[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:134件 [次の20件] [検索やり直し]
[4858] 【おしらせ】 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2020/03/07(Sat) 15:05

当分のあいだ新規投稿の受付けを停止します。
再開までしばらくお待ちください。

[4844へのレス] Re: 果物 投稿者:フレブル 投稿日:2020/01/16(Thu) 22:49
コメントありがとうございます。
透明水彩の塗り方のコツはいろいろあると思うのですが、まず初学者が心がける事は何でしょうか?
私が今思うところは、私の今回の絵は淡い感じではなく絵具を多く使ってしまった、あるいは何度も重ねて描きすぎたことですかね。

[4815へのレス] Re: 聖母子像の模写 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/09/25(Wed) 16:14

こんにちは。
フレブルさんの専用掲示板のようになりましたね・・・
怒涛の投稿で他の人が投稿しにくくなったのかな?

聖母子像はキリスト教徒である作者が渾身の思いをこめて造形化した
理想の女性と子どもの(あるいは母と子の)姿のはずです。

マリアの顔が理想の女性の顔になっているか、それがどういうものなのか。
イエスについても同じですね。
(「理想」というのは軽すぎる言葉かも知れませんが)
ただ写真を眺めるだけではなく、模写であっても(あるいは模写であるからこそ)そういう視点が欲しいのです。
たぶん最終的には「感動」の問題になります。

[4815へのレス] Re: 聖母子像の模写 投稿者:フレブル 投稿日:2019/09/25(Wed) 16:42
コメントありがとうございます。

私の専用掲示板のようになってしまい、申し訳ありません。先生の視点からのコメントが欲しくて、掲示板中毒者のようになってしまいごめんなさい。
私は上達したい気持ちはあるのですが、これからは程々にします。
この掲示板を利用される他のみなさまにも気持ちよく使って頂けたら、嬉しいです。
先生のアドバイスを受けて、絵の問題点についてはただ写真を写す作業ではなく、実物とは違ってもいいという意識。自分がこの絵を見たとき何か感じれるぐらいにしたいです。特に聖母子の表情が大事な点だと思っています。
お忙しい中、ありがとうございました。

[4772へのレス] Re: モナリザの模写 投稿者:hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/03/24(Sun) 05:49

実を言いますともう半世紀も前のことですが高校生だった私が生まれて初めて描いた油絵がこのモナリザの模写でした。
その時の私の絵を思い出せばこの模写の足元にも及ばないです。フレブルさんの模写は立派なものですよ。(・・・という感想です)

「人物は描けているけど背景の風景は無茶苦茶だ」というのが高校生の私の評価だったのですがフレブルさんは描いていてそう感じませんでしたか?
ロクに描けもしないくせにダビンチの作品を批評するなんてとんでもない高校生だったわけですが。
いまから考えるとこの背景は実物ではなくて現存した(中世の稚拙な画風で描かれた)壁画の描写なのかも知れませんね。まさかダビンチほどの画家が実写でこんな風景(背景)を描くはずがないです。
(過去にそんな指摘をする評論家や美術研究者がいましたっけ?)
とか、いろいろ思い出しました。

まだ未完成のようですので描きこんで見せてくださいね。暗部や暗色(とくに茶系の補色である緑系の深い色)が足りないように思います。

[4645] リンゴの着彩 投稿者:初心者01 投稿日:2012/03/26(Mon) 20:19
バナナのデッサンに引き続き投稿させていただきます。

時間は4時間、鉛筆は3B、F、Hで水彩はホルベインだったと思います汗

黒すぎて美味しそうなリンゴに見えないのと、シルエットに違和感がある気がします。
影も強すぎた気が・・・

あとディティールを追いすぎて明暗や立体の意識も曖昧になっているかもしれません汗。

こんな感じですが講評よろしくお願いいたします!!


[4645へのレス] Re: リンゴの着彩 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2012/03/26(Mon) 21:22 <HOME>
初心者01さん、

そうですね。
色の濁りと上部の窪みの表現が気になります。
斑点は余分でしたが、全体のトーンがつかめていますので描けば(水彩に慣れてくれば)良い水彩画が描けそうです。
軸(芯)にも円柱トーン(左右いずれかが暗い)をのせましょう。
影はもう少ししっかりした楕円形がいいと思います。

※お名前は「初心者01」(半角数字)で登録されています。
 プロフィール表示のため統一してください。

[4627へのレス] Re: かぼちゃ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2012/01/19(Thu) 19:27 <HOME>
フレブルさん

存在感、重量感がでてきました。

>自分としては、かぼちゃにもっと鮮やかな部分があって、そこを描ききれなかったです。

そうですね。
色味もそうですが乾いた質感とツヤが強くなればさらに「らしさ」が出たと思います。
背景はモノクロームに近くなって少し物足りない感じも。
次作に期待します。
今が一番上達する時期だと思いますので中断せず、継続して描きましょう。
(歳をとると進歩がありません・・・私のことですが<笑>)

[4622] りんご(2) 投稿者:羽尼うに 投稿日:2011/11/05(Sat) 16:55
Hima@豊中美研先生、こんにちわ。

先日は私の理解力の無さから一週間を待たずにデッサンの投稿をしてしまい、
大変申し訳ありませんでした…。

前回ご指導いただいた点に注意しながら描いてみました。

先生のおっしゃる通り、
筆に絵の具をたくさんつけることが苦手で、どうしても
気付けばこすったように描いていましたが、
なんとか意識しながら描いてみました。

エッジの処理も、自分的には丁寧に描いてみたつもりではありますが…。

しみのようになってしまう影についてですが、
どうしても絵の具をたくさんつけるのが怖くてと言いますか、薄い影の色を上手く作れないからだと思います。
なんだかごまかしごまかし描いてしまいました。


あと、ハイライトについて教えて頂きたいのですが
りんごの左側の反射光(と言うのでしょうか?)の光の
色の作り方が良く判りません…

何卒ご指導よろしくお願いいたします。


[4610] りんご 投稿者:羽尼うに 投稿日:2011/10/25(Tue) 23:50
Hima@豊中美研先生、はじめまして。
認証を待たずに投稿してすみません、

油絵は書物などを読んだ程度の何も判らない初心者です。

お恥ずかしい話ですが、モナリザの模写をして絶望し、
基礎を学ぼうと思ったのですが
本ではどうにも限界があるといいますか…

そんなときにこのサイトを知りまして
心躍る気持ちでおります。

何をどうしていいのかもさっぱり判りませんので
御指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

[4610へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/10/26(Wed) 00:55
羽尼うにさん、こんにちは。

初心者で独学で・・・これなら立派なものです。
私も最初に描いた油絵が「モナリザの模写」だったりします。<笑>


○エッジの処理を丁寧にしましょう。
○絵具が多少盛り上がることは気にせずに、筆にたっぷり絵具をつけて描いてみてください。
○りんごの影がシミのように見えますので、影のトーン(濃さ)を修正しましょう。
○布や背景も含めて、これで完成とせずにもう少し描きこまれると良いと思います。


これからもずっと続けてくださいね、将来が楽しみです。

[4585へのレス] Re: 梨 投稿者:KURIBO 投稿日:2011/10/05(Wed) 16:51
分かりました。一度その方法を試させて頂きます。
もともと私が面倒くさがりなだけですから(笑)。

キャンバスは私も安物です。百円ショップがすきです(笑)。
たぶん私の使っているものは、布じゃなくて紙なんじゃないかなと思います。地塗りも試してみます。前にF150号を描いたときはさすがに地塗りをしましたね。

皆さんいろいろと研究なさっているんですね。無精者には勉強になることばかりです。貴重な意見をどうもありがとうございました。


[4572へのレス] Re: アラプリマによる静物 投稿者:Little Valley 投稿日:2011/09/28(Wed) 03:52
>ずいぶんとクラシックな感じになりましたね。

最初からこういう絵を描いてやろうというような考えはありませんでした。たまたまこうなりましたが、描いているうちに個性が自ずと出るのではと期待しています。

>私はこういう色づかいが好きです。というか、もう少し汚れても良いと思ったりします。(固有色が散るような感じで)

そうですね。私も汚れた色が時々粋に感じるときがあります。渋いといいますか・・・。使っている色が少ないと、自然と汚れませんね。

>絵具の硬さもなかなかいいです。

もともと揮発油はあまり使わないのですが、硬いと描きづらいというのはありますね。

>あとはトーンですね。

そうですね。課題ですね。どういう点を気をつけて描けばよいのでしょうか?

