[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
紙コップ

NO.26   紙コップ  ワール@東京 | profile |  2002/10/20
こんばんわ。
ワール@東京です。

紙コップを書きました。
用紙はA4ケント紙です。
時間は1時間50分です。
デジカメでの撮影です。

■質問
・ハッチング技法で書いた場合に修正を行いたく練りケシを使用すると、だんだんとムラになっていってしまいます。
ハッチングの線を保ちつつ消しゴムで修正するなにか
コツなどがあるのでしょうか?

・コップの円柱になっている部分のハッチングは円柱の面に沿って
円弧で線を引くべきなのでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。




NO.28   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/21  [ URL ]
ワールさん、

>・ハッチング技法で書いた場合に修正を行いたく練りケシを使用すると、だんだんとムラになっていってしまいます。
>ハッチングの線を保ちつつ消しゴムで修正するなにかコツなどがあるのでしょうか?

広い面の処理に使う場合、練りゴムは消しゴムと違って基本的には「こすらずに押さえるように」使います。
描いたすべてを消してしまうのではなく塗った部分から30%、50%(の鉛筆の粒子)を取り除くという使い方です。言葉で言ってもわかりにくいですし、最初は「押さえて」使ってもムラになりますが練習を重ねて上達してください。

紙コップですが、よく描けていると思いますよ。

○形について
底の部分の楕円ですが向こう側(見えない部分)につながりません。スムースな楕円になるように。
実際の立体では上部の楕円と底の楕円は相似形ではありません。上部の方は上にいくにしたがってすこしづつ平たくなり、目と同じ高さになれば円は一直線になります。

○トーンについて
少し明暗の変化が弱いようです。暗部はかなり塗りこんでも(濃くしても)トーンが的確であれば白いコップに見えます。
どちらかというと現段階ではトーン(による立体感の表現)の練習ですので、実際よりすこしコントラストを強く描いてみてください。

>・コップの円柱になっている部分のハッチングは円柱の面に沿って
>円弧で線を引くべきなのでしょうか?

基本的に曲面に平行なハッチングは円弧ではなく「面に沿った接線方向の直線」で描いてください。接線方向の直線を重ねて(クロスさせて)いって、見た目には曲線を使って描いてあるようにするわけです。


Re: 紙コップ

NO.29   Re: 紙コップ  ワール@東京 | profile |  2002/10/22
>基本的に曲面に平行なハッチングは円弧ではなく「面に沿った接線方向の直線」で描いてください。接線方向の直線を重ねて(クロスさせて)いって、見た目には曲線を使って描いてあるようにするわけです。

申し訳ないのですが、この辺がいまいちピンときません。
(理解力不足か・・・デッサンの言葉に慣れないのか・・・)

ようするにこれは、
図1、のような曲線で線を引くのではなく、図2のように一つ一つは直線で書いていくということでしょうか?
ハッチングの塗りは、すべて直線の組み合わせになると考えてよいでしょうか?
お手間を取らせて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

NO.30   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/23  [ URL ]
ワールさん、

お返事が遅くなってすみません。
可能なかぎり24時間以内にレスするようにします。

>申し訳ないのですが、この辺がいまいちピンときません。
>(理解力不足か・・・デッサンの言葉に慣れないのか・・・)

すみません。こんなふうに文章だけで教える経験は乏しいので簡単なことをややこしく表現したりいろいろ問題があるかと思います。
厳しいご指摘でこの私を鍛えてやってください。

>ようするにこれは、
>図1、のような曲線で線を引くのではなく、図2のように一つ一つは直線で書いていくということでしょうか?

そうです、その通りです。(伝わったということでちょっと安堵<笑>)
最初のうちは継ぎ目が目立ってムラになったりするでしょうが、慣れるようにしてください。
上下の楕円に平行な曲線をすばやく正確に描いていくというのは不可能に近い、というか曲線より直線の方がずっとコントロールしやすいのです。

それから図2のほうにも(図1にある)垂直方向のハッチング(直線のタッチ)も使います。


Re: 紙コップ

NO.42   Re: 紙コップ  ワール@東京 | profile |  2002/10/29
こんばんわ。
ワール@東京です。

前回とは同じではつまらないので、コップをひっくり返してみました。
用紙はA4ケント紙です。
時間は1時間30分
デジカメで撮影しました。

あらためて見ると、下の円がゆがんでしまっていますね。(なかなか難しい。。。)

次は私も球に行ったほうがよいでしょうか?

Re: 紙コップ

NO.43   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/30  [ URL ]
側面の上下方向の明度差については、実際にそのように見えるかも知れませんが、基本は「光に対して同じ方向の面は同じ明度に」です。
コップ底の立ち上がり部分は(底の水平面に対して)強調するように描くといいです。

球体もよろしければ挑戦してみてください。
球の形(輪郭)はコンパスで描いても可です。(トーンの練習ですから)

BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。