[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

ワインの瓶

NO.7997   ワインの瓶  meg | profile |  2010/01/31
こんにちは。引き続き円柱の練習です。紙コップに少々飽きたのでワインの瓶を描いてみました。

講評よろしくお願いします。

鉛筆:2H~4B
用紙:ケント紙
時間:3時間




NO.7998   Re: ワインの瓶  Hima@豊中美研 | profile |  2010/01/31
megさん、

円柱の練習というより、瓶(ガラス)とラベルの練習になりますね。

もう少し上から眺めた構図にしましょう。
真横ちかくから見ると、円柱の表現が難しくなります。

瓶の向きですが中央部ラベルとガラスの比率が9:1くらいになっています。
これを7:3くらいにしましょう。

ラベルの文字や図形が円柱(楕円)に沿っていません。
基準線をしっかり意識するようにしてください。

NO.7999   Re: ワインの瓶  meg | profile |  2010/01/31
ご講評ありがとうございました。

構図取りも難しいですね。
白ワインの瓶もあるので、今度はもう少し上から、ラベルの位置にも注意して描いて見ます。

>ラベルの文字や図形が円柱(楕円)に沿っていません。
ラベルはついつい最後に描いてしまうのですが、アタリをつける下絵の段階から、ラベルの文字用の楕円を書いておいてそれに沿って描いた方がいいのでしょうか。


NO.8000   Re: ワインの瓶  Hima@豊中美研 | profile |  2010/01/31
>ラベルはついつい最後に描いてしまうのですが、アタリをつける下絵の段階から、ラベルの文字用の楕円を書いておいてそれに沿って描いた方がいいのでしょうか。

そうですね。
うすい線であらかじめガイドライン(楕円)をひいておくという方法もあります。

ですが、私としては文字を書く前にラベル全体を塗るタッチ(ハッチング)が正確で、そのままガイドになるほうがいいと思っています。そのためにここでは「クロスハッチング技法」を推奨しているとも言えるわけです。

文字や図形がある箱などの場合も同じくですね。

NO.8001   Re: ワインの瓶  meg | profile |  2010/01/31
なるほど。まさにそのまま使えて一石二鳥ですね。

ありがとうございます。勉強になります。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT