[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
立方体

NO.3411   立方体  篭手 | profile |  2005/03/14
少しご無沙汰してました、立方体を描いてみました。

時間-45分くらい
紙-ケント紙A4
鉛筆-2B-B-HB-H-2H

 一番手前の垂線が丁度5cmくらいの小さめの立方体です。三つの面がほとんど同じくらいの面積に見える方向から書いてしまったのはまずかったですか。ムラなくトーンを塗ろうとするのですが、難しいです・・。

講評お願いします。






NO.3414   Re: 立方体  Hima@豊中美研 | profile |  2005/03/15  [ URL ]
篭手さん、

トーンがまだ弱いです。

白いモチーフですから、しっかり塗るのには躊躇があるかと思いますが
このままでは存在感・立体感の表現が足りません。
他の人の卵のデッサンをお手本にして「白いものでもここまで塗れる」という
トーンを掴んでください。

あと、輪郭の直線が歪まないように。

NO.3420   Re: 立方体  篭手 | profile |  2005/03/15
講評ありがとうございます。

まだ、白いですよね・・最暗面はグレースケールの7か6段階目くらいの黒さが適当なのでしょうか?

 輪郭について質問したいのですが、プラスチック消しゴムで輪郭よりはみ出た線を消す場合に、すこし大目に消して余計に消したぶんを書き足すようなかんじなのでしょうか?それともはみ出た分をきっちり消せるようにするべきですか?

NO.3421   Re: 立方体  Hima@豊中美研 | profile |  2005/03/16  [ URL ]
> 輪郭について質問したいのですが、プラスチック消しゴムで輪郭よりはみ出た線を消す場合に、すこし大目に消して余計に消したぶんを書き足すようなかんじなのでしょうか?それともはみ出た分をきっちり消せるようにするべきですか?

そうですね1、描き足さなくていいようにきちんと消してください。
あとで消すという前提ではみ出させる場合もあります。
でもそれが通用しない場合(部分)も当然あるわけです。

消しゴムや練りゴムを「白色の鉛筆」と考えて駆使できるようになればいいのですね。
ある程度上達すれば、消しゴムは「間違えたところを修正する道具」から「描くための道具」にかわります。

BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。