[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

ざくろ

NO.1507   ざくろ  観 | profile |  2003/12/20
先生!ご無沙汰しております。
美味しそうなざくろをスーパーで買って来ました。
こっちにもあったんですね、正直とても高かったのです…。。

さて気をつけた点は
立体感をだすこと。
林檎と違って、表面がぼこぼこしてるのでそれをうまく表現したいと思いました。

机に移る陰影は観れば輪郭線がありますね、これを描くようにこちらではいわれましたが、どうなのでしょうか。
外に広がるにつれて薄くなり自然に消えていくのと、このように影の輪郭を描くのとどちらがモチーフの存在感をうまく表現できるのでしょうか。。

絵の学校の方では比較的自由で、灰色やの紙に白いチョークを使ってグラスを描いてみたり、とても楽しいです。
でも基礎を疎かにしているようないないような…。

すみません話がそれてきてしまいました、
ざくろのご指導よろしくお願いします!




NO.1508   Re: ざくろ  Hima@豊中美研 | profile |  2003/12/20  [ URL ]
観さん、おひさしぶりです。

ウィーンのざくろですね。初めて見ました。

○日本ではざくろはリンゴとちがってこのように立てては描きません。
 寝かせるか、斜め上方に芯を配して描きます。(モチーフの特徴の認識の違いでしょうか)
○やはり全体(塊)のトーンが弱いですね。この点でも上下で色が違うモチーフは寝かせたほうがトーンがとりやすいのです。


>机に移る陰影は観れば輪郭線がありますね、これを描くようにこちらではいわれましたが、どうなのでしょうか。
>外に広がるにつれて薄くなり自然に消えていくのと、このように影の輪郭を描くのとどちらがモチーフの存在感をうまく表現できるのでしょうか。。

輪郭の扱いはどちらでもいいです。光を描くか物(の陰影)を描くかの考え方の違いでしょう。
はっきりした輪郭の場合は狂っていると減点になるため、曖昧にしておくほうが入試では得かと・・・<笑>
それと輪郭をくっきり描く場合は、影がモチーフよりも小さくなることは絶対にありません。注意してください。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT