[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

球体

NO.9813   球体  てん | profile |  2012/04/28
前回、球体を描いたデッサンを見せてくださいとのことでしたので近くにあったペットのボールを参考に球体を描いてみました。
球面(?)にそって影を描いてみました。

先生、ご講評よろしくお願いします。

時間 : 約1時間
鉛筆 : 2HとHB
紙  : スケッチブック





NO.9814   Re: 球体  Hima@豊中美研 | profile |  2012/04/28  [ URL ]
てんさん、

陰影のこと(陰影のでき方など)はよく理解されています。

制作時間が短いからか、塗りが雑になっています。
もう少し丁寧にタッチを重ねるといいと思います。
影も同様です。
基礎デッサンは鉛筆に慣れるための練習でもありますので
早描きにならないようにしましょう。

考え方として大きく間違っているところはありませんので
描けば描くだけ上達すると思います。

NO.9815   Re: 球体  てん | profile |  2012/04/29
先生、ご講評ありがとうございます。

>陰影のこと(陰影のでき方など)はよく理解されています。

ありがとうございます。陰影の付け方あっていて良かったです。

>制作時間が短いからか、塗りが雑になっています。
もう少し丁寧にタッチを重ねるといいと思います。
影も同様です。

はい、今改めて見るととても雑な塗り方になってしまっているのがよくわかります。限られた時間の中での作業とはいえ雑にやってしまうと台無しですし力もつきませんよね。
次回からは、早描きにならずにもう少し、じっくりやってみようと思います。

ご講評ありがとうございました。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT