<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



生たまご2

NO.1941 04/02/23
生たまご2
みら@長野


前回指摘された
・「昼と夜」を意識する
・輪郭線に頼って描かない
に注意して描いたつもりです。
…が指摘されたことを理解できてない気も…。
ご指導お願いします。
時間:50分前後
鉛筆:HB、B
それと、ムラのせいで見難くてすいません。
他の方のスキャナの画像は全然ムラが見えないですよねー。
画質を少し調整すればいいのかな…。


NO.1944 04/02/23
Re: 生たまご2
Hima@豊中美研


みらさん、
これでいいですよ。しっかり描けています。
グレースケールも完璧に近いです。(枠からはみ出したタッチは消しゴムで消してください)
50分でこれだけ描ければ特にいうことはないですね。
用紙のムラの濃さが卵の明部と同じ程度に見えるというのはデッサンが弱すぎるのではないかと思うのですが、
スキャナのせいでしょうかね。(本当に弱いのなら注意してください)


Re: 生たまご2

NO.1947 04/02/23
Re: 生たまご2
みら@長野


添削ありがとうございます。
これで良いんですね。分かりましたー。
ムラはスキャンの前にはほとんどないので、多分スキャナのせいだと思います。
でも一応濃い目に描くようにしてみますね(過去ログに濃い方がアラが見えやすいって書いてあったので)。
次は他のものを描いてみよう
…かと思ったんですが少し不安なので一つ質問してよいですか?
この卵、添付した画像の赤い部分が完全に真っ白で何も描いてないんです。
コレで良いのかなぁ…と。


NO.1950 04/02/23
Re: 生たまご2
Hima@豊中美研


>コレで良いのかなぁ…と。
おっと、だめですよ。<笑>
完全に真っ白の部分は最大でも直径5ミリくらいまでにしてください。


NO.1951 04/02/23
Re: 生たまご2
みら@長野


やっぱり(笑
お手本とかも見えないけど画面が明るいだけでちゃんと描き込んであるんですね。
とゆうことはムラが目立ってたのも全体的に暗いからで、
更に全体的に薄かったからマトモに見えてただけ…かな。
全体的に濃くして白い部分を減らして、もう一度卵を描いてみます。
…聞いてよかった〜(笑


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所