
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5574
07/06/20
トイレットペーパー2
柔道部
Hima先生こんにちは。今日は学校は休みです。
またトイレットペーパーを描きました。
時間:2時間
鉛筆:2H HB 2B
用紙:B5のスケッチブック
なんだか全体的にぼやけてしまったような・・・。スキャナの影響ではないと思います。
時間もこれではかかりすぎですよね?問題点はたくさんです・・・。
ご講評よろしくお願いいたします。
NO.5575
07/06/20
Re: トイレットペーパー2
Hima@豊中美研
柔道部さん、
まず楕円の形ですね。これでは左右が尖っているように見えませんか?
同様な原因で底の楕円の膨らみもおかしいです。
それと反射光の部分、少し明るすぎます。
そしてちょうどその部分に隣接する背景(影)との関係も曖昧です。
これは影を平坦に塗ってしまって、向こうに行く表現のために必要な変化(影のトーンの)をつけなかったのが原因ですね。
もうひとつ、影の側線の形は円柱側面の稜線から出る底部の円の接線になります。
NO.5576
07/06/20
Re: トイレットペーパー2
柔道部
ご講評ありがとうございます。
楕円の形ですか・・・。形をもっと正確にとれるように過去ログで研究したいと思います。
いつも雑になってしまうので、影の部分もモチーフと同じくらい時間をかけなければいけませんね。
次回はご指摘の点に注意して描こうとおもうので、よろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所