ワード検索 |
---|
最近連投してしまい本当にすみません。
二作品を晒しましたが、ふたつとも形がいまいち、とのことでしたのでリハビリにクロッキーをこれから猛練習してみようかと思っています。
クロッキーに関してはこんな感じで宜しいのでしょうか。
あと静物と人物、形を練習するのに適しているのはどちらでしょう。それとも人物と静物のクロッキーでは求められる能力は違うのでしょうか。(初心者丸出しの質問ですみません)
左のほうの絵は十五分。右は二十分もかかってしまいました。時間設定して焦って描いてしまったので各箇所がおろそかになってしまった・・・・・・。
資料はクロッキー用の写真集から(エルテ出版 ポーズファイル)適当に抜粋したもの。あと写りが悪くてすみません・・・・・・(汗
鉛筆は5本入りで100円のもの(汗)。
用紙はいつものmaruman S115。
それではお願いいたします。
ご講評ありがとうございます。
間違えて二重投稿してしまったのでかなり焦りましたが、削除していただけていたので安心しました(笑)
どうもありがとうございます。
なるほど。これはクロッキーではありませんでしたか。
いままでずっと勘違いしていました(やはり独学は恐ろしい)。
過去に☆四つの方のものを拝見させていただきましたが、影が書き込まれていますね。クロッキーとは陰影をつけずに立体を表現するものだと思っていましたが・・・・・・。
あと、なんでしょう、あたり無しに直接描かれている(?)といった感じが致します。
写真から書き写すのは、空間を把握できないので止めておいたほうがいい、とどこかで聞いたことがあります。
クロッキーも同じことなのですね。わかりました。以後気をつけるようにします。
連日投稿お邪魔致します。
時間:約四時間
鉛筆:2Bのみ
用紙:maruman S115(以前と同じ荒めのもの)
本物の長靴はもっと黒いです。真っ黒なのですが、このような表現でもOKでしょうか。独学で指摘されること無く半年ほどだらだらと続いてしまったので、独りよがりな感じがしてたまりません。それでは採点よろしくお願いいたします。
初めて投稿します。よろしくお願いいたします。
・制作時間は六時間ほど掛かりました(やはり無駄が多かったためか、時間を浪費したのだと思います)。
・鉛筆は2H〜4Bまでを総動員。Hi-Uni製品です。
・紙はmaruman製 S115というA3くらいのサイズのものです。けっこう粗い目のものだと思います(画材屋見つけたのですが、これってデッサンに適していますかね?)。初心者なので紙選びがわかりません・・・・・・。
写真は携帯のカメラで撮ったためか、実物よりもコントラストが強調されています。
ちなみに失敗点としては、トイレットペーパーが書き込んでいる最中に崩れてしまったことです。上部の楕円を見ていただければ顕著ですね。結果、トホホな出来となってしまいました。筆入れは100円均一です(笑)
下手糞な絵ですが、是非見ていただけますでしょうか。
podyさん、
☆☆☆−
しっかり塗れていますね。気合をいれて描いておられるのが伝わってきます。
問題は楕円形です。
手前の筒の模様も楕円形に沿って並んでいるのに注意しましょう。
配置についてはトイレットペーパーの底を隠さないこと。
背景は不要です。
基礎の勉強をすればすぐに上達すると思いますよ。
お返事有り難う御座います。
なるほど。改めて指摘されると確かに改善の余地有りがありまくりです。やはり独学ではなかなか上達しませんね・・・・・・。これはデッサンを始めて四ヶ月で描いたものですが、楕円の描き方はまだまだ初心者以下レベル。影を描き込むのに熱中しすぎてそちらのほうを見落としていました。もう一度基礎を練習してみることにしてみます。
アドバイス有り難う御座いました。