[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:13件 [検索やり直し]
[7969] レモン 投稿者:tony 投稿日:2010/01/26(Tue) 23:16
はじめまして。今回初めて投稿させていただきます!
どうぞよろしくお願い致します。

はじめたばかりなので、どこをどうすれば良いかわからない状態なのですが、気合いで描いてみました。

ご講評よろしくお願いします。

時間:65分
鉛筆:3H〜4B

[7969へのレス] Re: レモン 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2010/01/26(Tue) 23:34
tonyさん、はじめまして。

レモンよりタマゴを描いて欲しかったですね。
表面のデコボコやブツブツに気をとられてしまっています。
右半分のトーン(明暗のつけかた)は上手くできていますので
その気持ちと技術を全体で発揮してください。
影の放射状のタッチはおかしいです。水平のタッチ(机の面の表現)を主体にしましょう。

[7969へのレス] Re: レモン 投稿者:tony 投稿日:2010/01/27(Wed) 12:24
ご講評ありがとうございました。

>レモンよりタマゴを描いて欲しかったですね。

すみません。次はタマゴを描いてみます!

>右半分のトーン(明暗のつけかた)は上手くできていますので
その気持ちと技術を全体で発揮してください。

ありがとうございます。
はい!がんばります!!

>影の放射状のタッチはおかしいです。水平のタッチ(机の面の表現)を主体にしましょう。

はい!わかりました。

水平のタッチについてなのですが、
影を描く時のポイントなどありますでしょうか。
もしあったら教えていただけると大変ありがたいです。

[7969へのレス] Re: レモン 投稿者:tony 投稿日:2010/01/28(Thu) 13:39
わかりやすいアドバイスありがとうございます!!
さっそく描いてみます。

[7743] ガラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/10/12(Mon) 00:09
お世話になります
前回とは違うグラスを描きました
白黒強いコントラストをぶつけたり
中心部の透けてる感じが出ればと
よりガラスらしくなるんじゃないかと思いました
講評お願いします。

[7743へのレス] Re: ガラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/10/12(Mon) 09:32
講評ありがとうございます
質感などそっちに気をとられてしまい
楕円や影などおろそかになっていました
タッチについてももう少し考えてみます。

[7692] グラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/09/28(Mon) 04:42
こんにちは
前回に続き同じグラスを描いてみました
ガラスっぽさって何だろうと考えたのですが
足の付け根は前回よりも良くなったような気がするのですが
映りこみのある胴体のほうが平面的になってしまったと思います
講評お願いします。

[7692へのレス] Re: グラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/09/28(Mon) 04:43
画像入れ忘れてました。

[7692へのレス] Re: グラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/09/28(Mon) 17:45
講評ありがとうございました
1つ聞いてもよろしいでしょうか
グラスの中の水なんですが映りこんでいる色を
描いてみたのですが
透明な水の感じにするにはどうすればいでしょうか。

[7692へのレス] Re: グラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/10/01(Thu) 09:55
なるほど
ありがとうございました。

[7683] ガラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/09/19(Sat) 01:34
はじめまして
ガラスの表現がわからなくて参考作品をネットで探してみたところここを見つけました
過去ログなど見させてもらい描いてみたのですが
講評お願いします。
鉛筆はhi-uni H HB B 2B
紙はmaruman 画用紙並口です

[7683へのレス] Re: ガラス 投稿者:キシ 投稿日:2009/09/19(Sat) 12:04
講評ありがとうございました
次は映りこみのあるものを描いてみます。

[3487へのレス] Re: 卵8 投稿者:シリコンバレー 投稿日:2005/03/29(Tue) 06:24
>アメリカのデッサンではこれを強調する傾向があるようです。
>(自然に強調されていれば、まったく問題はありません)

こちらでもデッサン(drawing)は習ったことがありません。アメリカ生活が長いので(15年)、自然とそうなるのでしょうか(笑)。取りあえず、見たままに描くようにしています。

>それに、アメリカ式から見ても「稜線リング」の位置が上すぎますね。
>そういうふうに見えませんか?

カウチに座って、左側前方に強めのライトを照らし、カウチの右側の肘掛けに卵を置いて描いています。これだと、手の陰が紙面を遮ることもなく、卵は目のすぐ右前にあります。ライトが強いでの、陰も強いのだと思います。稜線の高さはどうでしょうねえ。もう実物がないのでなんともお答えできません。ライトと卵は近くにあるので、稜線が高くなるということはありませんか。

Anthony J. RyderさんのWEBページを拝見しました。
http://www.tonyryder.com/
素晴らしいですね。私は人物を描くのが最終目標なのです。参考にします(なるかな?)。