[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:1276件 [次の20件] [検索やり直し]
[4858] 【おしらせ】 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2020/03/07(Sat) 15:05

当分のあいだ新規投稿の受付けを停止します。
再開までしばらくお待ちください。

[4838へのレス] Re: 自画像5 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/11/29(Fri) 01:36

フレブルさん、
頑張って描いておられますね。
制作時間は一日何時間くらいですか?

髪や眼鏡の部分は良くなっていますが、
服や背景は前作の方が良いと思います。
顔など丁寧に描いた割にエッジ(輪郭)があいまいな感じがします。
時間のかけすぎかな・・・

[4802へのレス] Re: 木とバナナ 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/07/21(Sun) 13:28

>出来るだけ立体とか空間を表現した方が絵になるのでしょか?

フレブルさんほど描ける人になると、
セオリーに縛られずにいろんな表現を試されるといいと思います。

真上から眺めるというのはたしかに絵になりにくい狙いになりますが、その過酷な条件のもとでここまで描いたというのもひとつの表現意図としては意味のあることでしょう。(つまり別の意味で絵になります)
真面目でつまらないデッサンよりはいいですよ。

繰り返しになりますが木(板)の表現は・・・頑張ってください。

[4797へのレス] Re: りんご(背景あり) 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/07/15(Mon) 20:29
tokonameさん、

りんご本体は少しだけ良くなったと思います。

背景ですが・・・
背景をりんごの形のように丸く描いたことや、
背景をりんごと同系色に塗ったことなどに何か意味(意図)があるのなら、
まずそれを聞かせてください。

[4788へのレス] Re: りんご 投稿者:tokoname 投稿日:2019/07/07(Sun) 00:00
Hima先生、ご返信ありがとうございます。

絵具は水彩絵の具です。すみません、書いておくのを忘れてしまいました。

配置と輪郭や明暗の変化など、丁寧に描くようにします。

特に配置中央は、先生からご指摘があるまで何とも思わなかったことが恥ずかしいです…。自分の中で何となく落ち着くところ(真ん中じゃないところで落ち着くというのが怖いのですが)に書いてしまい、今になってなぜこんなところに描いてしまったのか…という感じで、基本的なことからまずできるようになろうと思いました。

自分だけでは、やはり自己満足で終わってしまうので、こういった場があることがありがたいです。

今後ともよろしくお願いいたします。




[4788へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/07/07(Sun) 15:27

こちらこそよろしくお願いします。

水彩絵具には大きくわけて2種類あるのですが(透明水彩と不透明水彩)どちらでしょう?
児童用の水彩絵具は不透明水彩(マット水彩)です。

[4788へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/07/08(Mon) 19:09

ありがとうございます。

週一回の投稿数制限がありますが、ご協力をよろしくお願いします。
何枚か描いたなかでそのうちの一枚をお見せいただければと思います。

[4772] モナリザの模写 投稿者:フレブル 投稿日:2019/03/23(Sat) 20:51
先生、こんにちは。お世話になります。

油絵でモナリザを模写しました。今回も感覚を養うために、トレースせずに描きました。
そのためか、頭部が少し大きいのが反省点です。制作期間は1カ月かかりました。キャンバスはP20号です。
ご講評お願いします。

[4772へのレス] Re: モナリザの模写 投稿者:hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/03/24(Sun) 05:49

実を言いますともう半世紀も前のことですが高校生だった私が生まれて初めて描いた油絵がこのモナリザの模写でした。
その時の私の絵を思い出せばこの模写の足元にも及ばないです。フレブルさんの模写は立派なものですよ。(・・・という感想です)

「人物は描けているけど背景の風景は無茶苦茶だ」というのが高校生の私の評価だったのですがフレブルさんは描いていてそう感じませんでしたか?
ロクに描けもしないくせにダビンチの作品を批評するなんてとんでもない高校生だったわけですが。
いまから考えるとこの背景は実物ではなくて現存した(中世の稚拙な画風で描かれた)壁画の描写なのかも知れませんね。まさかダビンチほどの画家が実写でこんな風景(背景)を描くはずがないです。
(過去にそんな指摘をする評論家や美術研究者がいましたっけ?)
とか、いろいろ思い出しました。

まだ未完成のようですので描きこんで見せてくださいね。暗部や暗色(とくに茶系の補色である緑系の深い色)が足りないように思います。

[4772へのレス] Re: モナリザの模写 投稿者:フレブル 投稿日:2019/03/24(Sun) 08:39
褒めてくださり、ありがとうございます。嬉しいです。

背景に関しては、こういうものなのかと思いながら描いていました。私には批評精神が足りないようです。
そういうものを意識しながら描くのも模写の目的の1つなのでしょうね。
アドバイスを参考にもう少し描いてみますね。

ありがとうございました。

[4740へのレス] Re: 父 投稿者:フレブル 投稿日:2017/10/19(Thu) 04:11
コメントありがとうございます。

顔の陰影は、確かに色に意識が行き過ぎて、トーンがあいまいになってしまいました。特に明部が・・。
背景についても勉強になります。

>広角のレンズで撮った写真は奥が小さくなりますので気をつけてください。
カメラのレンズだと対象を斜めから撮影してるから、肉眼とは余計に形が違ってしまいますね。

次はカメラを使わずに鏡を見ながら自画像でも描こうと思います。
ご講評ありがとうございました。

[4740へのレス] Re: 父 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/10/30(Mon) 00:36

>こういうのは修正作投稿になってしまうのでしょうか?

