[掲示板にもどる]
- 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
- キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
検索結果:25件
[次の20件]
[検索やり直し]
[593] トイレットペーパー9個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/11/03(Wed) 21:29
こんばんは、ようやくレポートが終わったので描いてみました。
楕円の形とその周りの線をキチンと描いてみました。
キチンと描くときれいに見えるんだなぁ、と発見が。
穴の中のトーンがいまいちなのと、
最暗部をもうちょっと左に寄せたほうが良かったかと思います。
講評お願いいたします。
[593へのレス] Re: トイレットペーパー9個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/11/03(Wed) 23:15
なるほど・・・確かに右下の回り込みがおかしいですね。
気が付きませんでした。
穴のトーンと共に気をつけて描き直してみます。
上面の形等はこのままで大丈夫でしょうか?
[593へのレス] Re: トイレットペーパー9個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/11/03(Wed) 23:37
そうですね、まずは変なところを直していきます。
ありがとうございます。
[576] トイレットペーパー8個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/30(Sat) 23:49
こんばんは、
連続になってしまいました、すみません。
トイレットペーパー8個目になります。
最暗部の位置、穴の中の濃さに気をつけました。
講評頂けたらと思います・・・。
[576へのレス] Re: トイレットペーパー8個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/31(Sun) 01:33
講評ありがとうございます。
質感が硬いですか・・・。
硬くならないようにはどのようなことに注意すればいいのでしょうか?
楕円は確かにあまり考えずに描いていましたので、
次からは楕円の形もキチンとチェックします。
[576へのレス] Re: トイレットペーパー8個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/31(Sun) 19:35
なるほど・・・。
なんとかがんばってみます。
[572] トイレットペーパー7個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/30(Sat) 18:41
こんばんは、トイレットペーパー7個目です。。。
最暗部の広さを減らして、
よりトーンが滑らかになるように描きました。
ふと思ったのですが、最暗部が濃すぎるということは
無いでしょうか?
同じようなトイレットペーパーですが、
講評お願いいたします。
[572へのレス] Re: トイレットペーパー7個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/30(Sat) 21:48
講評ありがとうございます。
右側は、明るくした方が良いと思って一度消しゴムで消してからまた塗り直してしまいました。
明るすぎるし少し変ですね(汗
穴の内側、最暗部の位置、右端のトーンに注意して描いてみます。
[567] トイレットペーパー6個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/28(Thu) 23:39
こんばんは、またまたトイレットペーパーです。
暗い部分を減らして、灰色も滑らかに、
光の位置、また穴の色、影の濃さ、
すべてに注意を払ったつもりなのですが、
いかがでしょうか・・・?
講評お願いいたします。
[567へのレス] Re: トイレットペーパー6個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/29(Fri) 14:43
むぅ・・・結局灰色の問題に戻ってしまいましたか(汗
色の滑らかさにより一層注意をしてみます。
講評ありがとうございます。
[552] トイレットペーパー5個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/27(Wed) 00:43
自分の未熟さに腹立たしくなり、
熱中してしまいました。
というわけでトイレットペーパー5個目です。
三枚ほど描いてみましたが、これが一番上手く描けました。
ご講評お願いいたします。
グレイスケール10段階、また灰色も滑らかな感じに
描けたと思うのですが如何でしょうか?
何度も同じようなことを失敗して、成長の跡が見られず
本当に申し訳無いです・・・。
[552へのレス] Re: トイレットペーパー5個目 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2004/10/27(Wed) 11:19 <HOME>
supaOさん、頑張っておられますね。<笑>
手前から光が当たっていますので明暗の比率を(左右)7:3くらいにしてみましょう。現在は5:5くらいですね。
塗り方はもう少しタッチが見えたほうがいいです。塗りつぶさないように。穴の明暗等高線は垂直に。
[552へのレス] Re: トイレットペーパー5個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/27(Wed) 13:25
講評ありがとうございます。
なるほど、比率を変えたほうがいいのですか。
暗い部分を減らしてやってみようと思います。
塗り方は確かに描いてる途中で、これはまずいかな・・?
と思いつつ描いてました(汗
>穴の明暗等高線は垂直に。
この部分がよくわからないのですが、
面に沿って塗らずに横線はまっすぐ横に引いた方が良いということでしょうか?
[552へのレス] Re: トイレットペーパー5個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/27(Wed) 13:44
なるほど、側面のトーンと左右対称になるのですか。
了解しました。次は対象に描いてみます。
[546] トイレットペーパー4個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/26(Tue) 20:38
こんばんは。
前回の反省点を考えつつ書いたつもりです。
トイレットペーパ−4個目になります。
ご講評お願いいたします。
[546へのレス] Re: トイレットペーパー4個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/26(Tue) 22:16
了解しました。
スケールの練習に専念したいと思います。
[539] トイレットペーパー3個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/25(Mon) 23:51
こんばんは、トイレットペーパー3個目です。
影のトーンを抑えてみました。
少し傾いてしまいました・・・。
TOPページに載っているものと比べると
全体的に塗りが荒い気がするのですが、
これは時間をかけて書き込めば無くなるのでしょうか?
あと、グレイスケールを初めて書いてみましたが
このような描き方でいいのでしょうか?
[539へのレス] Re: トイレットペーパー3個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/26(Tue) 11:35
講評ありがとうございます。
確かに灰色がまた狭くなってしまっていました・・・。
灰色の厚み、影の位置、光の位置、気をつけたいと思います。
[512] トイレットペーパー二個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/17(Sun) 22:32
トーンが白黒二色にならないように灰色を意識して描いてみました。
実際の絵と取り込んだ画像に若干差が生まれてしまいました(汗
影については上面を右下に平行移動して大体の感じで描きました。
何度も連続投稿して申し訳ないです。
[512へのレス] Re: トイレットペーパー二個目 投稿者:supaO 投稿日:2004/10/18(Mon) 20:45
講評ありがとうございます。
光の角度了解しました。
次は指示どおりの位置から当てて描いてみます。