[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:143件 [次の20件] [検索やり直し]
[4815へのレス] Re: 聖母子像の模写 投稿者:フレブル 投稿日:2019/09/25(Wed) 16:42
コメントありがとうございます。

私の専用掲示板のようになってしまい、申し訳ありません。先生の視点からのコメントが欲しくて、掲示板中毒者のようになってしまいごめんなさい。
私は上達したい気持ちはあるのですが、これからは程々にします。
この掲示板を利用される他のみなさまにも気持ちよく使って頂けたら、嬉しいです。
先生のアドバイスを受けて、絵の問題点についてはただ写真を写す作業ではなく、実物とは違ってもいいという意識。自分がこの絵を見たとき何か感じれるぐらいにしたいです。特に聖母子の表情が大事な点だと思っています。
お忙しい中、ありがとうございました。

[4788へのレス] Re: りんご 投稿者:tokoname 投稿日:2019/07/09(Tue) 00:38
こちらのほうこそ、添削して頂いてありがとうございます。
とりあえず何枚か描いてみたいと思います。
投稿制限気を付けます。
よろしくお願いいたします。


[4627へのレス] Re: かぼちゃ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2012/01/12(Thu) 22:05
フレブルさん、

こちらでは原則完成作でお願いしているのですが・・・ま、今回はいいでしょう。
続けて描いたこの絵は同じスレッドで投稿してください。

まず、輪郭をしっかり(くっきり)させましょう。
影の輪郭は逆にもっとボカしてください。
この「対比」が大事です。

あと、添付図の楕円内をもう少し細い筆を使って丁寧に描きこんでください。
楕円の外側はこのままでもいいです。

[4622] りんご(2) 投稿者:羽尼うに 投稿日:2011/11/05(Sat) 16:55
Hima@豊中美研先生、こんにちわ。

先日は私の理解力の無さから一週間を待たずにデッサンの投稿をしてしまい、
大変申し訳ありませんでした…。

前回ご指導いただいた点に注意しながら描いてみました。

先生のおっしゃる通り、
筆に絵の具をたくさんつけることが苦手で、どうしても
気付けばこすったように描いていましたが、
なんとか意識しながら描いてみました。

エッジの処理も、自分的には丁寧に描いてみたつもりではありますが…。

しみのようになってしまう影についてですが、
どうしても絵の具をたくさんつけるのが怖くてと言いますか、薄い影の色を上手く作れないからだと思います。
なんだかごまかしごまかし描いてしまいました。


あと、ハイライトについて教えて頂きたいのですが
りんごの左側の反射光(と言うのでしょうか?)の光の
色の作り方が良く判りません…

何卒ご指導よろしくお願いいたします。


[4622へのレス] Re: りんご(2) 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/11/05(Sat) 19:43
羽尼うにさん、こんにちは。

現代的(?)な感じ、といいますか色が鮮やかになりましたね。

>あと、ハイライトについて教えて頂きたいのですが
>りんごの左側の反射光(と言うのでしょうか?)の光の
>色の作り方が良く判りません…

ハイライト(光源が映っている部分)はりんごの色と対比するような白を使います。
光源の色(ほとんど白)そのままでいいです。

逆に反射光の部分(りんごの左側)は周囲・背景の色を少し混ぜてなじませるといいですね。

いずれにせよ「何がどう映っているか」が基準です。

構図ですが、りんごの位置がど真ん中すぎます。
それとハンカチの周囲への広がりにもあまり変化がなくて構図としてはさびしいです。
構図はこのくらいでもよかったかも。(添付写真)

[4622へのレス] Re: りんご(2) 投稿者:羽尼うに 投稿日:2011/11/05(Sat) 21:33
Hima@豊中美研先生、
早速のご教授、ありがとうございます!

ハイライトと反射光の違い、理解できました。
ありがとうございます。

構図についてのアドバイスもありがとうございます。
性格的に「安定」を求めてしまうので、ど真ん中に落ち着きたいようなところがあるのですが、
先生が修正してくださった構図にすると、動きがあるといいますか、
確かに全体が生き生きしますね!


