[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
NO.3998   パン  寅吉 | profile |  2009/01/05
黒のイラストボードにパステルで描いてみました。

遊びのつもりで始めたのですが、いつしか真剣にデッサン(?)していました。

本来なら、投稿は控えるべき類の絵なのですが、恐縮しつつ投稿させていただきます。

ご講評は軽くで構いませんので、よろしくお願いいたします。


Re: パン

NO.3999   Re: パン  寅吉 | profile |  2009/01/05
添付ミスです、すみません。

NO.4001   Re: パン  Hima@豊中美研 | profile |  2009/01/05
寅吉さん、

物体には固有色や質感を表現する部分(領域)と立体感(トーン)を表現する領域とがあります。
この絵では全体がすべて前者の扱いになってしまっているわけですね。
パステルの本領は前者なのですがそれだけでは文字通り「単調」になります。

[参考]
http://www.toyobi.com/scripts/cc1page/p1182.html

NO.4009   Re: パン  寅吉 | profile |  2009/01/05
画像を白黒に変換してみましたが、ご指摘の通りでした。特にメロンパンには陰影が全くついていませんでした。

参考ページも拝見しました。
全ての部分で質感と立体感を意識するのではなく、モチーフの部分部分で意識を切り替えていけば良いのですね(さっそく加筆をして効果を確認したいところですが、パンをそのまま出しっぱなしにしておいたので、犬に食べられてしまいました…)

とても貴重なお話が聞けたと感じています。
ありがとうございました。

NO.4010   Re: パン  Hima@豊中美研 | profile |  2009/01/06
>モチーフの部分部分で意識を切り替えていけば良いのですね

はい。最近のLittle Valleyさんとのやりとりにも共通した話題なのですが、
何事にも「陰陽」というのがありまして(←古臭い?<笑>)、
関心が「陽」の方に向くのは当然だとしても、大切なのは(難しいのは)むしろ「陰」の方に対する姿勢なのです。

苦境に陥った時に人間はその本性が現われるというのと同じことかも知れません。(・・・?)
この不景気、皆さんなんとか乗り越えましょう!<笑>
(いまTVニュースを見ています)

NO.4011   Re: パン  寅吉 | profile |  2009/01/06
明暗で言えば、白い紙に描くのは暗くしていく作業で、黒い紙に描くのは明るくしていく作業ですね。前者では自ずと「暗」を意識しますが、後者の作業を無意識にやっていると「明」に偏るのかもしれません。

Himaさんが陰陽でおっしゃろうとしていることは、単に明暗のことではないですね。陰の部分というのは、見る人が特別に意識しない部分、無意識に感じる部分。だからこそ、例の『作為』を潜めておきやすい部分なのかもしれません。禅問答のようですが(笑)そう理解しました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]