[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
静物

NO.3020   静物  きょろねこ | profile |  2008/04/21
お世話になっております。ようやく油彩に入りました(汗)。20号キャンパスに筆は12号を使用してここまでわりとざくざくと描き進めてきたのですが、この先細かいところを小さい筆で描き込むとなんだか悪化しそうな気がします・・・ご指導どうぞよろしくお願いいたします。


NO.3022   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/22
あらら、バック(背景)を黒く塗ってしまいましたね。
これをやってしまうと、テーマである植物の葉(この絵で一番よく描けています)や茎が沈んでしまうのです。
机の向う端の線(輪郭)もいらぬ目立ち方をしてしまいますしね。
それから、黒い(暗い)色の部分のタッチは盛り上げない・目立たせないというのが油絵の鉄則です。

最初から何もかもというのは無理でしょうから、最も表現したかったものを中心に全体を考えてください。
この絵の「主人公」といいますか、一番目立っているのは白い花瓶ですが・・・それを描きたかったというわけではないでしょう?

NO.3023   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/22
ご講評ありがとうございました。
バックは当初明るい青みのグレーだったのですが、どうにも収まりが悪くて暗い色に変えていってしまいました(汗)。机の輪郭は自分でも気になっていました・・・。もう一度「主人公」と背景の色を考えてみます(油彩はやり直しができるのがありがたいです)。
暗い部分のタッチの原則、知りませんでした(汗汗)。今後はもっともっと気をつけます。

NO.3024   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/22
それから、デッサンからいきなり絵具に移行したときに往々にして『固有色症候群』に陥ります。
つまり、リンゴはリンゴ色、レモンはレモン色で描こうとしてしまうわけです。
その症状も少し出ていますから注意してください。

・・・と書きながら(短い文章で説明できることではありませんから)どこまで伝わるだろうかと懸念しています。
何でも質問してくださいね。

Re: 静物

NO.3026   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/23
何度も本当にありがとうございます。背景、主人公、そして『固有色症候群』で試行錯誤しております(汗)。背景はまず明るいトーンに戻してみたのですが絵の具がしっかり乾いていないのでまだ中途半端な状態です。なのでアンセリウムは今回手付かずでテーブルの上の果物と鉢を描きこんでみました。赤や黄色以外にどんな色が内包されているのか考え考え進めたのですがこちらも中途半端です・・・こんな状態で申し訳ないのですが、またとんでもない勘違いをしていそうで怖いので(涙)・・・どうぞよろしくお願いいたします。

それから絵の具の乾燥を速めるのにエアコンの暖房をガンガン効かせた部屋に放置、というのはだめでしょうか・・・?

NO.3031   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/23
背景ですが、明暗が左右逆になっています。
手前にあるものが暗いほう、この場合は植物側の背景を(さりげなく)明るくするのが鉄則です。
「鉄則」と書いていますが、その意味を推理してみてください。

>それから絵の具の乾燥を速めるのにエアコンの暖房をガンガン効かせた部屋に放置、というのはだめでしょうか・・・?

たしかに寒い冬場は乾くのが遅くなりますが、人工的に暖めるというのはどうでしょう?
乾く時間を待つことにも意味があると考えて、そんなに急がないほうがいいと思います。

NO.3033   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/23
全然的外れかもしれません(汗)が、背景の明るさで主役を際立たせて遠近感や空気感を表現する・・・ということでしょうか・・・?
なんだかあちこち気になりだして今もあれこれ描き重ねているのですが、悪化しているかもしれません・・・。

乾燥時間はむしろスクーリング中のほうが切実です。乾燥促進剤(シッカチーフ?)は使ったことがないのですが、あまり使用しないほうが良いのでしょうか。

NO.3034   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/24
悪化してもいいですよ。
修行中の絵は描いたあとではそれ自体は「出がらし」のようなもので、まかり間違っても人様に差し上げて応接間に飾って貰おうなんて考えてはいけません。<笑>
それを描いて身についたことこそ貴重なのです。

>乾燥時間はむしろスクーリング中のほうが切実です。乾燥促進剤(シッカチーフ?)は使ったことがないのですが、あまり使用しないほうが良いのでしょうか。

はい、少なくともある程度慣れるまではシッカチーフは使わないほうがいいです。
遅く乾くことは油絵具の特性のひとつなわけですが、それに関連する勉強ができません。
乾きが遅いからこそこの表現ができた、ということもあるはずです。

Re: 静物

NO.3035   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/24
ありがとうございます。悪化しても、と言っていただけたので少し気が楽になりました(笑)。でも本当に悪化もしくはあまり代わりばえがしないという気も・・・(汗)。細かいところに気が行ってしまってもっと大きな大切な点を見落としているのだろうなあと思います。何か気に入らないのだけれどどこに原因があるのかなかなか見つけられません・・・いろいろヒントをいただいているのに申し訳ありません(涙)。

絵の具が乾くと色が変わったりつやがなくなったりであせります(汗)。描きはじめはペトロール、2日目くらいからは調合油を使用して描いていますが、リンシードはほとんど使っていません。使用オイルはこれでよいのでしょうか。

明日は仕事がお休みなので一日がんばってみようと思います。実は土曜が直接提出日でこの日に持ち込むとその場で講評(酷評?)していただけます。郵送して添削していただくのと違ってその場で質問できるのが大きいのですが・・・間に合うかどうか・・・です(汗汗)。

NO.3039   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/25
>絵の具が乾くと色が変わったりつやがなくなったりであせります(汗)。描きはじめはペトロール、2日目くらいからは調合油を使用して描いていますが、リンシードはほとんど使っていません。使用オイルはこれでよいのでしょうか。

それでいいです。

>明日は仕事がお休みなので一日がんばってみようと思います。実は土曜が直接提出日でこの日に持ち込むとその場で講評(酷評?)していただけます。郵送して添削していただくのと違ってその場で質問できるのが大きいのですが・・・間に合うかどうか・・・です(汗汗)。

間に合わなくても、いろいろ指摘していただけるわけですからいいじゃないですか。
「まあまあよく描けてますね・・・はい、次っ!」なんてのは最悪でしょう?


私が講評するとなると何を話すか、ですね。
右のレモンのはみ出し。(いま気がつきました)
奥の果物がオレンジかレモンかわからない。
リンゴの背後の布の描きこみすぎ。(手前側の布と同じ描き方になるとリンゴの立体感表現にマイナス)
机の水平面と垂直面のトーン差が奥の茶布にはあるのに手前の布には無いこと。

などですか・・・あと、影(とくに器の)ですね。もっと自然に。

いろいろ挙げれば、きりがないです。

受験生ならもっと厳しく言うのですよ。
たとえば「すべての葉っぱ、それぞれ違う緑色で描け!」とかね。<笑>

「白い背景が寂しいので少し遊んでもいいかな?」とか、思いついたことを並べることもあります。
極めつけは「真面目に描きすぎ」なんて無責任な批評もあります。(←こういう場合は先生を変えてください<笑>)

NO.3042   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/25
・・・本当にありがとうございます。これだけ課題をいただけたので明日一日がんばれます!りんごの背景の布の表現、机の水平面と垂直面のトーン、器の奥の果物、器の陰、どれもなるほど・・・です。右のレモンは用紙が木炭紙と(縦横比が)違うので構図をあれこれいじっているうちにこんなところに(汗)やっぱりおかしいですね・・・画面に収めます。全ての葉っぱの色は・・・努力してみます(汗汗)。オイルや道具のことも教えていただいて、本当にありがたかったです。

教えていただいたことを無駄にしないように、がんばります。

Re: 静物

NO.3043   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/25
昨日の夜中と今日の昼間と描いてこうなりました。ご指摘いただいた点を一つでも改善できればと悩みつつ、そして筆を6号に変えて細かいところやハイライトなど入れてまとめていったのですが・・・あまり良くなっていないかもしれません・・・(汗)申し訳ありません。絵の具が乾いたところでもういちどチェックして仕上げようと思います。
今回も本当にたくさん勉強させていただいて感謝しております。ありがとうございました。

NO.3044   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/25
きょろねこさん、良くなっていますよ。

褒めても仕方がないので黙ってましたが、器のなかの果物や葉っぱの表情の捉えかたなどは初学者とは思えない腕前です。

まだ影(投影)に問題があります。特に花瓶の影、こんな平坦塗りのままではいけません。

NO.3045   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/25
悪化していなくて安心しました(笑)。今、最初の状態をあらためて見ると・・・(大汗)本当にご指導いただけてよかったと心の底から思います。指導書やテキストをどんなに読んでも気づかないことをたくさん教えていただけました。
影は・・・デッサンの時にもどれほど大切かわかっていたはずなのに(反省)・・・もう少し描き込みます。

でも油絵は楽しいです!明日はたっぷり叱られてこようと思います(笑)。

NO.3068   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/27
直接指導、行ってきました。とても丁寧に見て頂けました。いただいた注意のいくつかあげますと「役者(果物とか)より舞台(背景や布)にもっと気をつかう」「全ての葉っぱ、手前と奥の果物、テーブルクロスの手前と奥、どれも安直に同じ色にしない(全部変える)」「もっと絵の具を厚くのせる(擦って描かないように)」そして「クロッキーは線(物のアウトライン)だけで質感まで表現する。面を塗ったり明暗をつけることに頼らない」「正確に写し取るだけでなく自分の色をみつける」という難しい課題まで・・・くらくらしましたがなるほど・・・の連続で「まあまあよく描けてますね・・・はい、次っ!」でなくてありがたかったです(笑)。これからもがんばります。

あらためてHima先生、本当にありがとうございました。

NO.3071   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/27
あらら、
「もっと絵の具を厚くのせる(擦って描かないように)」
というのは、こちらでは(写真からは)読み取れませんでした。

太い筆を使って薄く塗っていたのですか?<笑>
やっぱりネットでの指導には限界がありますね。(反省)

NO.3072   Re: 静物  きょろねこ | profile |  2008/04/27
いえいえ、反省なんてとんでもないです!その先生がおっしゃるには「明るいところは特にもっと盛り上げてOK、全体のマチエールの表現もあったほうが・・・」とのことでした。盛り上げる、という感覚がまだあまりなかったので、薄く塗ろうとしていたわけではないのですが(汗)厚みが均一で平面的な感じになっていたのだと思います(下地塗りの話も少しなさっていました)。次回はもうすこしこってり描いてみようと思います(笑)。

NO.3078   Re: 静物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/28
「盛り上げよう!」と意識的に盛り上げるのも私はおかしいと思いますけれどね。
それが絵(表現)に必要だったというところまででいいと思います。
何事も「さりげなく」です。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]