いつもそうなのですが、今回もりんご、
描いてる間、なんだかとても苦しかったです。
もっと楽しんで描けるようになりたいのですが、
近道など無いのだろうとは理解できるのですが、今後はデッサンをもっと勉強して鍛えた方がよろしいでしょうか…。

[4610へのレス] Re: りんご 投稿者:羽尼うに 投稿日:2011/10/26(Wed) 21:40
はいっ!判りましたぁ〜♪←(すみません「楽しみ」だなんて言って頂けて嬉しすぎて、つい。)

では早速今晩から一週間、先生にご指導いただいた事を胸に
新しいりんごを描きます〜!
ありがとうございます。

[4598] 南瓜 投稿者:KURIBO 投稿日:2011/10/13(Thu) 13:52
F6ボードキャンバスに油彩です。
5〜6時間程度描いていますが、いろいろとうまくいきませんでした。
全体として単調であまりメリハリがありません。面白みにも欠けます。タッチなどに変化がないことや、色のチョイスにも問題があるかと思います。

このままで終わらせたくないのでご指摘お願いします。

[4585へのレス] Re: 梨 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/10/05(Wed) 10:45
>絵には正解、不正解は無いですがやはりオイルを使って描いた方がいいでしょうか?

以下はここだけの話です。(私のやりかたですから)
オイルは描きながら混ぜないで、最初にパレットに絵具を並べた段階で心もちやわらかくする気持ちですべての絵具に少しづつオイルを練りこみます。
買ってきたままではなく自家製の絵具づくりといいますか、再調整するという気概でやってください。
ただしあまり柔らかくしすぎないように。(種をまく前に畑を耕すといいますか、練り返すという程度でいいです)
そのあとは基本的にオイルは加えないで描くのがいいですね。

少なくとも市販の「絵具セット」はそういう描き方を前提にして用具を組み合わせてあるのです。(豚毛の筆など)

騙されたと思って<笑>、一度は試してみてください。(他の皆さんも)
描きやすさと乾燥時の画面の質感(艶)がまったく違ったものになるはずです。
そして「油絵というのはこういうものだったのだ・・・」と気がついていただければ幸いです。

[4585へのレス] Re: 梨 投稿者:KURIBO 投稿日:2011/10/05(Wed) 16:51
分かりました。一度その方法を試させて頂きます。
もともと私が面倒くさがりなだけですから(笑)。

キャンバスは私も安物です。百円ショップがすきです(笑)。
たぶん私の使っているものは、布じゃなくて紙なんじゃないかなと思います。地塗りも試してみます。前にF150号を描いたときはさすがに地塗りをしましたね。

皆さんいろいろと研究なさっているんですね。無精者には勉強になることばかりです。貴重な意見をどうもありがとうございました。


[4575へのレス] Re: 愛犬(パグ) 投稿者:KURIBO 投稿日:2011/09/29(Thu) 09:43
これは失敬でした。確かに犬などは個人的嗜好なので見方はかたよりますよね。

私は好きなので犬が描いてあると大抵の絵はちょっとひいきして観てしまいますね。(笑)

首周りは毛ですね。皮によって段差ができているんです。
分かりずらいですね。私は見慣れてしまっているので、逆に貴重な意見でした。

[4568へのレス] Re: 横たわる裸婦 投稿者:肩車 投稿日:2011/09/18(Sun) 21:59
『暇人のアートナビ』に訪問頂き、ありがとうございました。
『LOVE ART GALLERY』に展示されている作品など大いに勉強させて頂きました。
小生の趣味程度と違い、基礎からきっちり取り組んでいる姿に叱咤激励された思いです。
尚、蛇足ながら、PAINTINGの風景画はほんとどが表示できませんでした。小生側の問題でしょうか?

[4537へのレス] Re: グラナディラ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/02/19(Sat) 14:51
ayakompoさん、

>スーパーで珍しいフルーツを見つけたので、高校の美術の授業で習った油絵の描き方
>(なんと池田清明先生から!)を思い出しながら描いてみました。

そうですか、大阪出身だったのですね。

色はとても良いと思いますし、全体の配色もなかなかのものです。
素人(失礼)にしては絵に汚れたところがありません。
さすが池田清明さんの生徒さんですね。
それにayakompoさんの感性はいつものことながらこんなふうな清々しい絵に向いていると思います。
このまま進んでください。

トーナリスト(陰翳主義者)の私としては大きなトーンの意識がまだまだ希薄にみえます。
色彩はこれでよいですので軸は「円柱」、本体は「球」という意識を抱いて描いていただきたいところです。
(せっかく球のデッサンで練習したのですから)

それとタッチの「ペタンペタン」した感じはなんとかしましょう。
(これ、言葉での説明は難しいですね)

構図配置については、少し傾けたほうが・・・と思うのですが、どうでしょう?
(私はこのグラナディラというのを知らないので、傾けて置けない果物ならばご容赦)

[4531へのレス] Re: バナナ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/02/08(Tue) 01:54
>油絵はキャンバスに下地にファンデーションホワイトみたいなものを塗ったほうがいいんでしょうか?

