作より悪くなってますか?
最暗部濃かったですか…薄いと思って最後に書き直したんですが裏目にでてしまいましたね
楕円は描きなおしている内に紙が傷付いて描けなくなってきてしまいます。

もうひとつお聞きたいのですが、暗部の下から上に狭くなっていく感じは少しは改善出来ているでしょうか?結構拘ったんてすが描いてる内によく分からなくなってきてしまいまして。