
|
NO.10836 |
左手 |
モキュ |
| profile | |
2013/10/26 |
| |
はじめましてモキュといいます。 鉛筆:2h−5b 時間:5時間ぐらい
独学で2年前ぐらいから描き始めて当サイトを最近知って登録しました。独学なので何をなおせばいいのかよく分からないので指摘してもらえれば幸いです。よろしくお願いします。
グレースケールの規定忘れてました7段階でした。 |
|
NO.10838 |
Re: 左手 |
hima@豊中美研 |
| profile | |
2013/10/26 |
| |
モキュさん、
よく描けていますよ。独学でここまで描けるとは立派です。 手を描くとき親指は最も重要(?)な指になります。 このデッサンではその親指が「埋没」してしまっていますね。(最も描きにくい方向)
この手指の形を「キツネのポーズ」といいます。 画龍点睛という言葉がありますが、この方向からではキツネの目が見えないのですね・・・
構成をしっかり考えましょう。 |
|
NO.10839 |
Re: 左手 |
モキュ |
| profile | |
2013/10/26 |
| |
こんばんわhima@豊中美研さんご指摘ありがとうございます。
このデッサンではその親指が「埋没」してしまっていますね。(最も描きにくい方向)>
親指は消しては描き消しては描いていたのですが違和感の原因がどうしてもわかりませんでした。たしかに埋没していています。親指を改めてみてみると原因がわかりましたので修正したところ違和感が消えました。
この方向からではキツネの目が見えないのですね・・・
構成をしっかり考えましょう。>
キツネの目が見えないとキツネのポーズのデッサンが成り立たないですね。構成もデッサンの大事な要素だと改めて思いました。
今回、ご指摘をいただき独学とデッサン教室で指導があるのとでは上達のスピードも違ってくるのだろうと感じました。独学では今回の親指の違和感が分からずじまいですので改めてご指摘ありがとうございました。
|
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|