これは一概に言えません。最終的には描き方はいろいろあっていいと思います。

ただ「初心者」のうちは油絵具や筆やキャンバスに真正面から向きあって、その特性(必然があるからこそそういう様式が生まれて長い歴史を背負っているわけですから)を経験しながら見定めることが大事だと私は思っています。
最初は「正攻法」がいいでしょう。そのあと自分なりの「必然」によって変わっていくことは決して悪くないです。

>あと最初は溶き油で薄く描いて、
>徐々に厚めに描いてったほうがいいんでしょうか?

そうですね。
描き始めは筆を走らせるために(あるいは一気に塗るために)薄めますが描き進めるにつれて溶き油は減らしていくのが普通です。

[4503] ヘビクイワシ 投稿者:黒潮かつお 投稿日:2010/07/03(Sat) 23:32
Hima先生、お久しぶりです。
大変ご無沙汰しております(汗)
いまは高校生活楽しんでいます^^
これは校外制作の上野動物園で描いたものです。
ヘビクイワシというアフリカの鳥です。
こういうものでも講評して頂けるでしょうか?
構図や色遣いなど教えて頂けるとうれしいです。
B3画用紙を水張りして描きました。
背景は時間がなくて塗れませんでした;
ご講評よろしくお願いしますm(_)m

[4367] 投稿者:ろっくん 投稿日:2009/08/12(Wed) 20:21
はじめまして。
デッサンの基礎を学びたいため、最近、登録いたしました。
投稿してアドバイスをして頂こうか悩んだ末、投稿させて頂きます。

手をとらえるのに戸惑っています。見てのとおり、塗りも甘いです。
描いているうちに、消しすぎのせいか、紙の表面が凄い状態になってしまいます。
輪郭でとらえるのは良くないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[4286] 球体 投稿者:夏椿 投稿日:2009/06/30(Tue) 21:36

鉛筆+B6
時間+4時間半
用紙+画用紙 B5

こんばんは!!

表紙にお手本のカット参考にして描いています。
前回、最下部の反射光が細くて明る過ぎるとのことだったので、明る過ぎないように、濃い所と薄いところをふっくらするように工夫してみました。
影が、球に沿ってしまう癖があるので、そこのところを意識して、光の方向に影ができるんだと思いながら描きました。
机と影の接点がちんぷんかんぷんで感覚でこう見えるなーと考えながらしてました。
ご指導よろしくお願いします。


[4286へのレス] Re: 球体 投稿者:夏椿 投稿日:2009/06/30(Tue) 22:08
はい、上から見下ろしてる感じになってしまいました。
投影するときは、目線を下げて描いてみます。

>球体の立体感・存在感の表現に最も適した影はどうあるべきか、そういう風に考えてください。(お手本を参考に)

最も適した影を描けるようにがんばってみます。

勉強に、なりました。( ..)φメモメモ
講評ありがとうございました。^^

[4271] 球体 投稿者:夏椿 投稿日:2009/06/27(Sat) 21:28
はじめまして、これからよろしくお願いします。
初心者で漫画の絵を真似て描いていたので塗りはなれていますが、影の出し方や構図がまったくわからないで描いています。
基本が、全く知らないでやっているので、いろいろと描きながら教わりたいです。

[4271へのレス] Re: 球体 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/06/28(Sun) 03:18
夏椿さん、ようこそ。

表紙にお手本のカット(作品)がありますので参考にしてください。

まず最下部の反射光が細くて明るすぎです。

影(投影)はもっとふっくらと広げましょう。(面積を大きく)
空気が球を包み込んでいる雰囲気をつかんで表現してください。
影が球に沿ってしまうのは良くありません。