はい、そうなります。でもフレブルさんならかまわないですよ。
絵を学んでおられる他の皆さんにずいぶん参考になると思います。

今回は服(布)の描き方について。

1.波打ったところ。(陰影)
2.縫目のところ。(境界)
3.切れて重なっているところ(襟や首の合わせ目やポケット上部など)

意識的にこの違いを際立たせれば(描き分ければ)もっとしっかりした表現になります。
「見えたとおり、写真のとおり」ではなく「こう見せたかった」という気持ちで描きましょう。
これは一例にすぎませんがその部分で表現(アートとしての)が成立します。

[4740へのレス] Re: 父 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/11/05(Sun) 22:09

はい、「深み」への方法はいろいろあると思います。
なかには偶然というのもありそうですね。(ですからいろいろ試してみることです)

私の経験では、常に筆はきれいに洗ったものを使う、パレットも毎回使い捨ての紙パレットを用いるといったような「潔癖症」の人の絵は「深み」が乏しいように思います。(あくまで私の感想ですが)

フレブルさんが描くときはどうですか?(リアルの教室ならチェックできるのですが…)

意図したものかどうかにかかわらず、料理で言えば食材ではなく調味料レベルの「隠し味」程度だと考えてください。
全体の味が変わってしまうようなのは「深み」とは言いません。(これは別の問題です)

[4740へのレス] Re: 父 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/11/12(Sun) 18:49

このようなすっきりした色も個性のひとつです。
これでほぼしっかり描き切っておられるのではと思います。
左側の肩の手前側への「突き出し感」がまだ弱いかもしれません。
肩が顔より手前に感じるように、ですが手がかりが少ない部分ですから難しいところです。
あと胸のマークのカーブの度合いなどですね。(もう少し反ってもいい)

[4740へのレス] Re: 父 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/11/20(Mon) 00:00

「芸術性」を狙ってはいけません。それは(すべてをかけて)描き続けたあとに自然に滲み出るものです。
このまま、ありのままでいいので頑張ってください。

[4737] 文鳥 投稿者:モンブラン 投稿日:2017/05/21(Sun) 16:26
こんにちは。
たまには色のついた絵を描きたくなり、油絵の具で描いてみました。昔我が家で飼っていた文鳥です。
写真を見て描いたのですが、不鮮明な箇所が多くて大変でした(足や、止まり木など)
やはり、本物を見て描いた方が描きやすかったかな、と思いました。背景も、なんだか中途半端です。
でも、デッサンよりも描いていて楽しかったです。
簡単な感想でいいので、聞かせていただけると嬉しいです。

ちなみに下部は、本名でサインを入れてしまったため、少しだけ画像を切ってあります。

[4737へのレス] Re: 文鳥 投稿者:モンブラン 投稿日:2017/05/22(Mon) 21:27
実は足を描くのが一番難しかったです。
本物はもっと白っぽいピンク色で、カサカサしていますよね。
ゆで卵の時にも思いましたが、やっぱり質感って、難しい…

小鳥は頻繁に動きますから実際に見ながらこんなふうには描けませんよね。

→そうなんです、以前スケッチしてみようと思ったことはありましたが、ちょこまかと動き回るので無理でした〜…

余談ですが、今は自画像を描いている所です。
絵画教室の講師作品の油絵は娘さんでしょうか。
とても素敵ですね。私もこんな風に描ける様に頑張ります!

ご意見ありがとうございました。


[4729へのレス] Re: 愛犬 投稿者:Hima 投稿日:2016/07/18(Mon) 23:01

じゅうぶん仕事になるところまで到達できそうですよ。
もしプロをめざしておられるのなら「いろんな動物を・・・」と書こうかと思っていました。

[4724へのレス] Re: 愛犬 投稿者:Hima 投稿日:2016/07/08(Fri) 00:50
ヒロさん、
だんだん「らしく」なってきましたね。
顔(目から顎にかけて)の輪郭線は濃くならないほうがいいです。
前より良くなってきましたが、さらに頭の立体感の表現を追求しましょう・・・
右の耳は切りすぎです。

[4714へのレス] Re: パピヨン犬「チロ」 投稿者:Hima 投稿日:2016/06/21(Tue) 16:48

カーテンから首を出しているところですか?
犬以外のものは描かないほうがいいです。
描く場合は状況がしっかりわかる(見る人に伝わる)設定にしましょう。