[4568] 横たわる裸婦 投稿者:Little Valley 投稿日:2011/09/10(Sat) 12:22
久しぶりにツルツルの高級紙に鉛筆で描いてみました。近くの大学に美術科がありますが、一般の人に部屋を開放していることを知りました。週に3回行われているようですが、仕事をしているので週1がやっとです。参加者は大半が学生なので、参加料は$4と抑えられています。インストラクターはいませんが、気楽で良いです。

画材:鉛筆とツルツルの高級紙
時間:合計1時間20分くらい

残念だったのは、部屋はカーテンが閉まっており、モデルにだけ強い光が当たっていました。紙面が暗いので、描きづらかったです。次回は、紙面を照らすライトを持っていったほうがよいと思いました。

手指などの細かなところは描き込む時間がありませんでした。まあ、ぼちぼち描きます。

この場をお借りして、RINKOさん、お久しぶりです。確か結婚されるところまでは知っておりましたが、もうお子さんが大きくなっているのですね。お幸せそうで小生もうれしいです。また、お互いに励ましあって絵を描きましょう。

そうそう、HIMA先生。小生の従兄弟が豊中に住んでいるのですが、事情がありまして、小生年末に豊中を訪問する予定です。時間が許せばアトリエにお邪魔するかもしれません。その時はよろしく・・。

[4561へのレス] Re: マウント・シャスタ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/08/26(Fri) 14:14

おおっ・・・Little Valleyさん。
2年ぶりですか。
Rinkoさんは3〜4年ぶりでしたが、こうして古い顔ぶれの皆さんにご帰還いただき感無量です。

2年間のブランクを早く取り戻されますように。
水彩での色作りやタッチなどは衰えていませんね。
むしろ上達なさったのではいかと・・・<笑>

逆に慎重すぎるといいますか、白い部分が多すぎるように見えます。
どんどん絵具を使って(特に山と空)、失敗もいろいろ経験してください。
もう少し大きな画像にしていただくと、こちらも「あら捜し」が楽にできそうです。

[4537へのレス] Re: グラナディラ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/02/21(Mon) 04:55
あらら、海外在住とのことでしたがほとんど地元ではないですか。

カラー(色)とトーン(陰影)の整合性についてはいろいろ課題があるのです。
陰影(明暗)の表現は色としてみれば究極の「にごり」といえなくもないですから。<笑>
ここが難しいところです。
私は初心者のうちは勇気を持ってトーンを・・・と思って(指導して)います。
芸術表現はもっと多彩で個性的なもののはずですから、このレベルで「油絵作品」というのはおこがましいですので「油絵デッサン」としています。

葉つきのポンカンです。(本体の明暗差をいくらか強調ぎみに描いたもの)

[4367へのレス] Re: 手 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/08/15(Sat) 11:13
ろっくんさんはデッサンを学ぶにあたって必要な、そして決定的に重要な「能力」をすでに獲得されているのですね。
これで初心者となると、もう「末恐ろしい」としか言いようがありません。(笑)

雪ノ下さんのデッサンに注目なさったこともその「能力」の一端でしょう。

これからもよろしくお願いします。

[4326へのレス] Re: ボールと手 投稿者:さかきともみ 投稿日:2009/07/18(Sat) 08:29
カルトンサイズぴったりの、MBM木炭紙です。
実際にボールを持った手を見ながら描きました。
説明不足ですみません。
改めて講評よろしくお願いします。

[4271] 球体 投稿者:夏椿 投稿日:2009/06/27(Sat) 21:28
はじめまして、これからよろしくお願いします。
初心者で漫画の絵を真似て描いていたので塗りはなれていますが、影の出し方や構図がまったくわからないで描いています。
基本が、全く知らないでやっているので、いろいろと描きながら教わりたいです。

[4257へのレス] Re: バナナ、皿、雜巾 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/06/25(Thu) 20:38
使う鉛筆はHBと2Bの二本でもかまいません。(時間がありませんので)
種類を増やすことより、使いこなすことを考えてください。
一本の鉛筆で描ける線やトーンの「幅」はかなり広いのです。

少し離れてこのデッサンを眺めてみましょう。(2メートルくらいのところから)
皿とバナナと布が同じ「色」に見えませんか?(色の表現に「幅」がない)
明暗のトーンも同様です。

その他、
○視点が高すぎる。
○皿の向こう側の形とバナナの輪郭をつなげないこと・・・
・・・など、ろいろありますが、十分な才能やセンスを感じさせてくれる良いデッサンです。

1週間でいいですから、ちゃんとした指導者から本格的な指導を受けてほしいですね。
見違えるように上達すると思います。