
|
NO.9710 |
ティッシュペーパーの箱 |
てん |
| profile | |
2012/03/28 |
| |
こんばんは。初めて投稿させていただきます。
目の前にあったティッシュ箱を描いてみました。 過去ログ等を拝見して表現、塗り方に気を付けながら描いてみましたが、まだよくわからないです。
時間:一時間弱 鉛筆:2B
グレースケールを描くのを忘れてしまいました、すみません。次からは忘れないように気をつけます。 画像も大きいサイズのまま投稿してしまい本当にすみません。 |
|
NO.9711 |
Re: ティッシュペーパーの箱 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/03/29 |
[ URL ] |
| |
てんさん、こんにちは。
ほんとうに初心者・・・というデッサンですが、なんとも言えない魅力がありますね。 これは大事にしましょう。
デッサンとしては塗り方が違います。 消しゴムを多用しないでクロスハッチングで描いてください。 輪郭線も目立ちすぎです。完成時には輪郭線がみえないように描きます。 それと穴の形ですが、上面の長方形とずれないようにしましょう。(平行とか左右対称とかをもっと意識してください)
塗り方がきたないとか、直線が引けないとかは枚数を描いて身につくことですので、ここではあまり言わないことにしましょう。
適切な指導をうけると見違えるように上達するだろうというてんさんの才能の「片鱗」を感じます。 将来の志望とかまだ聞いていませんが、美術関係ならばその選択は間違っていません。頑張ってください。 |
|
NO.9712 |
Re: ティッシュペーパーの箱 |
てん |
| profile | |
2012/03/29 |
| |
おはようございます。 先生、講評ありがとうございました。
自分でも何かデッサンらしくないと思ってモヤモヤしていました。 クロスハッチング…ですね。了解しました。 輪郭線も目立ち過ぎないように、平行・左右対称とかももっと意識して、気を付けながら描いていきたいと思います。 ティッシュ箱も今一度どんなものなのか調べてみます。
先生に見ていただいたおかげで「おお、なるほど」と沢山のことに気づきました。 やはり見てもらうという事はとても大事なことなのですね。 今後ともご指導よろしくお願い致します。ありがとうございました。
|
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|